最新更新日:2024/05/20
本日:count up199
昨日:109
総数:784979
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

国語科「いいこといっぱい、1年生」(1年生)3月13日

 国語の授業では、1年生で楽しかったことや、思い出に残っていることを絵と文でかいていきます。まずは、友達と意見を出し合いながら1年間を振り返り、タブレットにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体重測定(1年生)3月10日

 1年生最後の体重測定を行いました。1年間で、体が大きく成長しました。養護教諭の福井先生からは、「友達への言葉遣い」について指導がありました。友達が嬉しく感じる言葉はどんな言葉なのか考えました。この機会に、友達への接し方について、自分自身の振り返りを行ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科「ふたりでかんがえよう」(1年生)3月9日

 国語科の授業で「これは、なんでしょう」クイズを考えました。クイズが楽しくなるように、ヒントの内容や提示する順番を2人で話し合いました。クイズ大会では、ゆっくりはっきり聞こえる声で出題することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(感謝の気持ちを伝える会)1年生 3月8日

 1年生は、6年生の好きな給食メニューをクイズにしました。音楽に合わせてくラッピングをしながら、「カレーライス」を作りました。
 いつも優しく接してくれた6年生に、感謝の気持ちを込めて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新1年生のために(1年生)3月2日

 来年度の1年生の教室に掲示できるように、校歌の歌詞がのった掲示物を準備しています。手形を使って飾り付けをしていきます。新1年生のために、張り切って取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(1年生)2月28日

 書写の時間に、1年生で習った漢字の復習をしています。全部で80文字の漢字を学習しました。書き順やとめ・はね・はらいに気を付けて、正しく書けるように取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「ふゆをたのしもう」(1年生)2月27日

 タブレットを活用して、秋の公園と冬の公園の様子を比べました。咲いている植物が変わっていることや、季節に合った食べ物が売られていることなど、様々な点に気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作「かみざらコロコロ」(1年生)2月20日

 丸い紙を使って、楽しく転がる作品を作りました。色や形を考えながら、飾りつけをしました。途中には転がして動きを確かめるなど、意欲的に活動に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科「どうぶつの赤ちゃん」(1年生)2月17日

 ライオンとしまうまの赤ちゃんの様子を比べながら学習に取り組みました。
 文章の中から、ライオンとしまうまの生まれた時の違いや成長の違いを探し、ノートにまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の学習(1年生)2月14日

 丁寧な字で練習しています。漢字コンクールも近づいてきています。字形を整えて書けるように、ドリルをよく見ながら練習に取り組めるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科「大きなかず」(1年生) 2月13日

 大きな数の計算に取り組んでいます。今までとは違い、計算に出てくる数も大きくなってきました。計算コンクールに向けて、間違いのないように丁寧に計算していきましょう。見直しまできちんとできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新1年生を迎える会(1年生)2月10日

 先日、新1年生を迎える会を行いました。
 1年生は、各学期の思い出を紹介したり、ボディパーカッションを披露したりしました。来てくれた年長さんと比べると体も大きくなり、堂々と発表する姿にも成長を感じました。来年度は、2年生として活躍できるよう、残りの期間も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会・なわとび集会(1年生)2月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、学習発表会となわとび集会を行いました。

 学習発表会では、群読や1年生の思い出、ボディパーカッションの発表をしました。
 なわとび集会では、自分の記録に挑戦するトレーニングタイムと、決められた時間を跳びきるチャレンジタイムに取り組みました。
 
 今日を迎えるまで、みんなで協力してよりよい発表ができるように練習に励む姿が見られました。行事を通して、大きく成長した1年生の様子を見て、とても嬉しく思います。
 3学期も残り2か月となりました。学習面や生活面でのまとめを、しっかりと行っていきたいと思います。
 お忙しい中ご参観いただき、ありがとうございました。

外国語の学習(1年生)2月2日

 色や果物を英語で発音したり、国の名前や挨拶を学んだりしました。ゲーム形式や対戦形式で、楽しく学習に取り組む様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健指導(1年生)2月1日

 身体測定時に、養護教諭の福井先生から保健指導がありました。
 今回のテーマは睡眠についてです。睡眠をしっかりとることで、心と体の健康だけではなく、学習面でもよい影響があることを学びました。低学年は、遅くても9時までに寝られるとよいそうです。早寝早起きを心がけ、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会に向けて(1年生)1月26日

 学習発表会で披露する予定のボディパーカッションを練習している様子です。
 自分のパートをしっかり覚えた子も多く、どんどん上手になっています。本番がとても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科「大きなかず」(1年生)1月25日

 タブレットを活用して、数え棒を操作しながら大きなかずについて学習しています。50をこえる大きなかずも、素早く作ることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

凧揚げ(1年生)1月23日

 先週、1年生は凧揚げをしました。
 初めて凧揚げを経験する子も多かったですが、上手に風に乗せて揚げることができました。昔ながらの遊びである凧揚げを、とても楽しそうに行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(1年生)1月16日

 プリントを使って、算数の学習に取り組みました。机上の筆箱や教科書が整頓されており、学習に向かう姿勢が素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科「大きなかず」(1年生)1月13日

 算数では、「20より大きい数」について学習しています。
 ものの数が多いときには、10のまとまりをつくると数えやすいことに気付きました。教科書にたくさん載っているキャンディーも、10のまとまりで囲みながら数えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 B日課 5時間授業 一斉下校
3/17 4時間授業  卒業式準備(5年)
3/20 卒業式
3/21 春分の日
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176