最新更新日:2025/04/25
本日:count up1
昨日:138
総数:893656
「誠実・勤勉・思いやり-感謝」

離任式

 離任式が行われました。
 昨年度末に本校を転出された先生方一人ひとりから言葉をいただいた後、代表生徒を通して感謝の花束を贈りました。
 先生方から教えていたことを忘れずに、また西春中生の活躍が先生方の耳に届くように、これからの学校生活を過ごしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バレーボール部 春季大会

 4月19日、春季大会が熊野中学校にて行われました。
【試合結果】 vs師勝中 1 − 2 敗退
 初めは動きが硬く、思うように点を取ることができませんでしたが、サーブから徐々に流れをつかみ、みんなで繋ぐバレーで1セットを先取することができました。2セット目、3セット目も最後まで諦めずにプレーをしましたが、一歩及ばず、1回戦で敗退となりました。悔しい結果となりましたが、この大会で見つかった課題と向き合い、夏の支所大会に向けて、また一歩ずつ踏み出していきたいと思います。

保護者の皆様へ
 朝早くからの昼食の準備や送り出し、会場での熱い応援など、本当にありがとうございました。今後も、女子バレーボール部をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

授業参観・PTA総会・学年懇談会

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・PTA総会・学年懇談会

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・PTA総会・学年懇談会

 たくさんの保護者の方々に来校していただきました。
 授業参観では、集中して授業に取り組む姿を見ていただくことができました。挙手をして発言したり、グループで意見交換をしたりして、積極的に授業に参加していました。

 PTA総会では、令和7年度役員発表があり、事業計画案や予算案の審議が行われました。新役員の皆様、これからよろしくお願いいたします。令和6年度役員の皆様、1年間、西春中学校のPTA活動にご尽力いただきありがとうございました。

 学年懇談会では、新年度の学年スタッフから、各学年の重点目標や行事について説明がありました。

 新しい体制が整いました。家庭・地域・学校が協力し、生徒の成長を支えていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部春季大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケ部 春季大会 〜三冠四連覇への挑戦〜
4月19日、20日、バスケ部は春季大会に臨みました。
結果は以下の通りです。
1回戦 vs 新川中学校 67対18 勝利 
準決勝 vs 師勝中学校 118対17 勝利
決勝  vs 天神中学校 63対34 勝利

 4月から新体制となり、初の公式戦。目に見えないプレッシャーがある中、しっかりと勝ち進み、優勝することができました。次は夏の大会。地区4連覇、愛日優勝、県ベスト8という目標に向かってまた頑張りましょう。
 保護者のみなさま、朝早くからのお弁当の準備や送り出し、心強い応援を本当にありがとうございます。まだまだ熱い戦いは始まったばかりです。選手、保護者、スタッフが三位一体となって今後もよろしくお願いします。

ソフトテニス春季大会(団体戦)

画像1 画像1
 昨日に引き続き、ソフトテニス男子の春季大会(団体戦)が行われました。ソフトテニス男子の団体戦は、地区内のすべての学校と総当たりのリーグ戦によって優勝が決定します。本校は、誰かが調子を崩しても誰かがフォローしてくれる、まさにチーム、といった試合内容で、すべての学校に勝利!見事優勝を飾ることができました。結果もさることながら、仲間と力を合わせることの意味や大切さを実感でき、いい雰囲気で大会を終えられたことが最大の収穫です。
 これで西春中ソフトテニス部は、新人戦に引き続き、見事二冠を達成。残る最後の大会に向けて全力を尽くします!保護者の皆様、早朝からの準備、大会中の応援と、温かいサポート、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました!

ソフトテニス春季大会(個人戦)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、天神中学校にて、ソフトテニス男子春季大会(個人戦)が行われました。この大会では上位3ペアが6月に豊川市で行われる県大会への出場資格を得られます。
 本校からは6ペアが出場し、それぞれが奮闘。結果、ベスト8に3ペアが残り、それぞれ準優勝、4位、6位という結果を残し、見事本校から1ペアが県大会に出場することになりました。それ以外の負けてしまったペアも、他校の強豪を相手にフルセットまで持ち込むなど、それぞれの成長が感じられる大会となりました。
 とはいえ優勝目指して頑張ってきた以上、満足している部員はいません。悔しい思いはあるでしょうが、明日は団体戦。いったん気持ちを切り替え、全員で勝利を目指しましょう!

令和7年度 女子卓球部 春季大会

 4月19日(土)と20日(日)の2日間、卓球部春の大会が訓原中学校で行われました。
 両日とも全力を尽くし、練習の成果が発揮された良いプレーが見られる場面もありましたが、惜しくも予選敗退となりました。この大会を通して、自分や他校の選手にプレーを見る中で、自分の武器や課題が見つかったと思います。夏の大会までの残り2か月です。定期テストや学校行事等で練習時間を確保することが難しいですが、今回の大会での悔しさを抱き、残りの練習時間精一杯取り組んでいきます。
 保護者の皆様、早朝からの準備や送り出し、会場での応援等ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

男子バレーボール部春季大会

 4月19日(土)西枇杷島中学校にてバレーボール春季練習会男子の部が行われました。
結果:VS春日中 0−2 敗退

厳しい展開が続き、なかなか自分たちのリズムに乗ることができず、残念ながら初戦で敗退となりました。夏の支所大会に向け、今後も力を付けていきましょう。

保護者の皆様
いつも変わらぬご支援ご協力ありがとうございます。
本日もたくさんの応援ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

本日は応援ありがとうございました。(サッカー部)

 本日、西枇杷島中学校でサッカー部の春大会が行われました。結果は白木中学校に0−6で敗北しました。次は夏の支所大会です。残りの2か月、今回の大会の悔しさを糧にこれからの練習でレベルアップしていきます。本日は暑い中応援をありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生職場体験事前学習

 6月の職場体験学習に向けて事前学習を行いました。各事業所ごとに、心構えや電話の応対などについて学び、調べ学習にも一生懸命取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/15 1年生部活動見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、1年生の部活動見学がありました。本入部までの流れは以下の通りです。ご家庭でもしっかりご相談いただきたいと思います。

4月17日(木) 体験希望用紙提出
  18日(金)23日(水) 体験入部
  25日(金)30日(水) 仮入部
5月 1日(木) 本登録用紙提出
   2日(金) 本入部開始

4/14 全校オリエンテーション

画像1 画像1
 本日の1限目に全校オリエンテーションを行いました。学習についてや保健関係の話を聞きました。中学校生活の基本となる話を聞いたので、ルールや方法を覚えて、安心・安全に学校生活を送ってほしいと思います。

4/11 1年生学年集会

画像1 画像1
 11日(金)の5時限目に1年生の学年集会を行いました。1年生担当の先生から一人ずつあいさつを行いました。また、養護教諭の紹介や部活動担当からは部活動見学から本入部までの流れについても説明しました。少しずつ中学校生活に慣れていってほしいと思います。

4/10(木)通学団会議・付添下校

 全校生徒が通学団ごとに集まり、通学路や危険箇所を確認しました。普段の登下校の安全はもちろん、他の通行を妨げないように道いっぱいに広がらない、有事の際には速やかに集団下校ができるようにするなど、マナーや安全への意識を高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/9(水)入学式・始業式

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9(水)入学式・始業式

 新学期が始まりました。新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。新2年生、新3年生の皆さん、進級おめでとうございます。
 すばらしい1年になるように、職員一同がんばっていきます。ご家庭や地域の方々のご支援も、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9 入学式について

 保護者の皆様におかれましては、お子様のご入学、誠におめでとうございます。明日の入学式についてご確認ください。 
●日時:令和7年4月9日(水)
●式場:西春中学校体育館
●時間:
〈受 付〉午前8時30分〜8時45分
 *昇降口前に学級名簿が掲示されます。新入生・保護者の皆さんは自分の学級確認後、昇降口から体育館にお入りください。
 *体育館の開場は8時30分です。
〈入学式〉午前9時00分〜9時30分頃
 *式後、保護者の皆様は解散となります。生徒下校は、11時45分頃です。
 ●その他   
 ・当日は「就学通知書」をご持参ください。
 ・車での来校はご遠慮ください。
 ・上履きと外靴を入れる袋をご持参ください。

4/8 入学式準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の午前中に、3年生と美術部の生徒で入学式準備を行いました。1年生が使用する教室や廊下を丁寧に清掃しました。協力してくれた生徒のみなさん、ありがとうございました。
 新1年生のみなさん、明日はいよいよ入学式ですね。中学校でみなさんの登校をお待ちしています。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
〒481-0033
愛知県北名古屋市立西春中学校
愛知県北名古屋市西之保八龍50
TEL.0568-21-0130
FAX.0568-21-0970