最新更新日:2025/11/20
本日:count up2
昨日:58
総数:519831
★北小スローガン よく遊び よく笑い よく学ぶ ★寒暖差が激しくなっています。体調管理をしっかりしましょう。

「心を開く魔法のコミュニケーション術」研修会を開催

 北名古屋市「学び支援事業」の一環として、本校において教員研修会を開催しました。今回の研修は、樋口由訓氏を講師としてお迎えし、「心を開く魔法のコミュニケーション術」というテーマで行われました。

 研修では、教育現場での信頼関係を築くためのコミュニケーション技術に加え、教師と児童、さらには教師同士の関係をよりよくするための実践的なアドバイスをいただきました。

 今後も、教職員のスキル向上を目的とした研修を継続的に実施し、よりよい学びの環境づくりに努めてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の保護者対象 給食試食会を開催しました

 1年生の保護者の皆様を対象に、給食試食会を開催しました。今回の試食会では、保護者の方々に実際に提供される給食を試食していただき、日々の給食がどのように作られているのか、栄養バランスに配慮した献立について理解を深めていただきました。

 さらに、栄養教諭によるお話もあり、子どもたちの成長に必要な栄養素や食育の重要性についてご説明いただきました。保護者の皆様からは、実際に給食を味わいながら、普段の食事の大切さを再確認することができたという感想をいただきました。

 また、給食の時間には実際に子どもたちが給食を食べている様子を参観していただき、子どもたちがどのように食事を楽しみながら栄養を摂取しているのかをご覧いただきました。保護者の皆様は、お子さんたちが学校でどのように食事のマナーを学び、食べることに対してどんな態度で臨んでいるのかを知る良い機会となりました。

 今後もこのようなイベントを通じて、保護者の皆様と学校との連携を深め、子どもたちの健やかな成長をサポートしていきたいと考えています。

 ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科 2年生 ビオラ

 生活科の時間に、それぞれが好きな色のビオラを選んで植えました。春まで大事に育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAあいさつ運動 2-3

 本日、PTAあいさつ運動(2−3)を実施しました。ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。来週から1年生に入ります。ぜひご参加ください。
 ※写真は、校長室懇談後に公開した国語の授業の様子です。
画像1 画像1

4年生 防災マップ

 4年生は、先日のまち歩きの情報を、防災ボランティアの方々と一緒に防災マップにまとめました。また、災害時のトイレ使い方や屋内の危険な場所などについても教えていただきました。
 今回の防災マップ作りの学習で、多くのことを学び、防災意識の高まりにつながったと思います。
 今回関わってくださったボランティアの方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ブックツリー読み聞かせ

 今日は、ブックツリーさんによる読み聞かせがありました。
 紙芝居やエプロンシアターなど、さまざまな種類のお話を楽しませていただき、子どもたちは終始夢中になっていました。
 あっという間の1時間で、とても楽しい時間を過ごすことができました。

 ブックツリー(読み聞かせボランティア)の皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピーブック(図書整備ボランティア)活動(11/17)

 本日(11/17)図書室では、ハッピーブック(図書整備ボランティア)の皆さまが季節に合わせた飾りつけを行ってくださいました。
 12月のクリスマスをテーマにした素敵な装飾で、図書室が一段と明るく、あたたかな雰囲気になりました。
 
 飾りつけが、読書への興味や図書室に足を運ぶきっかけにもなっており、温かい空間づくりの効果を改めて感じています。

 忙しい中時間を割いて活動してくださるハッピーブック(図書整備ボランティア)の皆さまに、心より感謝申し上げます。季節を感じられる飾りつけは、子どもたちの日々の学校生活に彩りを添えるだけでなく、本との出会いを豊かにしてくれています。
 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 2日目最終更新

子供たちはみんな元気に日程の全てを終えることができました。この後、バスに乗車して一路学校へ向かいます。多くの方にHPをご覧いただき、ありがとうございました。
 ※帰着に関する情報は、テトルにて配信いたします。よろしくお願いします。
画像1 画像1

修学旅行

写真の続きです。
画像1 画像1

修学旅行 昼食

昼食会場に無事に集合しました。
画像1 画像1

修学旅行

清水寺でお土産購入の時間に入ります。解散前の説明です。
画像1 画像1

修学旅行

写真の続きです。滝の前にて
画像1 画像1

修学旅行

写真の続きです。
画像1 画像1

修学旅行

清水の舞台です。
画像1 画像1

修学旅行

写真の続きです。
画像1 画像1

修学旅行

清水寺を見学中です。
画像1 画像1

修学旅行 清水寺

清水寺に着きました。
画像1 画像1

修学旅行

写真の続きです。
画像1 画像1

修学旅行

写真の続きです。
画像1 画像1

修学旅行 金閣

金閣寺に着きました。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 PTAあいさつ運動(1−1)
11/27 PTAあいさつ運動(1−2)
11/28 中学校説明会(午後)
PTAあいさつ運動(1−3)
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地
TEL:0568-22-7338
FAX:0568-23-0671