![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:177 総数:656333 |
5年生 図工 心のもよう
4月25日(金)
自分の気持ちに合う形や色を使って「気持ちカード」を作り、そのカードを組み合わせて自分の「心のもよう」を表しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 校外学習1
4年生は、社会科の学習として船頭平閘門と木曽三川公園センターに行きました。船頭平閘門では、ボランティアの方に詳しく説明をしていただき、実際に船が通過する様子を見学しました。木曽三川公園では、タワーに登ったり水屋を見学したりしました。どの子も時間いっぱいまでメモをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 校外学習
4月25日(金)
3年生は校外学習で名古屋市科学館に行きました。プラネタリウムで太陽や月の動きや星座について学習しました。また電気や風、水などの展示を見たり体験したりすることで、たくさんの不思議に触れることができました。どのグループも、仲良く楽しそうに学習することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 校外学習 名古屋港水族館
4月25日(金)
1年生と2年生は、春の校外学習で名古屋港水族館に行ってきました。1年生とペアを組み、手をつなぎながら一緒に館内をまわったり、遊んだりしました。お兄さん、お姉さんらしく、1年生に優しく接する姿は素晴らしかったです。きまりを守って、楽しく見学できました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 校外学習 名古屋港水族館
4月25日(金)
校外学習で名古屋港水族館へ行きました。2年生のお兄さん、お姉さんと一緒に手をつなぎ、ルールを守って見学することができました。「この魚知ってる!」、「初めて見る!」など、様々な海の生き物に興味をもち、楽しく学ぶ姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童会 はじめまして集会
4月22日(火)
体育館ではじめまして集会を行いました。今年度も1・6年生、2.4年生、3.5年生がペア学年となり、今後様々な児童会活動をしていきます。今日はペアになった児童の初めての顔合わせでした。自己紹介をした後で、互いに好きなものについて話をして仲良くなることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 1年生となかよくなる会
4月21日(月)
1年生となかよくなる会を行いました。自己紹介や簡単なゲームを行い、1年生との仲を深めることができました。校外学習もなかよく、安全に行きたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練
4月18日(金)
2時間目に避難訓練を行いました。今回は、校内で火事が起こった想定で訓練を行いました。教室から校庭に出る避難経路を確認し、「おはしも」を守って避難することができました。 ![]() ![]() クラブ決め
4月21日(月)
6時間目に、4・5・6年生が体育館に集まり、今年度のクラブ活動を決めました。違う学年と交流しながら、一年間楽しく活動していきましょう。 ![]() ![]() 第1回PTA委員会
4月11日に、第1回PTA委員会が開かれました。新役員の選出や今年度の活動計画等を話し合いました。お忙しい中ご参加いただきましてありがとうございました。1年間、よろしくお願いいたします。
![]() ![]() 初めての給食 その2
4月18日(金)
2組の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 初めての給食 その1
4月18日(金)
今日から給食が始まりました。初めての給食準備に、苦戦をしていましたが、みんなで協力をすることができました。当番ではない子も静かに待てました。「給食おいしい!」という声がたくさん聞こえ、苦手なものにも挑戦する素敵な姿も見られました。 1組の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 学年集会
4月15日(火)
学年集会を行いました。 今年度から高学年の仲間入りをし、全校を支える立場となります。5年生としての1年間を見通し、どんな1年にしていきたいか、どんな5年生になりたいかを、子どもたち一人一人が考えることができました。 ![]() ![]() 任命式
4月16日(水)
前期児童会役員、代表委員、学級委員、委員会委員長の任命式を行いました。 校長先生からは、「思いやり・責任・工夫」を合言葉に、栗島小学校を引っ張っていってほしいとお話がありました。 これから、委員会やクラスなどで活躍することを期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 離任式
4月14日(月)
5時間目に離任式を行いました。ご退職・ご転出された先生方から、最後のお話をいただきました。どの学年も真剣なまなざしで話を聞き、成長した姿を見せることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 対面式
4月9日(水)
始業式の後、対面式を行いました。児童会長が代表で歓迎の言葉を述べました。その後、2年生から6年生がつくった花道を1年生が通っていきました。 全校みんなで仲良くしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始業式・着任式
4月9日(水)
始業式を行い、令和7年度がスタートしました。校長先生からは、「基礎・基本の力」を大切にしてほしいというお話がありました。 また、着任式を行いました。4月から新しく栗島小学校におみえになった先生方から挨拶がありました。 新しい担任の先生のもと、新しい学級で、一年間仲良く、元気に学校生活を送ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 入学式
4月8日(火)
令和7年度の入学式が行われました。笑顔いっぱいの新1年生が、元気に登校する姿は、とても素敵でした。これから始まる小学校生活で、子どもたちが健やかに成長していけるよう、教職員一同全力でサポートしてまいります。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 入学式準備
4月7日(月)
明日の入学式のため、新6年生が準備をしてくれました。 体育館や廊下、教室、トイレの清掃、飾りつけに一生懸命に取り組んでいる姿は、大変立派でした。 6年生のおかげで、明日は素晴らしい入学式ができます。 6年生の皆さん、ありがとうございました。 今年の6年生の活躍がとても楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式におけるご案内(新入生対象)
1月に北名古屋市より送付されました「就学通知書」に記載の通り、4月8日(火)午前9時30分より、本校体育館にて入学式を行います。受付は、午前9時〜午前9時15分です。東昇降口から入って、受付を済ませて体育館にお入りいただきますようお願いいたします。
なお、駐車場はありませんので、お車での来校はご遠慮ください。自転車でお越しの方は、運動場に駐輪場を設けますので、そちらをご利用ください。 ぜひ、お子様の新しいスタートを温かく見守っていただければと思います。 入学式当日、新入生は上履きが必要ですので、忘れずにお持ちください。また、教科書や配付物を持ち帰るための手提げ袋も必要となります。入学式後に、保護者の皆様には担任から配付文書の説明等を各教室でさせていただきます。下校時刻は、午前11時頃を予定しています。 職員一同、お子様のご入学を心よりお待ちしております。 |
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校 愛知県北名古屋市中之郷栗島20 TEL:0568-23-3237 FAX:0568-23-3297 |