![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:163 総数:556679 |
1年生 生活科 東っ子フェスティバル
2年生が作ったおもちゃを参考にして、秋のおもちゃ作りを進めていきましょう。 2年生 生活科 東っ子フェスティバル
なかよしすこやか学級
1年生と2年生合同で東っ子フェスティバルがありました。
2年生が生活科の学習で手作りおもちゃを作り、1年生が招待してもらいました。 張り切ってお店屋さんをする2年生の姿が頼もしく、1年生は夢中で遊んで大満足でした。
エコキャップ回収
エコキャップ回収を行いました。たくさんのご協力ありがとうございました。
4年生 今週の様子
今週は図工の授業で、読書感想画の下描きを行いました。本を読んで、自分の選んだ場面を一生懸命画用紙に描きました。完成を目指して黙々と描き続けていました。
読み聞かせ
4・5・6年に向け、ボランティアの方々に読み聞かせをしていただきました。楽しい読み聞かせに、子どもたちは集中して聞き入っていました。
ボランティアの皆様、ありがとうございました。
読み聞かせ(図書委員)
読書週間の取り組みとして、図書委員による読み聞かせを行いました。図書委員の児童は少し緊張しながらも丁寧に読み聞かせを行い、聞いている児童を楽しませることができました。
第2回学校運営協議会
第2回学校運営協議会を開催いたしました。これまでの活動の様子や、今後の学校の取組について話し合いを行いました。また、委員の方々から、ご意見を頂戴いたしました。今後の学校運営に活かしてまいります。
なかよし 運動会
なかよし・すこやか学級の児童は、それぞれの学年の演技に一生懸命取り組みました。これまでの練習をもとに自信をもって取り組む姿が見られ、運動会を通してまた1つ成長することができました。
6年生 運動会
本日は、運動会にご参観いただきありがとうございました。子どもたちはどの競技も全力で取り組み、すばらしい演技になりました。特に、ソーラン節の演技はこれまで踊ってきた中で一番の良いものになりました。今回の運動会で子どもたちはさらに大きく成長できたと思います。今日まで頑張った経験を生かして、より一層大きく成長してほしいと思います。
5年生 運動会
4年生 運動会
運動会での温かいご声援ありがとうございました。どの競技にも一生懸命に取り組む姿が輝いていました。大きな声で応援している姿もとても素晴らしかったです。また来週から4年生一丸となって、頑張っていきます。
3年生 運動会
2年生 運動会
玉入れでは、競技前の掛け声、かごに玉を投げ入れる姿が輝いていました。 徒競走では、元気いっぱい、全力で走り切ることができました。 早朝からのお弁当の準備等ありがとうございました。 1年生 運動会
本日の運動会について
本日の運動会は予定通りのプログラムで開催いたします。
運動会について
案内文書でお伝えしました通り、児童は教室での昼食となり、昼食時、保護者の方は、一旦運動場より移動いただきますようお願いします。なお、午前の部終了から午後の部開始のまでの間、休憩場所として体育館を開放いたします。昼食をとっていただいて構いませんが、体育館の広さに限りがございます。可能な限り校外にて昼食をとっていただきますよう、お願いいたします。
6年生 授業の様子
音楽では、「LOVE」の合奏の練習に取り組んでいます。図工では、水墨画の作品を描いています。
4年生 今週の様子
今日は運動会当日に向けて、ダンスの最終確認を行いました。夏休み前から練習した成果を本番で出せるように一生懸命踊っていました。運動会当日は全力で踊る子どもたちに温かい声援をよろしくお願いします。
読み聞かせ
4・5・6年に向け、読み聞かせをしていただきました。久々の読み聞かせに、子どもたちは目を輝かせ、聞き入っていました。
ボランティアの皆様、ありがとうございました。
|
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001 住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地 TEL:0568-23-1052 FAX:0568-23-6143 |