![]() |
最新更新日:2025/10/02 |
本日: 昨日:103 総数:540440 |
6年生 読書感想画 (10/1)
宮沢賢治の『どんぐりと山猫』を聞き、印象に残った場面を絵に表しています。自分が想像した世界をいろいろな構図や色彩で楽しそうに描いていました!
![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(水)運動会全体練習
本日から10月になります。まだ暑さが残るものの、秋らしさを感じる今日この頃です。
本日は1時間目に運動会全体練習を予定していましたが、明け方に雨が降ったため、3時間目に変更しました。休め、気を付け、礼といった基本動作や、開会式、閉会式の流れを確認しました。 運動会まで3週間です。しっかり仕上げて運動会を成功させましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 鴨田っ子集会 (9/26)
今回の鴨田っ子集会は、読み聞かせを行いました。6年生が、自分達で選んだ本を下級生に読み聞かせてくれました!絵本をスクリーンに映し、わかりやすく工夫してくれました!
![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日(火)委員会活動
本日の6時間目は委員会活動です。それぞれの委員会に分かれて活動を行います。それに加え、今回は委員長決めと、6年生のアルバム写真撮影がありました。委員会によっては運動会について話し合うところもありました。次回は10月14日です。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月25日(木)1年書写コンクール
9月16日から26日まで、鴨田小学校では書写コンクールに取り組んでいます。
1年生では硬筆で「まっかなりんごをたべたよ。」と書きます。お手本をよく見て1文字ずつ丁寧に書いていきます。1年生全員の中から特選、優等、入選を選びます。結果はお楽しみにしていましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月25日(木)コレ読!30の10月分が届きました
北名古屋市巡回図書「コレ読!30」の10月分が本日鴨田小学校に届きました。早速図書室に並べてあります。どんな本があるかチェックしてみましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 図書館探検2
2年生のつづきです。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 図書館探検
本日、2年生は北名古屋市図書館を見学しに行きました。図書館では、普段は入れない書架の中を見せていただいたり、図書館の中を詳しく説明していただきながら見学させていただいたりしました。子どもたちは、図書館の方の説明を聞きながら、気づいたことを一生懸命にメモをしていました。見学の後、「図書館にまた行ってみたい」とい声も聞こえてきました。ぜひ、ご家庭でもお子さんと一緒に図書館を訪れてみてください。
ご協力くださった図書館の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後期児童会役員選挙 9/24
選挙管理委員の司会のもと、後期児童会役員選挙を行いました。各立候補者は、緊張しながらも、自分の伝えたいことを一生懸命に演説し、最後まで頑張ることができました。
結果も大切ですが、チャレンジしたことが何よりも大切な経験となり力となると思います。そして、当選した人は、これから鴨田小学校をよりよい学校にしていくように尽力しましょう。 ![]() ![]() 6年生 書写コンクール
6年生は本日、書写コンクールを行いました。今年、挑戦する字は「秋の星座」です。1画1画丁寧に書くことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月22日(月)避難訓練(振り返り)
現在の学習では、学習内容ももちろん大切ですが、学習後に行う振り返りも大切にしています。それは学習に限らず、さまざまな行事の後にも行うようにしています。
本日は避難訓練が行われ、訓練終了後、各クラスで避難訓練に関する振り返りを実施しました。避難訓練の中できちんとできたことや、できなかったことを振り返り、今後に生かします。いざとなったら自分の身を守るのは自分自身です。しっかりと振り返り、緊急時に備えましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月22日(月)避難訓練(放課時)
本日、避難訓練が行われました。
子どもたちには避難訓練があることはあらかじめ伝えていましたが、詳細な時間までは知らせず、いざというときに、自分の判断で動けるように、抜き打ちのようにして行いました。子どもたちは予想以上に落ち着いており、避難にかかった時間も昨年度より1分近く短く避難を完了することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月19日(金)2学期になり3週間が経ちました
本日で2学期も3週間が過ぎました。9月もいよいよ中旬から下旬にさしかかるころで、連日35度近かった気温も、ようやく少し落ち着いてきたように感じます。しばらくWBGT値が高く、休み時間の外遊びもできませんでしたが、今日はWBGT値が比較的低く、外で遊ぶことができました。それでも、天気予報では、気温は30度近くまでは上がるみたいなので、水分を十分持ってきましょう。(写真は4年生の体育の様子です)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月18日(木)先生たちの学習会
本日は先生たちの学習会が行われました。1年2組の授業を全員で参観し、児童の下校後にその授業について話し合いや研修を行いました。授業での手立ては適切であったか、目標に迫る授業であったか、子どもたちの学びの様子はどうであったかなど、グループに分かれて協議し、発表しあいました。子どもたちに「学校が楽しい」と思ってもらえるよう、先生たちも日々努力しているのです。
![]() ![]() ![]() ![]() プログラミング教室 5年生 9/17
名古屋芸術大学の先生と学生さんをお招きして、5年生の児童にプログラミング教室を行いました。
プログラミングでらロボットが曲がるタイミングや動くスピード、回転の仕方などを工夫することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月16日(火)クラブ活動3
クラブ活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月16日(火)クラブ活動2
クラブ活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月16日(火)クラブ活動1
本日は2学期最初のクラブ活動の日です。それぞれのクラブに分かれて活動を行いました。また、6年生は卒業アルバム写真の撮影も同時に行いました。みんないい顔で撮れたかな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月16日(火)かもかも読み聞かせ(本の紹介)
本日読んでいただいた本の紹介です。上から3年生、2年生、1年生となっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月16日(火)かもかもによる読み聞かせ
本日は読み聞かせボランティア「かもかも」さんによる読み聞かせの日です。
毎回、相談を重ね、学年に合った本を選んでいただいています。子どもたちはいつもこの日を楽しみにしています。ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |