最新更新日:2024/05/20
本日:count up218
昨日:109
総数:784998
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

図画工作科「ほり進めて刷り重ねて」(5年生)2月28日

 5年生の図工では一版多色版画に挑戦しました。色の重なりや鮮やかさを確かめながら素晴らしい作品を完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「6年生を送る会」に向けて(5年生)2月24日

 感染症対策のため、コミュニケーションアプリを利用して、「6年生を送る会」の役割分担を決めました。6年生に感謝の気持ちが伝わる素敵な会になるように、心を一つにして準備を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コロナ禍におけるの体育(5年生)2月21日

 5年生の体育「ボール運動 サッカー」の様子です。本来ならば、チームを編成し、ゲームやリーグ戦など行っていくのですが、難しい現状です。止める・蹴るなどの技術を生かして学べるように人数やルールを工夫しています。サッカーとゴルフを融合させたゲームで狙ったところへ蹴ることを意識させ学びを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

不測の事態に備えて(5年生)2月18日

 5年生の家庭科の「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活の様子です。現在、ランチョンマットの製作中です。今後の感染状況によって、学級閉鎖や学年閉鎖などいろいろのことが考えられます。大型モニターに映したり、ZOOMを活用しどんなケースでも対応できるように試行中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外遊びタイム(5年生)2月15日

 外遊びタイムの様子です。毎週火曜日と木曜日は25分間の外遊びタイムです。たくさんの児童や先生方が外で元気よく遊んでいました。5年生は長なわとびを2本使ったダブルダッチに挑戦中!羽子板も人気の遊びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽科(5年生)2月15日

 音楽の様子です。音楽では、CDを活用したテストを行っていました。1年間で学んだことをしっかり理解できていましたか。6年生や中学校へつながることも多いです。しっかりと復習をしておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

オンラインでハッピートーク授業(5年生)2月10日

 9日(水)にハッピートークの授業を行いました。今回も感染症対策のために、ビデオ通信アプリを使って行いました。「明るく、楽しく生きるには」をテーマに授業をしていただきました。

 子どもたちに授業の感想を聞いてみると「とても気持ちが温かくなりました。気持ちが落ち込んだら、教えていただいたように、上を向いてスキップしてみます。」「元気になるには、いろいろな方法があることがわかって、勉強になりました。」と言っていました。
 
 講師の先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感染症対策の中での友達との意見交換 (5年生)2月9日

 5年生社会科「自然災害を防ぐ」の授業の様子です。教科書や資料集から自然災害がもたらす被害に対してどのような対策をしているか予想し、タブレット端末に入力しました。その後、感染症対策のため、グループでの話し合いを避け、タブレット端末を活用し、オンライン上で友達と意見交流を行い考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ノート点検(5年生)2月8日

 国語の授業では、タブレット端末と学習ノートと併用して活用しています。タブレット端末は、今は「効果的に」「選択的に」方法を見極めながら、タブレット端末を使った授業を行っています。 学習ノートは、漢字学習、意味調べ、語彙や語法の学習など、深い学びを支えるための基礎的な学習で活用しています。
 学習ノートを点検してみると、とても丁寧に書けていました。一人ひとりが考えたことが一連の学習の軌跡であり、蓄積されています。
 子どもたちの成長が感じられます。よくがんばっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科「割合のグラフ」(5年生)2月8日

 算数の様子です。本日はテストに取り組んでいました。帯グラフや円グラフについて学んできた成果を発揮していたことでしょう。割合を計算して表に記入するところは、苦手に感じている児童も多かったように感じます。返却された後、しっかりと振り返りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科「ランチョンマット」の制作(5年生)2月4日

 5年生家庭科の授業では、ランチョンマットの制作をしています。今までに学習した裁縫の技術を生かして刺繍糸で模様を作っています。また、アイロンがけの練習も行いました。みんなの集中力がすごいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

係活動(5年生) 2月3日

画像1 画像1
 算数で行ったテストを返してもらったら、まちがい直しを児童はノートにきちんと直しています。

 教室で集めたノートを点検場所に運んだり、点検後のノートを教室で配ったりするのは、係の仕事。いつも一生懸命に仕事をしています。ありがとうございます!

「きれい」ですね!(5年生)1月27日

 清掃活動後、教室の掃除道具を覗いてみると、とてもきれいです。いつも、整理整頓を心がけてくれているみなさんありがとう!

 授業中の様子では、算数のノートも作図を丁寧にかけていました。学校の授業の中で理解ができている様子がよく分かりました。タブレット端末を活用して授業を進めることが多い中、教科、単元に応じて、ノートも並行して活用しながら効果的に取り組んでいます。
 みなさんも、今一度、自分のノートを見てみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科「円と正多角形」(5年生)1月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数では、円周と直径の関係について学びました。教科書の付録である「円周測定マシーン」を活用して調べました。実験したことをもとにして、円周が直径の何倍になっているかを学びました。実際に測った結果からまとめを行ったので、理解を深めることができました。

ハッピートーク(5年生)1月22日

 ハッピートークの授業をZOOMで行いました。今回で3回目の授業です。今日は、名前の大切さをテーマに授業をしていただきました。

 子どもたちに授業の感想を聞いてみると「今まで自分の名前のことを深く考えたことがなかったけれど、授業を受けて、自分の名前が好きになった」「自分の名前を大切にしていきたい」と言っていました。
 
 講師の先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび集会(5年生)1月22日

 本日、なわとび集会を行いました。子どもたちは、今日のために一生懸命練習をしてきました。もてる力を出しきろうとがんばる姿が、すばらしかったです。
 保護者の皆様、お忙しい中、参観していただき、ありがとうございました。5年生も残すところあと少しですが、ご理解・ご協力よろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

円周を測ろう 1月21日

画像1 画像1
 5年生は算数の授業で、円周の長さを「円周測定マシーン」を使って、測っています。どの児童も真剣に算数実験を行っています。
 さあ、実験からどんなことがわかるのかな?

体育科「体つくり運動」(5年生)1月21日

 5年生体育の授業の様子です。なわとび集会に向けて取り組んでいます。3m程度距離をとり、子どもたちが活動できるよう、3.5m四方のマスの白線を引きその中で跳んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学力検査(5年生)1月21日

 学力検査を行いました。集中している子どもたちでした。終了後に感想を聞くと、「できた!」「難しかった」など、伝えてくれました。日頃の授業の中で、分からないことがありましたら、いつでも質問に来てくださいっと呼びかけています。
 次は、漢字・計算コンクールに向けて取り組みましょう。
画像1 画像1

算数科「円と正多角形」(5年生)1月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は算数の授業で作図を行っていました。三角定規や分度器を正しく使い、正多角形をかくことができました。また、計算を用いて特徴も知ることができました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176