最新更新日:2024/05/08
本日:count up2
昨日:270
総数:782600
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

雪の日の朝 2月18日

 屋根や田畑、運動場は一面、銀世界の朝になりました。早朝より、職員が滑りやすい道路や白線の上に塩化カルシウムをまいたり、歩道橋の雪をかき分けたりしました。「児童が安全に登校する」という当たり前のことがしっかりとできるように、職員で手分けして児童を迎えることができました。雪を丸めて手に持ってきた子や雪を触って手袋がべたべたになった子の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回学校保健委員会 2月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、今年度最後の学校保健委員会を行いました。例年とは違い、体育館で間隔を広く取っての開催とし、人数も学校医の先生方、PTA実行委員、職員の代表者の最小限で行いました。「1年間の取組を振り返り、来年度につなげよう」というテーマで、実態や課題について、意見交換を行いました。

《保護者より》
・テレビ・ゲームの時間が増えて、就寝時刻が遅くなっている。
・寒さやコロナ禍のこともあり、外に出て体を動かす機会が減った。
・運動不足が心配。
・健康でいる意識をもつようになり、手洗い、消毒などしっかりと自己 管理ができるようになってきた。
・マスクを着用していると、先生や友達の表情が見えにくい。
・生活習慣について、引き続き子どもや保護者に呼びかけて欲しい。
・生活リズムを整えるために、生活習慣チェックカードがとても有効的である。

《職員より》
・生活習慣については、家庭の協力が必要なので、各家庭に働きかけていく必要がある。
・テレビやゲーム、動画の時間が増えてきている。
・外遊びをする児童、しない児童が二極化しているため、運動時間の確保や遊び方の工夫が必要である。 
 などさまざまな意見が出ました。


第3回学校保健委員会(続き)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校歯科医の原先生からは、「口腔ケアの大切さについて」、学校薬剤師の丹羽先生からは「コロナ禍でのストレスや子どもたちの変化にいち早く気付くことの大切さ」などについて、貴重なお話をしていただきました。

 本年度の課題、コロナ禍での学校生活の課題について多くの意見を交換し、次年度につながるとても有意義な会となりました。新型コロナウイルスの終息がなかなか見えない中で、子どもたちが安心して通える学校づくりに今後も努めてまいります。新しい生活様式を意識しながら、積極的に体を動かし、心も体も健康な児童の育成に学校全体で取り組んでいきたいと思います。


表彰伝達並びに朝礼 2月1日

 本日、表彰伝達と朝礼を行いました。初めに、第39回全国児童画コンクール入選、西春日井地区読書感想画コンクール入賞、第66回読書感想文愛知県コンクール優良賞の表彰伝達を行いました。賞状は2時間目の休み時間に渡しました。
 その後、オンラインにて校長先生からのお話を聞きました。


画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176