最新更新日:2024/04/26
本日:count up76
昨日:247
総数:780353
令和6年度がスタートしました。今年度も「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

重要 知事からのメッセージ 2月26日

 愛知県知事より新型コロナウイルス感染症の中で学校生活を送った皆さんへのメッセージが発出されましたので、本日お子様をとおして配付しました。臨時休業になってから間もなく一年になろうとしています。これからも感染症対策をして、新型コロナウイルスに負けないようがんばりましょう。

 知事からのメッセージは、こちらからご覧いただけます。
画像1 画像1

青少年のインターネット利用に係る保護者向け普及啓発リーフレット 2月22日

 子どもたちが、安全に安心してインターネットを利用できるようにするため、学校と保護者が一緒になって環境整備していかなければなりません。このたび、内閣府において、文部科学省等の関係省庁と連携し、主として小学校高学年から中学校の児童・生徒の保護者に向けたリーフレットを作成されましたのでご活用ください。

 このリーフレットは、自分専用のスマートフォンを持ち出す年代の子どもをもつ保護者の悩みに対して、4つの大切なポイントとして、
 ・長時間利用の中身に着目
 ・オンラインゲームで起きているトラブルとは
 ・SNSで誹謗中傷、いじめ
 ・写真・動画の安易な投稿が危険を招く
についての解説、フィルタリングの活用や家庭でのルール作りなどを紹介しています。

 保護者向け啓発リーフレットはこちらをクリックしてご覧ください。
画像1 画像1

重要 インターネット・SNSの落とし穴 2月4日

 警察庁・文部科学省からインターネット・SNSの落とし穴についてメッセージが届きました。楽しくて便利なインターネット・SNSですが、多くの危険が潜んでいるのも事実です。ネットを通じた子どもの被害の防止に向けてご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 公園や公共施設の利用方法 2月2日

 公園や公共施設を正しく使いましょう。公園や公共施設の利用者は、師勝小学校の児童だけではありません。遊び方やごみの処理の仕方など今一度、見つめなおしましょう。お互いが気持ちよく利用するためには、マナーが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 登下校時の注意 2月1日

 登下校時、ポケットに手を入れて歩いている子を見かけます。寒いのは分かりますが、手袋をつけて対策をしましょう。もし、転んだときに手がポケットに入れていたら、大けがにつながります。未然に防ぎましょう。
画像1 画像1

重要 緊急事態宣言中の過ごし方 みんな笑顔 1月22日

 学校も今までとは違い、いろいろな制限の中での生活となってしまいました。

 例えば、体育や休み時間でもマスクを着用するので、激しい運動が制限されるなど自由に遊ぶことができなっています。他にも冬場は水道の水が冷えており、20手洗いなどで我慢する機会も多くストレスを抱えることでしょう。何か困ったことや悩み事があるときは、一人で抱え込まずお家の人や先生に相談してみましょう。

 また、緊急事態宣言発令に伴い、家の中で過ごすことが多くなり、ゲームや動画視聴の時間が増える子もいると思います。家で決めたルールや時間を今一度、お家の人と確認した上で楽しみましょう。(ネットモラルや目など健康上の留意点にも配慮をお願いします)

 この状況ですが、当たり前のことをしっかり行い、言動も意識して生活できる師勝っ子でいてほしいと願っています。今以上に、みんなが笑顔で学校生活送っていきましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 3学期の行事の変更について 1月8日

 昨今の感染状況により、各学年に応じた行事等変更のメール配信をしておりますので、ご確認をお願いします。

(1) 修学旅行(6年生)
(2) 1月の部活動(4・5年生)
(3) 資源回収(全学年)
(4) 23日(土)学校公開日(全学年)
画像1 画像1

重要 2学期個別懇談会 12月8日

 明日から3日間個別懇談会を行います。各クラス共通の配席の下、距離を保って、手指消毒、常時換気、マスク着用で、飛沫飛散防止シートを使用して実施します。体調不良の場合は無理をせず申し出てください。その際は、日程変更や電話での面談対応等、柔軟に対応させていただくことも検討させていただきます。

画像1 画像1

重要 キックボード等の使用について 10月29日

 先日の3年生自転車教室の際、道路等の利用についてのお話がありました。愛知県警では、交通安全上、キックボード・スケートボードなどは、道路で乗らないことを注意喚起しています。学校でも再三指導していますが、ご家庭でのご指導もよろしくお願いします。
 また、日没(17:00頃)が早くなっていますので、暗くなるまでに帰宅することについても、ご家庭でもお声をかけていただく等、ご理解・ご協力をお願いします。
画像1 画像1

パソコン部の活動が全校児童に紹介されました(パソコン部)10月22日

 昨日の鼓笛部・バトン部発表会の折に、校長先生からパソコン部の活動についての紹介がありました。パソコン部では、運動会を盛り上げるために、ポスターを作成し、校内に掲示しました。このポスターは、多くの子どもたちの運動会への活動意欲を高める一助になりました。パソコン部の子どもたちは、全校の皆から称賛の拍手を受け、とてもうれしそうでした。    

 パソコン部では、6年生の活動の集大成として、各部の活動の様子を紹介する掲示物を作成しています。完成した掲示物は、HPでも紹介する予定ですので、楽しみにしていてください。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会18日(日)に延期のお知らせ 10月16日

 10月17日(土)開催の運動会についてご案内させていただきましたが、雨の可能性が高いため17日(土)は市内統一で順延し、18日(日)の開催とします。18日(日)も土曜日開催時と同様の日程で行います。
 参観される際は、体調確認の上、マスクを着用し、昨日お渡ししましたリボンをつけ、参観票に体調確認のチェックを入れて必ずお持ちください。(参観された方の名前が確認できるように、当日参観者が変更の場合は、事前に名前を書き替えてください)
 なお、PTA実行委員等の皆様には、17日(土)の時と同様に、ご都合のつく範囲で支援活動のご協力をお願いします。

画像1 画像1

提出物 10月の生活習慣チェックカード 10月14日

 子どもたちが生活リズムを整え、健康で有意義に毎日を過ごせるよう、10月14日(水)から「生活習慣チェックカード」への取組が始まります。普段、ゲームやスマートフォン、タブレットPC、テレビなどを長い時間見て過ごしていませんか?画面の動きに合わせて目を動かしていると、目が疲れます。今回の生活習慣チェックカードでは、目を休ませる日「ノーゲームデー」を1日設定していただきます。

 ご家庭で話し合い、取り組んでいただき、最後にコメントをいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
画像1 画像1

歯科検診 9月10日

 全学年の歯科検診が終わりました。タオル等持ち物のご協力ありがとうございました。
 1年生は初めての歯科検診でしたが、怖がらず静かに受けることが出来ました。

 健康診断の結果、心配なお子様には、「治療のおすすめ」を渡していますので、専門医にご相談ください。その他の結果については、後日健康手帳でお知らせします。
 今後も、健康診断が続きます。引き続き、ご協力をよろしくお願いします。

画像1 画像1

文部科学大臣からのメッセージ 8月25日

画像1 画像1
 新型コロナウイルス感染症対策として、マスク(フェイスシールド)着用や「20手洗い(20秒以上の石鹸を使った念入りな手洗い)」、常時換気、手指消毒を行っています。感染予防としてできることを行っていくことは大切です。しかし、どんなに予防していても、誰もが感染する可能性があります。そんなとき、普段学習しているやさしい心で接することも、感染予防と同様に大切なことです。みんなで新型コロナウイルスに負けないよう力を合わせて、生活していきましょう。

 また、本日文部科学大臣よりメッセージが発表されました。こちらからご覧いただけます。
児童の皆さんへ
保護者や地域の皆様へ

早寝・早起き・朝ごはん・運動 8月17日

画像1 画像1
 夏休みも残り1週間となりました。元気に過ごしていますか?
新型コロナウィルス感染症拡大防止のために「新しい生活様式」(・手洗いやうがいの徹底 ・マスク着用 ・3密の回避)を守って生活しましょう!

 また、今日から「夏休みの生活習慣チェックカード」が始まります。
2学期も元気に過ごせるよう、「早寝・早起き・朝ごはん・運動」で新型コロナウイルス感染症や熱中症に負けない体づくりをしましょう。
 今週は気温が高くなることが予想されます。暑いときは無理をせず、お家で過ごしましょう。お家でできる運動もあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。 (手軽にできる!ながらでできる!? Myスポーツメニュー 〜みんなも一緒に動こうよ〜) 参考:スポーツ庁

重要 熱中症に注意 8月3日

画像1 画像1
 気象庁の予報では、今週(8月3日〜)は気温31度以上、熱中症暑さ指数危険レベルの日が続くと予想されています。学校で水分補給をこまめに行うため、お茶や飲料水(水筒・ペットボトル)を多めに持たせてください。

熱中症対策として
 基本的にはマスクを着用して生活しますが、今後、気温や湿度が高くなっていく中でマスクを着用すると、熱中症のリスクが高くなる恐れがあります。そこで、以下のことに心がけて生活しましょう。
1 屋外(登下校時を含む)で、人との距離が十分に確保(2m以上)できる場合、マスクを外すようにしましょう。
2 マスクを着用したままの過度な作業や運動は避けるようにしましょう。
3 のどが渇いていなくても、こまめに水分補給をしましょう。

 熱中症対策・新型コロナウイルス感染症対策のため、ご家庭におかれましても、引き続き朝の健康観察をしていただき、発熱や風邪症状、体調不良等がある場合は無理せず、ご家庭で様子を見ていただきますようお願いいたします。

「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイント

画像2 画像2

感嘆符 熱中症対策と食中毒防止について 7月29日

 今日は朝から日差しが強く、気温も高くなりました。急に暑くなると、体も暑さに対応することが出来ず、熱中症の危険も高くなります。また、梅雨開けすると厳しい暑さが続きます。こういうときが、熱中症になる危険性が一番高くなります。
 こまめに水分を十分にとって、気温や湿度が高いときは運動を控え涼しいところで過ごし、睡眠と3色バランスのよい食事をとって体の調子を整え、熱中症にかからないように、予防しましょう。

 また、県教育委員会を通して文書が届きましたので、その内容をお伝えします。
 古くなった金属製の容器に粉末清涼飲料水を溶かして保管したものを喫食したことにより、金属の溶出に伴う食中毒事例が発生しました。酸性の飲料(炭酸飲料、乳酸菌飲料、果汁飲料、スポーツ飲料等)を金属製の容器(水筒等)に入れて使用する場合には、次の項目について注意してください。
1 食品が接触する容器の内部にサビやキズがないか確認すること
2 酸性の飲み物を長時間、金属製の容器に保管しないこと
3 古くなった容器は、定期的に新しいものに交換すること
4 取り扱う食品の表示及び注意喚起を確認し、使用すること

 スポーツ飲料等の摂取の機会が多くなってきます。取り扱いには、十分注意をお願いします。

画像1 画像1

緑の募金へのご協力をありがとうございました(園芸委員会)7月27日

 7月21日(火)と22日(水)の二日間、園芸委員会の児童が緑の募金活動を行いました。多くの児童が募金箱の周りに集まり、募金をして緑の羽根を受け取っていました。職員室では、先生方からも多くの募金をしていただきました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症予防について 7月22日

 このところ、最高気温30度を超える暑い日が続いています。今年度は、新型コロナウイルス感染症対策により子どもたちがマスクを着用していることもあり、例年以上に熱中症予防に努めていかなくてはなりません。

 脱水症状や熱中症などは、遊びに夢中になっていると気付かないうちに進行してしまうので、学校では予防措置として暑さ指数を計測して、危険なときには放送で呼びかけています。

 今日は、保健委員会の代表児童が、熱中症予防の校内放送をしました。
 熱中症を防ぐためには、こまめな水分補給だけではなく、普段からの体調管理がとても大切です。1〜3年生は夜9時、4〜6年生は夜10時までには寝て、体を休めましょう。また熱中症予防の朝ごはんには、梅干しやみそ汁など塩分補給ができるものがよいと言われています。
 
 梅雨が明けると、今まで以上に熱中症が心配になります。お子様の安全・安心を守るには、学校のみならず、ご家庭のご協力も不可欠です。ご家庭でも、「早寝・早起き・朝ごはん・運動」の規則正しい習慣が身につくよう、ご協力よろしくお願いします。

画像1 画像1

緑の募金 (園芸委員会)7月21日

 本日の登校時、緑の募金を行いました。園芸委員会の児童の呼びかけに、たくさんの子どもたちが募金をしてくれました。募金してくれた子には、園芸委員から緑の羽根を渡しました。明日の登校時にも行いますのでご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176