最新更新日:2024/05/13
本日:count up5
昨日:235
総数:783528
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

新1年生 学校参観 (1年生)2月1日

 生活科学習の一貫として、「ようこそ 年ちょうさんのかい」をひらきました。
 体育館では、歓迎の歌とダンスを披露しました。教室では、1年前のことを思い出しながら、年長児に優しく接することができました。
 入学してから1年間の生活を振り返り、年長児と関わりを深める中で、自分自身の成長や役割が増えたことに気付くとともに、支えてくれた人への感謝の気持ちと進級への期待感や意欲をもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 (1年生)1月26日

1年生は、1時間目に1組…算数 2組…算数 3組…音楽 の授業を行いました。2時間目に大なわとび集会、3時間目になわとび集会がありました。
 どの子も一生懸命に取り組むことができました。保護者の皆様、お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お店屋さんごっこ(1年生)1月25日

 国語の「物の名まえ」の授業で、お店屋さんごっこをしました。グループに分かれて、お店の品物や看板を作って準備をしました。当日は、お店の人とお客さんに分かれて、会話のやりとりに気を付けながら、お店屋さんごっこを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業 (1年生)1月18日

 算数では、100までの数を学習しています。教科書の付録を使って、数あてゲームをしました。
 100までの数表に関心をもって、取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業 (1年生)12月19日

 冬休みを楽しく過ごすために、うがい・手洗いなど健康・衛生には十分注意することや、冬ならではの遊びを教科書で勉強しました。その後、昔から伝わる遊びを紹介し、その中ですごろく、かるたを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科 「クルクル まわして」 (1年生)12月19日

 風で回る仕組みをもとに、楽しく遊ぶものを作りました。飾りや模様を考え、デザインを工夫しました。外で回して楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業「二わのことり」 (1年生)12月10日

 人権週間に合わせて、「友達のことを考えて」を主題として、道徳の授業をしました。初めは、うぐいすの家に行ったみそさざいが、一人でさみしい思いをしているやまがらを思って飛んで行った姿を通して、心から友達を思うということは、どういうことなのかを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 「じどう車くらべ」 (1年生)11月29日

 国語の授業で、自動車について説明されている絵本や図鑑を読んで調べ学習をしています。
 車の種類、仕事、つくりを文章にまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学習発表会 「くじらぐもにのって レッツゴー!」  11月28日

 1年生は、小学校で初めての学習発表会でした。緊張していた子もいましたが、どの子も一生懸命取り組み、練習の成果を発揮することができました。
 保護者の方からは、「元気をもらいました。」「今まで勉強したことがよくわかりました。」等お褒めの言葉をいただきました。
 この学習発表会で学んだことを今後の学校生活に生かしていきます。ご参観くださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子給食 (1年1組)11月1日

 待ちに待った親子給食がありました。どの子たちも、お父さんやお母さんと一緒に楽しく給食を会食しました。普段、あまりお代わりをしない児童も積極的にお代わりをしていました。栄養士の丹羽先生からも栄養指導をしていただきました。最後に親子ふれあいで、豆運びゲームをしました。みんな真剣にはしで豆をつまんで皿に移していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の校外学習 (1年生)10月26日

 1年生は、小幡緑地とあいち航空ミュージアムへ行きました。
 小幡緑地では、「秋見つけ」でどんぐりを拾いました。あいち航空ミュージアムでは、間近で、大きな飛行機を見て、大興奮でした。早朝より、お弁当の準備をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科 (1年生)10月17日

 生活科「きれいに さいてね」の学習であさがおを育てました。2年生からプレゼントされた種から育て花を咲かせました。夏休みにご家庭で種取りをしていただきました。
 算数の勉強も兼ねて、種を10のまとまりにして数を数えました。育てた植物のことや、これまでの世話について振り返り、植物を育てることの喜びや楽しさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての うんどうかい (1年生)10月3日

 小学校に入って、はじめての運動会でした。2学期に入って、今まで一生懸命に練習してきました。
 演舞「GOOD LUCKY!!!!!」では、楽しいリズムにのって、かわいらしく元気いっぱいに踊ることができました。
 競争遊戯「玉入れ」では、どの組もみんなで力を合わせ、かご目がけて玉を投げ入れることができました。
 徒競走では、ゴールを目指して駆け抜けることができました。
 今日は、1年生みんなが一等賞です。大変よくがんばりました。今回は、運動会を通して、子どもたちの成長をより一層感じられました。次は、学習発表会に向けてがんばっていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵の具の使い方 (1年生)9月26日

 講師の方に来校していただき、絵の具の使い方の学習をしました。
 物の色は、赤・黄・青の3色でできていること、白は3色を混ぜてもできないことなどを教わりました。
 道具の名前や置く位置など、絵の具を使うときの基本を学び、実際に絵の具を使って色を塗りました。色を作る楽しさも感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はこでつくったよ (1年図工の授業)9月19日

 図工で「はこでつくったよ」の授業をしました。さまざまな箱をたくさん積んだり並べたりして、思い思いの作品を作り上げました。箱と箱を接着させるのに、セロハンテープやボンドや両面テープを使って、みんな工夫しながら作品を仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習 (1年生)9月13日

 小学校で初めての運動会に向けて、練習をしています。1、2年生のダンスや全校で踊る北名古屋音頭をDVDを観て、細かい動きまで勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

東図書館に行ったよ (1年生)7月12日

 生活科の学習の一環として、東図書館の利用方法を学びました。初めに講堂で本の借り方を教わりました。その後、じっくりと本を選びました。今日は、練習のため1冊のみ借りましたが、普段は10冊まで借りられます。
 今後、多くの本に親しんでもらいたいと思います。本の返却は、お家の方で、7月26日までにお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工「ごちそう パーティーを はじめよう!」 (1年生)7月4日

 いろいろな食べ物の形を思いうかべて、紙粘土で表現しました。
 丸めて、伸ばして、手の平で押して、楽しみながら、おいしいごちそうを作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業 (1年生)6月25日

 1年2組で道徳の授業を行いました。「かぼちゃの つる」という物語を通して、人の注意を聞き、わがままをしないで生活する大切さについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日2 (1年生)6月9日

 3時間目は、道徳「きもちのよいあいさつ」の勉強をしました。れんげとみつばちがおしゃべりをする詩を通して、挨拶の大切さについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176