最新更新日:2024/05/15
本日:count up210
昨日:245
総数:783978
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

サッカー部、日々精進(サッカー部) 5月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
サッカー部は、「礼儀・仲間・楽しく」をモットーに、ほぼ毎日練習をしています。苦しく辛い内容の練習もありますが、全員競技会優勝という目標に向かって元気よく一生懸命取り組んでいます。

なかよし集会 5月20日

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月19日(木)朝のスタディタイムの時間に、たて割り班による「なかよし集会」を行いました。今年度最初ということもあり、まず活動する教室の場所と班員の顔と名前を覚えることを目的として行いました。6年生が中心となって、下級生に上手に自己紹介をさせており、1年生の児童も大勢の前で「お願いします。」と恥ずかしそうに挨拶していました。時間の余った班は、じゃんけんやしりとりなど簡単なゲームをして楽しみました。今後も集会委員を中心に、みんなで楽しめる企画を考えていく予定です。

アルミ缶・エコキャップ回収(児童会) 5月18日

画像1 画像1 画像2 画像2
 師勝小学校児童会では、毎年「アルミ缶・エコキャップ回収」を行っており、今年も毎週火曜日の登校時に回収します。回収の第一の目的は「資源を大切にすること」にあり、アルミ缶やエコキャップをできるだけ出さないようにすることをが大切と考えています。しかし、出てしまったものは、資源として扱い、無駄にしないように回収して、換金したお金を福祉施設に寄付したり、ワクチンに変えたりして困っている人に役立ててもらいたいと思います。5月17日(火)の第1回回収日にはとてもたくさんのエコキャップが集まりました。ご協力ありがとうございました。

委員会活動(園芸委員会)5月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
 園芸委員会では、今回(5月11日)の委員会の時間に、花壇の花を大切にすることを呼びかけるためのミニポスターを作りました。今、花壇にはパンジーやノースポール、テルスターがとてもきれいに咲いています。委員会の活動として、毎日プランターや花壇の花に水やりをしているので、みんなが花壇の花を大切にしてくれるとうれしいです。

委員会活動(図書委員会)5月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎月、第一水曜日の6時間目に、委員会活動を行っています。
 今回(5月11日)、図書委員会では、6月に行う「本を読みましょう週間」の準備をとして、期間中、図書室前に掲示する「図書クイズ」を作成しました。どんなクイズを作ったら、みんながたくさんの本を読んでくれるか、あれこれ考えながらクイズを作りました。

新体力テスト(5・6年生)5月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月10日(火)、天気が心配されるなか、5・6年生が新体力テストを行いました。予定を早めて1時間目から実施したのですが、途中で雨が降り出したので、「立ち幅跳び」や「長座体前屈」「反復横跳び」などの体育館種目を先に行いました。雨が止んだところで、運動場に出て、「50m走」「ボール投げ」などを行いました。みんな、少しでも良い記録が出るようにと、全力で取り組んでおり、結果が楽しみです。

授業参観・PTA総会・学級懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月25日(月)に、授業参観・PTA総会・学級懇談会を行いましたところ、多数の御出席をいただき、ありがとうございました。
 今年度最初ということで、今回は算数や国語を中心に授業を参観していただきました。子どもたちは、少し緊張気味でしたが、一生懸命授業に取り組んでいました.お子様の様子はいかがでしたか?
 その後のPTA総会では、新しい役員さんが承認され、今年度のPTA活動が始まりました。今後、様々なご協力をお願いすることになると思いますが、よろしくお願いします。

東日本大震災義援金活動(児童会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月21日(木)・22日(金)の2日間、児童会の呼びかけにより、東日本大震災で困っている人たちを助けるための義援金活動を行いました。登校時に、東西2か所の昇降口で児童会役員と代表委員が募金を呼びかけました。2日間だけでしたが、たくさんの子どもたちが募金してくれ、なかにはビニル袋いっぱいの小銭を持ってきた子もいました。集まった109,057円は、日本赤十字社に送り、被災地の復興に役立てていただくことにしました。ご協力ありがとうございました。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月15日(金)5時間目、今年度、転任や退職などにより師勝小学校を去られた先生方の離任式がありました。野村前校長先生をはじめ8名の先生方からのお別れのあいさつがあり、その中で師勝小学校での思い出や子どもたちへの思いを語られました。子どもたちも先生方のお話を真剣に聞き、話が終わると自然に拍手がわき、別れを惜しんでいました。

交通少年団指導員認定式

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月18日(月)、西枇杷島警察署のお巡りさんや北名古屋市交通指導員の方々においでいただいて交通少年団指導員への認定証授与式を行いました。各分団の班長・副班長にお巡りさんより、認定証を授与していただきました。お巡りさんからは、「一年間、交通安全に気を付けて楽しい学校生活を送ってください。」校長先生からは、「自分の命は、自分で守りましょう。」とのお話がありました。班長・副班長の指示に従って、安全に登下校してほしいと思います。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月13日(水)2時間目に、今年度最初の避難訓練を行いました。今回は、緊急の場合の安全な避難の仕方と避難経路を覚えることを目的に実施し、開始の放送から約4分で避難を完了することができました。事前に、「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない」の約束を守って避難するように指導していただいたので、スムーズに避難できました。今後、避難訓練は形を変えて年に数回行い、いざというときに安全に避難できるようにしていきたいと思います。

児童会・学級役員任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月13日(水)1時間目に体育館で児童会・学級役員の任命式を行いました。教務主任の加藤先生から一人ひとり名前を呼ばれると、元気よく「はい!」と返事をして自分の学級の前に出て並びました。どの子の返事からも「頑張ろう。」という気持ちが伝わってきて、とても頼もしく思えました。「選ばれた責任」と「選んだ責任」を感じながら、より良い学校、より良い学級にするために頑張ってほしいと思います。

対面式・着任式・始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月7日(木)対面式・着任式・始業式を行いました。新しい友達を迎える会(対面式)では、1年生と転入生を拍手で迎え、児童会会長が「師勝小学校は明るく楽しい学校です。困ったときは、わたしたちに聞いてください。」と、歓迎のあいさつをしました。続く着任式では、校長先生をはじめ11名の新しい先生をお迎えしました。二ノ宮校長先生から紹介していただいた後、お一人おひとりから挨拶をいただきました。そして、始業式では、担任の先生が発表され、式後に学年ごとに組み分けが行われ、ドキドキするなかで新しい学年・学級が始まりました。
 今年度、師勝小学校は、23学級、652名でスタートします。新しい出会いを大切に、校訓である「正しく・強く・仲よく」を基盤として、調和のとれた学校づくりをしていきたいと思います。

平成23年度 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月6日(水)、桜の花が咲き誇る春の穏やかな日差しのなかで、入学式が行われ、129名の新入生を迎えました。式の中で、校長先生からは、「しっかり勉強しよう。」「元気な学校生活を送ろう。」「友達と仲良くし、あいさつをしっかりしよう。」とのお話がありました。式の後、学級写真を撮り、教室に戻って、担任の先生から、小学校生活についてのさまざまなお話がありました。明日から始まる小学校生活が楽しいものになるよう、担任ともども、努力していきたいと思います。
 
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/30 振替休業日
6/1 認知症サポーター養成講座(6年) 体重測定週間(〜10日) スクールカウンセラー来校日
認知症サポーター養成講座(6年) 体重測定週間(〜10日) スクールカウンセラー来校日 PTA花壇づくり 教育実習(〜24日)
6/2 Bタイム なかよし集会 食育セミナー(2・4年) トーチリハーサル(5年)
6/3 歯みがき大会(5年)
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176