最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:133
総数:780421
令和6年度がスタートしました。今年度も「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

ふれあい集会

 2月25日(金)、昼放課前の30分間の定期面接時間を利用して集会委員会が企画した「ふれあい集会」を行いました。体育館では「ジェンカ」運動場では「ころがしドッヂ」と「だるまさんがころんだ」を行いました。どの種目もどの学年でも無理なく遊べるように配慮して実施したので、特に低学年の子どもたちが多く集まり、5・6年生の集会委員の子どもたちと一緒に楽しんでいました。集会委員のほうも、今年初めての企画ということもあってとても張り切っており、「ボールは投げたらダメ!転がしてね!」「ジェンカやらない?」と、声をかけながら進行役を務めていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ザ・体力アドベンチャー パート2

 2月21日(月)〜25日(金)は、定期面接相談週間のため、昼放課の前に30分間の面接時間を設けています。その時間を利用して、22日(火)23日(水)の2日間は、体育委員会が企画した「ザ・体力アドベンチャー パート2」を行いました。
 今回、体育委員が考えた種目は3つあります。「レッツ プレイ バスケットボール」では1分間にどれだけシュートが入るか挑戦し、「みんなでキャッチボール」では、みんなでキャッチボールを楽しみました。「めざせ新記録!!50m走」では、50m走のタイムを計り、5月の体力テストからどれだけ記録が伸びたか比べてみました。どの種目も、参加するたびにスタンプがもらえ、いつもと違ったことに挑戦できる!初めてでも教えてもらえる!ということもあって、低学年の子どもたちが楽しみながら参加していました。体育委員会の子どもたちも、準備から片付けまで、自分の役割をしっかり果たして、活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大なわとび集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月17日(木)2時間目に「大なわとび集会」を行いました。どのクラスも今まで練習してきた成果を出そうと、心をひとつにして一生懸命取り組みました。
 「8の字跳び」で、2分間を2回跳び、その合計で順位を競います。低学年、中学年、高学年それぞれで1位と2位を決めます。これにより、低学年は1位(1の1)、2位(2の2)が、中学年は1位(4の2)、2位(4の1)が、高学年は1位(5の1)、2位(5の2)が表彰されました。また、学年ごとに最高記録賞も表彰されました。
 勝敗に関係なく、クラスでひとつの目標に向かって頑張ることができ、子どもたちにとってとてもよい経験となりました。保護者のみなさんにもご参観いただきありがとうございました。

どの部活動も輝いていたよ!(部活動発表会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月14日(月)5時間目に、日頃の部活動の様子を発表して全校児童に活動内容を知らせるとともに、入部時の参考にしてもらうために体育館で「部活動発表会」を行いました。
 パソコン部はプレゼンテーションを作成して活動の様子を紹介し、鼓笛部は楽器紹介の後全員で「TROUBLEMAKER」を演奏し、バトン部は音楽に合わせて、学年別に演技を披露しました。サッカー部とバスケット部は、掛け声をかけながら日頃の練習内容をボールを使って実演しました。どの部活も限られた時間の中で、活動の様子がよくわかるように工夫を凝らしていました。

たて割り班おわかれ会(6年生を送る会準備)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校ではこの時期、様々な場面で6年生の卒業に向けた活動を行います。
 2月10日(木)2時間目、1〜5年生がたて割り班に分かれて、今までたて割り集会などでお世話になった6年生一人ひとりに感謝の気持ちを込めて、メッセージカードを書きました。みんな、6年生のお兄さん、お姉さんの顔を思い浮かべながら一生懸命に書いていました。書き終わったカードは5年生が台紙に貼り、「6年生を送る会」で6年生にプレゼントする予定です。どんなプレゼントが出来上がるか、今から楽しみです。
 同じ時間、6年生は音楽室で「6年生を送る会」で歌う歌の練習をしました。最上級生らしい素晴らしい歌声が、音楽室に響き渡っていました。送る会では、卒業式に出られない1〜4年生児童への、素敵な歌のプレゼントになることでしょう。
 

なわとび集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月27日(木)2時間目に「なわとび集会」を行いました。どの子も、今まで練習してきた成果を出そうと、自分で選んだ種目に一生懸命取り組みました。
 どの種目も3分間跳び続けることができた子、全員に賞状が渡されました。3分より前に、全員が引っかかってしまった種目は、長い時間跳び続けることができた上位2名を学年ごとに表彰しました。これにより、「前とび」は199名、「駆け足とび」は27名が表彰されました。交差跳びや二重跳びなど難しい跳び方になると、最後まで頑張って跳んでいる子どもたちに対して温かい声援や拍手が送られ、子どもたちもとても嬉しそうでした。保護者の皆さんの応援もあって、いつも以上に力を出し切れた子ともたちが多かったようです。ご参観ありがとうございました。
































































































































































































































































愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176