最新更新日:2024/05/31
本日:count up40
昨日:234
総数:787608
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

国語「私と本」(6年生) 7月14日

 国語の授業で本の紹介を行いました。クラス内だけでなく、他のクラスでも紹介しました。校長先生にも、発表を聴いてもらいました。「相手に伝わる話し方ができていて、すばらしい。」と褒めてもらいました。その後、「相手に伝わる話し方の大切さ」について、校長先生からお話を聞きました。普段の生活に生かしていけるといいですね。
 夏休みも読書に親しめるように、ご家庭でも声かけをよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会(6年生) 7月13日

 感染症対策としてズームで学年集会を行いました。1学期の振り返りと夏休みに向けて、以下の点を中心に話をしました。

・学校のリーダーとして、自分からあいさつをするなど当たり前のことををがんばったことについて
・学校外での遊び方について
・SNSの正しい利用方法について

 特に、SNSの利用方法では、個人情報を載せないこと、顔が見えないのでよく考えて言葉を発することなどを話しました。子どもたちは、真剣な表情で話を聞いていました。

 夏休みを機に、SNSの正しい利用方法について、ぜひご家庭でも話してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳「この胸の痛みを」(6年生) 7月11日

 自分を振り回す友人を無視したものの、寂しそうにしているところを見て思い悩む主人公の姿を通して「広い心」とはどんなものかを考えました。
 授業で学んだことを学校生活に生かせると素敵ですね。
画像1 画像1

洗濯実習 家庭科(6年生) 7月6日

 洗濯実習の様子です。感染症対策のため、できるだけ距離をとって活動しました。洗濯機ではなく、手洗いでの洗濯は児童のほとんどが初めての経験でした。衣類をしぼるのが大変そうでしたが、最後まで楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176