最新更新日:2024/05/16
本日:count up5
昨日:250
総数:784295
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

第1回学校保健委員会 6月26日

 6月26日(月)に、5・6年生を対象に、第1回学校保健委員会を実施しました。今回は「知ろう!運動の大切さ」を演題に北名古屋市保健センターの白鳥由理様を講師にお招きして、運動の大切さを教えていただきました。PTA実行委員の方にもご参加いただきました。
 
 運動不足だと、体力の低下や肥満や生活習慣病などの病気のリスクも高まります。外で体を動かすだけではなく、掃除や買い物などのお手伝いや授業中の姿勢を正すことも運動になります。北名古屋市では、児童館やふれあいスポーツクラブでも楽しく体を動かすことができます。
 
 熱中症の心配される季節ですが、生活習慣を整え、体力をつけることも暑い夏を乗り切るためには必要です。ぜひ、ご家庭でも運動について話し合う機会を設けてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字・計算コンクール(4年生)6月26日

 今回のコンクールに向けて、毎日目標を決めて自主勉強に取り組んできました。コンクール中は、自分の努力の成果を出そうと、最後まであきらめずに頑張りました。
 多くの児童が素晴らしい結果を出すことができ、日頃の積み重ねが大切だと実感したようです。何事も積み重ねていくことで、大きく成長していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽科「かえるの がっしょう」(2年生)6月26日

 音の高さに気を付けて、階名唱や輪唱をしました。また、鍵盤ハーモニカを使って旋律奏や輪奏も頑張りました。音色に気を付けながら演奏することができました。
画像1 画像1

歯と口の健康教室(4年生) 6月23日

 保健センターから講師の先生に来ていただき、歯と口の健康について学習しました。染め出し液を使って歯についている汚れが見えるようになると、磨き残しの多さに驚いている子も多くいました。

 今日学んだ歯磨きの大切さや、上手な磨き方をこれからの生活に活かしてほしいと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳の授業が始まりました 6月23日

 本日から、水泳の授業が開始しました。
 寒すぎず、暑すぎずの気候の中、今年度初めてのプールに歓声を上げる児童もおり、とても楽しそうに授業に取り組んでいました。

 また、水泳指導に際し、今年度も学校支援ボランティアの方々が見守り支援をしてくださいます。早速、本日から見守りを始めていただき、より安全な環境で子どもたちがプールに入れるように支えていただきました。校長先生をはじめ、全職員で安心・安全に水泳指導を行えるよう、努めてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会(6年生)6月23日

 今回の学年集会では、トラブルのきっかけとなりうる行動について、自分を振り返る時間を設けました。
 楽しい学校生活を送るには、よりよい人間関係を築くことが不可欠です。一人ひとりが改めて意識して、学校生活や下校してからの時間を楽しく過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1

算数科「つかって 考えよう(1)<かくれた 数は いくつ>」(2年生)6月23日

 3組の様子です。テープ図のかき方を理解したあと、問題の場面をテープ図で表しました。テープ図の活用を通して、足し算か引き算かがわかりやすいという線分図のよさに気付きましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科「分数÷分数」(6年生)6月22日

 分数を使った割合の問題を解きました。もとにする量と比べる量をそれぞれ確認し、練習問題に取り組みました。
画像1 画像1

カタカナ(1年生)6月22日

 1組の様子です。コンクールを終え、カタカナの学習がスタートしました。下敷きや姿勢もばっちりでした。上手に書けるように、がんばりましょう。
画像1 画像1

図画工作科「わっかでへんしん」(2年生)6月22日

 1組の様子です。輪に飾りを付けて、自分が変身したいものを表現しました。変身した姿を友人と見せ合い、おもしろさや楽しさをタブレット端末を活用して伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科「ポッカサッポロ訪問授業」(3年生)6月22日

 ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社の皆様をお招きし、訪問授業をしていただきました。
 工場の説明や会社の成り立ちなどをお話していただきました。また、糖度計を使用してポッカの商品の糖度を実際に測ったり、工場で実際に使われている帽子をかぶったりすることができました。子どもたちは、真剣にお話を聞き、楽しそうに体験していました。
 地元企業の方々に協力していただき、大変良い経験ができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA花壇(苗植え) 6月21日

 先週の土づくりに引き続き、花の苗植え作業に取り組んでいただきました。サルビアや日日草などをきれいに植えていただき、花壇が華やかになりました。

 参加してくださったPTA実行委員・ボランティアの皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひらがな・計算コンクール(1年生)6月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学校に入学して、初めてのひらがな・計算コンクールを行いました。
 時間いっぱいまで、集中して取り組むことができました。結果が返ってきたら、できたところを確認し、苦手なところを復習するとよいですね。

体育科「表現運動」(4年生)6月21日

 軽やかなリズムに乗って、全身で踊っていました。リズムに合った踊り方を工夫したり、友達と伝え合ったりして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯磨きの仕方(2年生)6月20日

 体重測定を行った際に、歯磨きの仕方について学習しました。歯の場所によって磨き方を変えることが大事だと学びました。覚えたことを練習して、歯磨き名人になれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育科「熱中症対策(テントの活用)」(6年生)6月20日

 3組の様子です。ハードル走を行いました。見学者は、テントの日陰を活用しました。また、給水時は全児童しっかりと日陰で休み、こまめに水分補給を行うことで、熱中症対策をしながら授業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA「ゼロの日」の交通安全指導 6月20日

 今日は、PTA「ゼロの日」の交通安全指導日でした。
 PTAの委員さん、交通指導員さんをはじめ、見守り隊など地域の皆様方に登校時の安全を見守っていただきました。校長先生も各地を見て回り、皆様に日頃のお礼の気持ちをお伝えしました。また、一部職員による通学路での登校指導も行いました。

 登校の時間帯については、通学路における車や自動車の往来が予想以上に多く、皆様方の支えがあってこそ、安心・安全な登下校ができていることを改めて実感しました。

 いつも本校児童のためにお力を貸していただき、ありがとうございます。今後も児童が安全に学校生活を送れるよう、あたたかい見守りをよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

海水浴中の事故防止について 6月19日

 本日、お子様を通じて「海水浴における事故防止のお願い」を配付しました。海上保安本部・県教育委員会より、以下の点について示されていますので、ご覧ください。

・新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが5類に引き下げられたことに伴う、海水浴客の増加予想
・事故防止のため、ご家族で本資料の内容を十分に確認すること

 本校におきましても、日頃から、また夏休みに向けて校外での過ごし方について指導を行っているところです。
 特に水の事故については、命にかかわる大きな事態を招きます。海水浴はもちろん、近隣の用水路や田んぼに不用意に近づかないことや、屋外プールの利用方法など、ご家庭におかれましても、改めてお子様の過ごし方について見守っていただけると幸いです。

朝礼 6月19日

 梅雨の合間の晴天の中、子どもたちは元気に登校し、朝礼では落ち着いて話を聞くことができました。

 校長先生のお話では、初めに学校のリーダーとして下級生をリードしている6年生に感謝の気持ちを込めて、皆で拍手を贈りました。また、これから始まる水泳授業に向けて、安心安全に細心の注意を払わないと大きな事故につながること、体調が悪いときは無理をしないこと等、安全指導を再確認しました。さらに、野外学習、学校公開日、町探検、防犯教室など、これまでの行事や活動でそれぞれの学年ごとに事例を挙げ、子どもたちのがんばったことについて取り上げられました。そして、今週予定されているポッカサッポロ出前授業や漢字計算コンクールに向けて、子どもたちにがんばってほしいと各学年に向けてエールを送られました。

 残り1か月程でいよいよ夏休みです。1学期のまとめをし、充実した夏休みを迎えられるようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育科「20mシャトルラン」(5年生)6月19日

 20mシャトルランの実施にあたり、事前学習を行いました。正しいやり方や注意点を、大型モニターでわかりやすく説明をしました。また、厳しい暑さが予想されたため、絶対に無理をしないことを全員で確認しました。
 
 幸い、涼しい気候のときに安全に気を付けて実施することができましたが、今後も諸活動の実施に向けて、安全を最優先に進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/26 第1回学校保健委員会
6/27 SC来校
6/29 5時間授業 一斉下校
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176