最新更新日:2024/05/20
本日:count up211
昨日:109
総数:784991
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

授業の様子 なかよし学級 9月30日

 なかよし学級の子どもたちの学習の様子です。
 この日は、自立活動の授業で「気持ちの温度計を使って、自分の気持ちを知ろう」を主題に、自分のイライラポイントに気づき、自分に合った気持ちを落ち着かせる方法を考えました。絵本『ムカムカ!`いかり`はあばれんぼう』を読み、自分がイライラしたときの気持ちを落ち着かせる方法を考えました。校長先生が見に来てくださり、一緒に考えてくれたので、みんな自信をもって考えを発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA「ゼロの日」交通安全指導 9月30日

画像1 画像1 画像2 画像2
 校長先生、本校職員、さらには交通指導員の皆様、見守り隊・保護者の皆様にもご協力いただき、子どもたちの登校を見守りました。
 巡回する機会も多く、先生の姿を見ると元気よく挨拶をしたり、手を振ったりする子たちもおり、本活動が周知され、安心して登校できているのだと感じました。引き続きしっかりと子どもたちの安全指導を行っていきたいと思います。
 早朝より、ご協力いただきました皆様に心より感謝申し上げます。今後もよろしくお願いいたします。

外国語「身近な人を紹介しよう」(5年生)9月29日

 「Can」という語を用いて、できることやできないことについての言い方を学習しました。友達同士で聞き合う実践を通して、学びを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習(6年生)9月29日

 運動会の練習の様子です。綱引きの練習を中心に行いました。綱引きの並び順は、運動会実行委員が中心となって、子供たち同士で話し合って決めました。人と人との距離をとって、練習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科「お手紙」(2年生)9月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業では、「お手紙」の勉強が始まりました。かえるくんとがまくんの友情の物語。音読劇にむけて、登場人物の行ったことや様子を想像しながら読み進めていきましょう。

学習の様子(1年生)9月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期が始まってから一か月がたとうとしています。1年生では、漢字の学習が始まりました。子どもたちは、自分の知っている言葉が漢字で書けるようになっていくことがとても楽しそうです。学習した漢字をどんどん使い、慣れていってほしいと思います。

PTA・CS除草作業 9月28日

 本日は三度目の除草作業でした。雨の心配もありましたが、5年生の児童とともに、多くの皆様に参加いただきまして、無事に実施することができました。10月15日の運動会に向けて、たくさんの草を抜くことができました。PTA実行委員の除草活動担当の方と学校運営協議委員(CS)の方を中心に、地域の皆様にもご協力いただきました。ありがとうございました。

 なお、次回の除草作業は10月5日(水)で、3年生の児童と行っていただきます。今年度最後の除草作業となりますので、ご都合の付く方は、ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業の様子(1年生)9月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「あしたは えんそく」という教材で、誰にでも同じように接することの大切さについて考えました。
 子どもたちは様々な立場になって、登場人物の心情や気持ちを想像しました。授業の最後には、好き嫌いで行動すると自分や周りが嫌な気持ちになることや、友達のことを考えて行動する大切さについて振り返ることができました。

家庭科「思いを形にして生活を豊かに ミシンを使って」(6年生)9月28日

 6年生は、ミシンを使ってナップザックやトートバック作りに取り組んでいます。
 久しぶりのミシンを使っての学習ですので、タブレットでミシンの使い方を確認したり、友達同士教え合ったりしながら、学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習(5年生)9月28日

 運動会の学年練習の様子です。開会式で行うラジオ体操は、ぴったりとそろっています。
 徒競走やダンスの並び順、台風の目のルール確認などを行いました。少しずつ完成形に近づき、子供たちもうれしそうです。
 引き続き熱中症対策を十分に意識して、適宜水分補給をしながら学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科「カードでつたえる気持ち」(4年生)9月28日

 4年3組の様子です。教科書や説明書を見て飛び出す仕組みを学び、作成しました。使える材料から、表したいことのイメージを膨らませました。形や色の組み合わせを意識するとよりよいアイデアが生まれそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科「自然災害からくらしを守る」(4年生)9月27日

 4年1組と2組の様子です。今後想定される災害について学びました。ハザードマップを確認したり、避難訓練で実践したことを思い出したりしました。おうちの人と話し合っておくことの大切さも、改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科「うごくうごく わたしのおもちゃ」(2年生)9月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の授業で、動くおもちゃを作り始めました。試行錯誤を繰り返して、よりよいおもちゃを作ろうとしています。楽しく遊べるおもちゃが作れるように、頑張りましょう。

国語科「新出漢字」(5年生) 9月27日

 2学期に入り、毎日新出漢字を学習しています。読み方や熟語、例文を確かめながら丁寧に進めています。複雑な漢字が増えてきましたが、一生懸命に取り組む姿がすばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の部屋班が決まりました(6年生)9月26日

 修学旅行の部屋班決めを行いました。実行委員が中心となって、児童がコミュニケーションを取り合いながら決めることができました。時間がかかった班もありましたが、最後まで積極的にコミュニケーションを取る姿に成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 学年練習(5年生)9月26日

 5年生の運動会練習の様子です。徒競走の並びを確認した後、実際にそのコースで走ってみました。ゴールまで一生懸命頑張る姿は、かっこいいと改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科「はさみであーと」(2年生) 9月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
 はさみを使ってちょきちょき切ってみると、
丸い形、なみなみ、ジグザク・・・面白い形がたくさんできました。

切った形をどんな風に並べようかな?置き方を工夫して、絵に表しました。完成が楽しみです。

能田徳若万歳 9月26日

 9月24日(土)、子ども伝統芸能体験教室「能田徳若万歳」の練習日でした。子どもたちはチームで話し合いながら、通し練習を行ったり、動きの確認をしていました。校長先生も応援に来てくださりました。みんな振りが大きくてかっこよかったです。
 来週はいよいよ発表会です。これまでの練習の成果を十分に発揮してください。応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選挙出前トーク(6年生)9月22日

 本日、「選挙出前トーク」を行いました。北名古屋市選挙管理委員会の方から選挙を行う目的を学びました。また、模擬投票を行い、投票の仕方を実際に体験しました。
 この機会に、ご家庭でも選挙について話をしていただけると学びが深まると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科「2けたでわるわり算の筆算」(4年生)9月22日

 4年1組の様子です。商の見立て付けによる筆算の仕方を理解しました。筆算の仕方を声に出して確認をしながら、計算練習をしました。計算の力をつけるために、授業での学びはもちろん、家庭学習や自主勉強で練習をたくさんしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176