最新更新日:2024/05/20
本日:count up125
昨日:109
総数:784905
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

大掃除(2年生)12月23日

 昨日行った大掃除では、机の中や椅子の脚など、普段はなかなかできない場所も掃除することができました。いつもよりも時間をかけて、丁寧に掃除してくれたおかげで、ピカピカになりました。
 新しい1年を気持ちよく迎え、素敵な学校生活にしていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後の学活 12月23日

 本日、担任から通知表を渡しました。
 子どもたちの2学期の頑張りに対して、一人ひとりの児童に言葉をかけながら渡しました。これまでの自分が「できるようになったこと」や、「もっとできるようになりたいこと」をしっかりと振り返り、新しい1年を迎えてほしいと思います。
 児童の皆さんは、担任の先生からかけてもらった温かい言葉を心に留め、3学期も頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期終業式  12月23日

 比較的暖かな日差しの下、防寒対策を万全にし、短時間で終業式を行いました。

 保護者、地域の皆さまには、今年も本校に対する温かいご協力ご支援をいただき、ありがとうございました。学校を代表して御礼申し上げます。

 さて、2学期の終業式に際して、子どもたちに以下の内容で話をしました。

 長引く感染症対策の中、本当に皆さんは一生懸命頑張りました。皆さんの頑張りに心から拍手を送りたいと思います。そんな師勝小学校のみなさんと一緒に日々生活することができ、校長先生もとてもうれしく思っています。ありがとう。

 今日は2つのことについてお話をします。

 1つ目は、「目標を立てること」についてです。一年前のこの終業式で、アメリカ大リーグの大谷選手の話をしたことを覚えていますか。新しい年には「今年はこんなことを頑張る」という目標を立ててみてください。

 2つ目は、「自分自身を振り返ること」です。サッカーワールドカップの予選で、日本はドイツに勝ち、コスタリカに負け、予選を通過できるか心配でした。でもその時、勝利を信じつつも、なぜコスタリカに負けてしまったのか、スペインとはどう戦えばいいのか、しっかりと反省し、試合に臨んだ結果、劇的な勝利をつかんだことはみんな知っていますね。
 今日は通知表を担任の先生から渡していただきます。どこが苦手なのか、どう工夫をしていけばいいのか、自分自身の振り返りをしっかりと行い、令和5年につなげてほしいと思います。

 6日には3学期が始まりますが、元気な皆さんにまた会えることを楽しみにして、校長先生のお話を終わります。寒い中、校長先生のお話を一生懸命聴いてくれてありがとうございました。よい年を迎えてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期に向けて(3年生)12月22日

 「トイレのスリッパそろえよう週間」も残り1日となりました。1日目は向きが違ったり、かかとがそろえられていなかったりしたスリッパもありました。しかし、4日目の本日、初めて1日を通してきれいにそろえることができました。残り1日も、一人ひとりが意識をして取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会(6年生)12月22日

 学年集会を開きました。2学期の振り返りと冬休みの過ごし方を中心に、以下の話をしました。

・自分から行動できるようになったこと。3学期も自分から行動できる姿を期待していること。
・お金の貸し借りをしないようにすること。
・交通安全に気を付けること。
・SNSの正しい利用方法について。

 多くの子どもたちが、集中してしっかりと話を聞いていました。3学期、そして卒業に向けて、みんなの心が一つになった学年集会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科「割合」(5年生)12月22日

 百分率の意味・百分率と小数の関係性を学びました。関係図や線分図などを用いて求めるとわかりやすいです。友達や先生と力を合わせて、学びを深めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科「プラタナスの木」(4年生)12月22日

 3組の様子です。物語の最初と最後でマーちんがどのように変化したのか、自分の考えをまとめました。最後の場面でのマーちんの気持ちや、おじいさんとの再会の可能性について考えると、さらに読みが深まりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会(3年生)12月21日

 学期のまとめの学年集会を行いました。漢字計算コンクールに向けて真剣に取り組んでいたことや、たくさんの行事に学年で・学級で・グループで「協力」して取り組んでいたことが素敵だと話しました。また、冬休み中の過ごし方については、夏休みの過ごし方でも話した3つの車の話を確認しました。
 
 3年生は現在、3学期に向けて「トイレのスリッパそろえよう週間」に取り組んでいます。一人ひとりが意識をして一生懸命取り組んでいます。
 2学期もあと少しとなりました。ご家庭でも、学校生活の様子を話題にしていただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA「ゼロの日」の交通安全指導 12月21日

 昨日は、今学期最後の「ゼロの日」でした。PTAの皆様や交通指導員の皆様、見守り隊の皆様など、数多くの地域の方々に児童の登校を見守っていただきました。
 本校の職員も通学路へ出向き、登校指導を行いました。校長先生も各地を見て回り、1年のお礼を皆様方にお伝えしました。
 
 まもなく2学期も終わりを迎えます。日々安心・安全に過ごせるよう見守ってくださった皆様、本当にありがとうございました。2023年も、温かいご支援をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科「小数のかけ算やわり算」(4年生)12月21日

 1組の様子です。商を概数で表す筆算の仕方を考えました。四捨五入で1/10の位までの概数や、上から1桁の概数で表せるようになりました。概数のとらえ方は難解で、しっかりと理解することが必要です。ご家庭でも見ていただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

集まった募金をお渡ししました 12月20日

 市社会福祉協議会の方に来校いただき、先日の赤い羽根共同募金で集まったお金をお渡ししました。師勝小のみなさんの温かい気持ちが、6743円集まりました。集まったお金は、地域の福祉などに役立てられます。
 募金へのご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科「まかせてね 今日の食事」(6年生)12月20日

 食事の栄養について課題を見つけ、授業を通してその解決を目指しています。献立をつくるときは、栄養バランスを整え、主食・主菜・汁物を組み合わせる大切さを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語「メッセージカード」(4年生)12月20日

 1組の様子です。外国語を通して、他国の言語や文化について学習し、理解を深めました。学んだ外国語を使いながら、メッセージカードを一生懸命作成することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳科「わすれていること、なあい」(1年生)12月20日

 挨拶を忘れがちな「ぼく」の姿を通して、挨拶することの大切さについて考えました。授業で感じたことをもとにして、気持ちの良い挨拶や言葉遣い、動作などを心がけようとしている児童が、たいへん多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

民生委員・児童委員との交流連絡会 12月19日

 本日、民生委員・児童委員との交流連絡会を行いました。
 
 学校からは、今年度の教育活動の様子についてお伝えしました。委員の皆様からは、地域での子どもたちの様子や、子育て支援についてのご意見をいただきました。
 
 たくさんの貴重なご意見をいただき、地域の皆様と大変有意義な時間を過ごすことができました。ご出席いただいた委員の皆様、ありがとうございました。今後とも子どもたちの健やかな成長のために、地域の皆様と連携して教育活動を進めてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科「ゴール型ゲーム サッカー」(4年生)12月19日

 3組の様子です。ボールタッチやキックについて学びました。写真は、ドリブル&ストップ・的当てを行っているところです。ルールとマナーを守り、みんなで仲良く楽しく学習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科「あなたは、どう考える」(5年生)12月19日

 普段の生活で気付いたことや、他の人の意見に共感した経験について考えました。題材を決め、主張や立場を明確にして、根拠を書き出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科「情報産業とわたしたちのくらし」(5年生)12月16日

 3組の様子です。身の回りの情報メディアについて調べ、情報と生活の結びつきを考えました。インターネット、TV、雑誌など、様々なものがあることを改めて知りました。今後、ニュース番組を中心に取り上げ、学びを深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科「1まいの板から」(6年生)12月16日

 板材から、形や色を考えてテープカッターを作っています。電動糸のこぎりや水彩絵の具を活用して仕上げています。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

現職研修 12月15日

 本日、岐阜聖徳学園大学の中村哲也先生を講師にお招きし、教員研修会を開催しました。

 「『書くこと』の多様性と教科の指導」というテーマで講演をいただきました。「書くこと」に関わる力は、国語科の学習に限らず、すべての教科において求められる大切な力です。しかしながら、子どもたちの中には、書くことに苦手意識を抱いている子も少なくありません。

 そうした実態を踏まえ、中村先生には、本校職員が指導に生かしたい手だてや指導法を、限られた時間の中でたくさん教えていただきました。
 
 今後も、子どもたちにとって「わかる授業」を実践していけるよう、日々研鑽に励んでまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176