最新更新日:2024/05/20
本日:count up199
昨日:109
総数:784979
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

クラブ「カードゲームクラブ」1月20日

 カードゲームクラブの様子です。トランプやUNOを使ってゲームを楽しんでいる姿がほほえましいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ「オセロ・将棋クラブ」1月20日

 オセロ・将棋クラブの様子です。自分たちで対戦相手を見つけ、対戦します。他学年とも楽しく活動ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ「パソコンクラブ」1月20日

 パソコンクラブの様子です。プログラミングについて学んでいました。スクリーンに映して、子どもたちで試行錯誤しながら活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ「英会話クラブ」1月20日

 英会話クラブの様子です。ALTの先生と英語専科の先生とともに、楽しく活動しました。画用紙でカードを作成し、発表も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ「手芸クラブ」1月20日

 手芸クラブの様子です。心地よいBGMの中、思い思いに作成を進めました。クラブ開始時と比べると、一人でできる子が増えました。力作を完成させる児童も多く、驚きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科「円と正多角形」(5年生)1月20日

 算数科では、多角形の書き方を応用して、複雑な模様づくりに挑戦しています。角度が何度になるのかを計算しながら、丁寧に作図していました。
 また、円周測定マシーンを使って円周を測定し、円周÷直径が一定の値になることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科「なわとび運動」(4年生)1月19日

 2組の様子です。学校公開日に実施予定のなわとび集会の流れを確認しました。トレーニングタイムで自分の力量を高め、チャレンジタイムで記録に挑戦します。自分で目標をたてて練習に取り組み、本番をむかえましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科「ミシンにトライ!」(5年生)1月19日

 家庭科の学習では、エプロン作りに取り組んでいます。1枚の布をたち、エプロンの形になりました。折り目をアイロンがけする際には、友達と協力し、声を掛け合いながら丁寧に進めていました。これからどんな風に完成に近づいていくのかが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「寒くなると」(4年生)1月18日

 1・2組の様子です。冬の植物や動物の様子を観察するため、校庭散策を行いました。継続して観察しているサクラやヘチマなどの様子を、ワークシートに記録しました。また、動画でも確認し、知識の定着を図りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科「三角形」(3年生)1月18日

 三角形の学習の様子です。異なる長さの色棒を使って、三角形を作りました。その後、作った三角形の辺の長さに目を付けて、仲間分けをしました。グループでの話し合いでは、「色棒の色がすべて一緒」や、「2本だけ一緒」など、自分たちの力で仲間分けをする様子が見られました。二等辺三角形と正三角形の意味を知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

当たり前のことがしっかりとできています(6年生)1月17日

 3学期が始まって数日が過ぎました。さっそく、「当たり前のことがしっかりとできている」様子がたくさん見られました。くつ箱には、かかとをそろえてくつが入れてあります。掃除道具も、きれいに整頓してあります。そして授業では、みんなが集中して取り組んでいます。さすが6年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科「ボール運動」(4年生)1月17日

 2人でパス交換を行いました。ボールを弾ませあったり、素早く受けたりしました。けがのないよう、安全に気を付けて取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科「円と正多角形」(5年生)1月17日

 学習プリントや作図など、学び合いを大切に学習に取り組んでいます。複雑な多角形も、折り紙を参考にしながら、どのようにしたら書くことができるのか考えて取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科「明かりをつけよう」(3年生)1月16日

 理科の「明かりをつけよう」の学習で、どのように電池と豆電球を繋いだら、明かりをつけることができるか実験しました。
 予想をもとにして、見通しをもって実験に取り組むことができました。どのように繋いだらつくのか試行錯誤しながら、一生懸命取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(1年生)1月16日

 プリントを使って、算数の学習に取り組みました。机上の筆箱や教科書が整頓されており、学習に向かう姿勢が素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

身体測定(4年生)1月16日

 身体測定の前に、養護教諭の福井先生から心の健康について教えてもらいました。これからの学校生活に活かせるといいですね。爪が長さが気になる児童もいましたので、ご家庭でも確認いただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科「情報産業とわたしたちのくらし」(5年生)1月16日

 一本のニュース番組ができるまでの過程を、写真や動画を活用しながら確認しました。数分の放送でも数百人が関わって作成していることを知り、驚きの声が上がっていました。
 情報を受け取る側も、見聞きした情報を鵜呑みにするのではなく、様々な情報を見比べて冷静に判断することが大切だと学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

身体測定(3年生)1月13日

 身体測定を行いました。身体測定の前には、養護教諭の福井先生から睡眠について聞きました。睡眠を列車にたとえた話から、成長ホルモンや記憶の整理について知ることができました。ご家庭でも、睡眠について話題にしていただけたら幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書ボランティア 1月13日

 図書ボランティアの活動風景です。今回の活動では、子どもたちが図書室をより快適に利用できるよう、本の修繕や清掃を行っていただきました。
 こうした活動を通して、学校を支えてくださるボランティアの皆様の存在は心強いです。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

からたち作品展見学(なかよし学級)1月13日

 名古屋芸術大学アートスクエアで開催されている「からたち作品展」の見学にいきました。子どもたちは、がんばって作っただるまが飾られている様子を見て喜んでいました。自分たちの作品だけでなく、他の学校の児童が作った作品をじっくり鑑賞しました。「細かく作ってあるからすごいね」「かわいいからこれがすき」などの感想が聞かれ、充実した時間を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176