最新更新日:2024/05/20
本日:count up218
昨日:109
総数:784998
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

算数科「大きなかず」(1年生)1月13日

 算数では、「20より大きい数」について学習しています。
 ものの数が多いときには、10のまとまりをつくると数えやすいことに気付きました。教科書にたくさん載っているキャンディーも、10のまとまりで囲みながら数えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科「情報産業とわたしたちのくらし」(5年生)1月13日

 ニュース番組では、どのような情報が放送されているのか学習しました。自分と友達の生活を比較して、交流しました。今後、マスメディアの特徴やよさについても学習を進め、情報産業について理解を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会(2年生)1月12日

 2023年になり、初めての学年集会を行いました。
 先生たちから、3学期に頑張ってほしいことを話しました。多くの児童が、姿勢よく話を聞くことができました。目標をもって、残りの日々を大切に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育科「跳び箱運動」(3年生)1月12日

 体育の授業では、跳び箱運動に挑戦しています。準備や片付けを安全に行えるよう、意識して練習しています。友達と協力して、安全に片づけを行うことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育科「ボール運動 サッカー」(6年生)1月12日

 3組の様子です。ドリブルを練習しました。先生のドリブルを見て、ポイントを考えながら練習を重ねました。細かいボールタッチや、スピードを意識している児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会(3年生)1月11日

 学年集会を行いました。
 1月の生活面の目標は「身なりを整えよう」です。身なりを整えることで相手の人がもつ自分へのイメージがよくなることやケガの防止につながることを、写真を見ながら確認しました。
 学習面の目標は「かんぺきにまとめをしよう」です。2学期までの復習が正しくできているかや、テストで正しく見直しをすることができているかを話しました。学年集会後のまとめテストでは、最後まであきらめずに見直す姿が見られました。
 
 最後に、3学期は「4年生の0学期」であることを話しました。2学期の最終週には、一人ひとりがスリッパをそろえることを意識できました。
 当たり前のことがしっかりとできるよう、3学期も取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の学習(1年生)1月11日

 3学期が始まりました。1学期、2学期と学んできたことがきちんと定着しており、素晴らしいスタートを切ることができています。
 写真は、漢字の学習に取り組む様子です。書く姿勢はもちろん、丁寧になぞったり、字の練習をしたりする姿が素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動「ほしいものは何かな?」(4年生)1月11日

 1組の様子です。食材の言い方や、ほしいものを聞いたり、求めたりする表現に慣れ親しみました。パフェ作りやオリジナルピザ紹介を通して、楽しみながら学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育科「鉄棒運動」(5年生)1月11日

 3組の様子です。基本的な技を安定して行うことができるよう、練習を重ねていました。逆上がりの練習では、補助ベルトを活用して挑戦している児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会(6年生)1月11日

 学年集会を開きました。3学期は中学校に向けての準備期間であることを中心に、以下の話をしました。

・中学校に向けて、「当たり前のことがしっかりとできる」姿を大切にしていくこと。
・3学期も「自分から」行動する姿を期待していること。
・SNSの正しい利用方法について。

 多くの子どもたちが、集中してしっかりと話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

災害に備えよう(3年生) 1月10日

 避難訓練を行いました。今回の訓練では、いつ起こるか分からない地震に備え、一人ひとりが正しい知識を身に付け、自分で考えて実践できるようにすることを目標に取り組みました。
 子どもたちは、廊下や階段、運動場など、それぞれの場所で被災したときにどのような行動をとるべきか真剣に考えていました。休み時間に行われた訓練でしたが、学んだことを活かし、身を守る行動を即座にとる姿が見られました。
 ぜひこの機会に、ご家庭でも災害時の行動についてお子様と話し合っていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 1月10日

 本日、地震を想定した避難訓練を実施しました。
 
 いつ、どこにいるときに起きるか分からない地震。そうした状況を想定し、今回の訓練は実施する時間帯を伏せ、放課の時間を活用して行いました。
 教室で過ごしていたり、図書室にいたり、外で遊んでいたりと、様々な場所にいる中で、児童は近くの先生の指示に従って速やかに避難することができました。
 
 校長先生の講評では、
・前回よりも素早く避難ができました。
・地震は予測ができません。今回のように、状況を想定・シミュレーションしておくことはとても大切です。
・近くにいる先生の指示に従って、行動できるようにしましょう。
との話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ゼロの日」交通安全指導 1月10日

 令和5年になり、初めての「ゼロの日」でした。
 風が強く空気が冷たい朝でしたが、交通指導員の皆様や見守り隊の皆様など、多くの地域の方が児童の安全な登校をサポートしてくださいました。
 地域の皆様には、日頃から支えていただき、ありがとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期スタート(3年生) 1月6日

 始業式で校長先生のお話をしっかりと聴く姿が見られました。
 始業式後、各クラスで今年の自分の目標を考えました。「明るく元気にくらす」や「漢字計算コンクールで100点を取る」など様々な目標を立てていました。立てた目標に向かって、一緒にがんばっていきましょう。
 保護者の皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式 1月6日

 保護者ならびに地域の皆様、新年あけましておめでとうございます。
 今年も師勝小学校の子どもたちのために教職員一同、精一杯努めて参りますので、よろしくお願い申し上げます。

 本日、3学期始業式を、防寒対策を徹底し、短時間で運動場にて行いました。式の中では、校長先生から次のような内容で子どもたちに話をしました。

 あけましておめでとうございます。
 今日は寒いので、短く2つのお話をします。
 
 まずは、「感染症」についてです。コロナウイルス感染症の再流行とともに、今年はインフルエンザの流行も心配されます。校舎に入る前には手指消毒をして、手洗い・換気にも努めましょう。

 2つ目は、「目標」についてです。2学期の終業式で、「年が明けたら、自分自身の今年の目標を立てよう」と呼びかけました。みなさん、自分の目標は決まりましたか。まだの人は今日すぐに、目標を立てましょう。また、「継続は力なり」という言葉がありますね。どんな小さなことも、こつこつと続けて積み重ねていくことで大きな力になります。

 3学期も、みんなで「明るく」「楽しく」「けじめよく」頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

大掃除(2年生)12月23日

 昨日行った大掃除では、机の中や椅子の脚など、普段はなかなかできない場所も掃除することができました。いつもよりも時間をかけて、丁寧に掃除してくれたおかげで、ピカピカになりました。
 新しい1年を気持ちよく迎え、素敵な学校生活にしていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後の学活 12月23日

 本日、担任から通知表を渡しました。
 子どもたちの2学期の頑張りに対して、一人ひとりの児童に言葉をかけながら渡しました。これまでの自分が「できるようになったこと」や、「もっとできるようになりたいこと」をしっかりと振り返り、新しい1年を迎えてほしいと思います。
 児童の皆さんは、担任の先生からかけてもらった温かい言葉を心に留め、3学期も頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期終業式  12月23日

 比較的暖かな日差しの下、防寒対策を万全にし、短時間で終業式を行いました。

 保護者、地域の皆さまには、今年も本校に対する温かいご協力ご支援をいただき、ありがとうございました。学校を代表して御礼申し上げます。

 さて、2学期の終業式に際して、子どもたちに以下の内容で話をしました。

 長引く感染症対策の中、本当に皆さんは一生懸命頑張りました。皆さんの頑張りに心から拍手を送りたいと思います。そんな師勝小学校のみなさんと一緒に日々生活することができ、校長先生もとてもうれしく思っています。ありがとう。

 今日は2つのことについてお話をします。

 1つ目は、「目標を立てること」についてです。一年前のこの終業式で、アメリカ大リーグの大谷選手の話をしたことを覚えていますか。新しい年には「今年はこんなことを頑張る」という目標を立ててみてください。

 2つ目は、「自分自身を振り返ること」です。サッカーワールドカップの予選で、日本はドイツに勝ち、コスタリカに負け、予選を通過できるか心配でした。でもその時、勝利を信じつつも、なぜコスタリカに負けてしまったのか、スペインとはどう戦えばいいのか、しっかりと反省し、試合に臨んだ結果、劇的な勝利をつかんだことはみんな知っていますね。
 今日は通知表を担任の先生から渡していただきます。どこが苦手なのか、どう工夫をしていけばいいのか、自分自身の振り返りをしっかりと行い、令和5年につなげてほしいと思います。

 6日には3学期が始まりますが、元気な皆さんにまた会えることを楽しみにして、校長先生のお話を終わります。寒い中、校長先生のお話を一生懸命聴いてくれてありがとうございました。よい年を迎えてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期に向けて(3年生)12月22日

 「トイレのスリッパそろえよう週間」も残り1日となりました。1日目は向きが違ったり、かかとがそろえられていなかったりしたスリッパもありました。しかし、4日目の本日、初めて1日を通してきれいにそろえることができました。残り1日も、一人ひとりが意識をして取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会(6年生)12月22日

 学年集会を開きました。2学期の振り返りと冬休みの過ごし方を中心に、以下の話をしました。

・自分から行動できるようになったこと。3学期も自分から行動できる姿を期待していること。
・お金の貸し借りをしないようにすること。
・交通安全に気を付けること。
・SNSの正しい利用方法について。

 多くの子どもたちが、集中してしっかりと話を聞いていました。3学期、そして卒業に向けて、みんなの心が一つになった学年集会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176