最新更新日:2024/05/20
本日:count up213
昨日:109
総数:784993
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

社会科「わたしたちの生活と森林」(5年生)3月10日

 1組の様子です。林業で働く人はどのように森林を利用しているのか学びました。秋田杉を育て、商品にしている人々の仕事や工夫について理解を深めました。林業や森林資源について考えたことを生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育科「走の運動遊び」(2年生)3月10日

 体育の授業では、「ネコとネズミ」や「鬼遊び」を行っています。だんだん集合・整列までの時間が早くなり、体を動かす活動の時間が増えてきました。怪我をせず、楽しい体育の授業をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動(2年生)3月9日

 今年度最後の外国語活動が行われました。ダーグ先生と、楽しく英語を勉強することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校支援ボランティアの方へ感謝の気持ちを伝える会(6年生を送る会) 3月9日

 5時間目に、6年生を送る会を実施しました。この会は、在校生から6年生へ感謝の気持ちを伝えるとともに、本日お越しいただいた保護者やご家族、地域・ボランティアの皆様に向け、6年生からこれまで学校生活を見守っていただいた感謝の気持ちを伝える会でもありました。

 各学年から6年生に、これまでの「ありがとう」と、これからの「頑張ってください」という思いを込めた、素晴らしい発表がされました。6年生は、在校生からの発表を、心の底から楽しんでいました。6年生からは、在校生に向けたメッセージと、保護者や地域の皆様へのお礼がありました。

 校長先生からは、次のようなお話がありました。
○在校生の皆さん。どの学年も、工夫を凝らした素晴らしい発表でした。とりわけ5年生は、会の運営も含め、本当によく頑張ってくれました。

○6年生の皆さん。この3年間は、「当たり前」が「当たり前ではない」ことを感じましたね。その中で、苦しいことに負けずに、師勝小学校をリードしてくれました。皆さんが培った「生き抜く力」「負けない力」は、中学校生活にも活きることでしょう。

○保護者やご家族の皆様。本日は、人数制限を設けさせていただいたことをお詫び申し上げます。20日の卒業式では、人数制限は設けません。素晴らしい卒業式になるよう、準備してまいります。本日はありがとうございました。

○地域・ボランティアの皆様。雨の日も風の日も、時には体調がすぐれない日も、毎日6年生を見守っていただきました。誰もが簡単にできることではなく、本当にありがたいことだと思います。6年間お力添えいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ給食(6年生)3月9日

 本日の6年生の給食は、「卒業お楽しみ給食」でした。
 6年生は、ほかの学年とは少し違うメニューを堪能しました。教室を訪れると、おかわりを待つ列ができているほどでした。
 送る会や卒業式の練習などの行事以外にも、卒業を実感させる日々が続きますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科「ふたりでかんがえよう」(1年生)3月9日

 国語科の授業で「これは、なんでしょう」クイズを考えました。クイズが楽しくなるように、ヒントの内容や提示する順番を2人で話し合いました。クイズ大会では、ゆっくりはっきり聞こえる声で出題することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写「知っておこう 手紙『工場見学のお礼の手紙』」(5年生)3月9日

 3組の様子です。書く相手や目的に合わせた手紙の書き方を理解し、丁寧に書きました。封筒を書くときに気を付けることも理解しました。学習した内容を、日常生活にも生かせたらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会(感謝の気持ちを伝える会)6年生 3月8日

 5時間目に6年生を送る会に招待していただきました。各学年の素晴らしい発表に感動しました。最後に、保護者や地域のボランティアの方々、下級生に感謝の気持ちを込めて、お礼の言葉と師勝小学校で大切にいってほしいことを発表しました。校長先生からは「6年生は困難にも負けない力がある」と力強いメッセージをかけていただきました。
 
 旅立ちの日が近付いてきていることを実感するとともに、卒業生は、これからも感謝の気持ちをもち続け、新しい日々に臨んでいってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(感謝の気持ちを伝える会)5年生 3月8日

 5年生が一から企画し、準備を進めてきた6年生を送る会は大成功でした。この発表に向けて、実行委員を中心に全員が役割を担って協力してきました。演技をするまでは緊張感が漂っていましたが、終了後は、達成感に満ち溢れた笑顔が印象的でした。
 全体を回す司会進行や、華やかに彩る掲示物など、演技以外でも活躍する姿が見られました。今後も師勝小学校のリーダーとなれるよう、頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(感謝の気持ちを伝える会)4年生 3月8日

 6年生に向けたメッセージを送ったり、ダンスを踊ったりしました。最後には、6年生が4年生の時に踊ったダンスを一緒に踊り、楽しみました。6年生への感謝を、ダンスと言葉で伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(感謝の気持ちを伝える会)3年生 3月8日

 3年生は、6年生のかっこいい姿を『当たり前体操』で表現しました。クラスごとに考えた振り付けに、感謝の気持ちを込めながら踊りました。緊張しながらも、全員が全力で取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(感謝の気持ちを伝える会)2年生 3月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生を送る会が行われました。今までの感謝の気持ちを込めて、詩の朗読・ダンスを一生懸命発表することができました。自信をもって発表することができ、とても素晴らしかったです。

6年生を送る会(感謝の気持ちを伝える会)1年生 3月8日

 1年生は、6年生の好きな給食メニューをクイズにしました。音楽に合わせてくラッピングをしながら、「カレーライス」を作りました。
 いつも優しく接してくれた6年生に、感謝の気持ちを込めて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科「□をつかった式」(3年生)3月8日

 2組の様子です。□を使って、問題文を図や式に表しました。ことばで書かれた式を参考にイメージを膨らませ、立式することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽科「卒業式に向けて」(6年生)3月8日

 3組の様子です。卒業式に歌う曲を練習しています。曲全体の感じをつかみ、合唱を行いました。歌詞や歌い方、リズムに気を付け、心を一つにした合唱ができるよう、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科「すてきなところをつたえよう」(2年生)3月8日

 1組の様子です。友達との関わりや「すてきだな」と思ったことを書き出しました。手紙の例を参考に下書きをして、清書を行いました。文章を読み返して間違いを正したり、確かめたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

通学団リーダー指導 3月8日

 体育館で新しい班長・副班長のリーダー指導を行いました。仕事内容や道路を横断する際の注意点を確認したり、旗・笛の使い方の練習をしたりしました。安全な登下校ができるよう、責任をもって頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級活動「進級の心構え」(4年生)3月7日

 3組の様子です。5年生に向けて、必要なことを話し合いました。学級委員が中心となって、司会や書記を行いました。残り数日ですが、意識すれば行動に移せることもありそうですね。4年生のさらなる頑張りに、先生たちは大いに期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式の練習(6年生)3月7日

 卒業式の練習の様子です。卒業証書の受け取り方や歌の練習をしました。歌の練習では、日に日に声が出るようになってきています。みんなの心を一つにした歌が披露できるよう頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育「サッカー」(5年生)3月7日

 チーム編成をして、ゲームを行いました。ルールを守り、仲間と助け合ってゲームを進めました。みんなが楽しめるようにルールや作戦を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 B日課 5時間授業 一斉下校
3/17 4時間授業  卒業式準備(5年)
3/20 卒業式
3/21 春分の日
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176