最新更新日:2024/05/20
本日:count up158
昨日:109
総数:784938
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

算数科「三角形」(3年生)1月18日

 三角形の学習の様子です。異なる長さの色棒を使って、三角形を作りました。その後、作った三角形の辺の長さに目を付けて、仲間分けをしました。グループでの話し合いでは、「色棒の色がすべて一緒」や、「2本だけ一緒」など、自分たちの力で仲間分けをする様子が見られました。二等辺三角形と正三角形の意味を知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

当たり前のことがしっかりとできています(6年生)1月17日

 3学期が始まって数日が過ぎました。さっそく、「当たり前のことがしっかりとできている」様子がたくさん見られました。くつ箱には、かかとをそろえてくつが入れてあります。掃除道具も、きれいに整頓してあります。そして授業では、みんなが集中して取り組んでいます。さすが6年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科「ボール運動」(4年生)1月17日

 2人でパス交換を行いました。ボールを弾ませあったり、素早く受けたりしました。けがのないよう、安全に気を付けて取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科「円と正多角形」(5年生)1月17日

 学習プリントや作図など、学び合いを大切に学習に取り組んでいます。複雑な多角形も、折り紙を参考にしながら、どのようにしたら書くことができるのか考えて取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科「明かりをつけよう」(3年生)1月16日

 理科の「明かりをつけよう」の学習で、どのように電池と豆電球を繋いだら、明かりをつけることができるか実験しました。
 予想をもとにして、見通しをもって実験に取り組むことができました。どのように繋いだらつくのか試行錯誤しながら、一生懸命取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(1年生)1月16日

 プリントを使って、算数の学習に取り組みました。机上の筆箱や教科書が整頓されており、学習に向かう姿勢が素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

身体測定(4年生)1月16日

 身体測定の前に、養護教諭の福井先生から心の健康について教えてもらいました。これからの学校生活に活かせるといいですね。爪が長さが気になる児童もいましたので、ご家庭でも確認いただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科「情報産業とわたしたちのくらし」(5年生)1月16日

 一本のニュース番組ができるまでの過程を、写真や動画を活用しながら確認しました。数分の放送でも数百人が関わって作成していることを知り、驚きの声が上がっていました。
 情報を受け取る側も、見聞きした情報を鵜呑みにするのではなく、様々な情報を見比べて冷静に判断することが大切だと学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

身体測定(3年生)1月13日

 身体測定を行いました。身体測定の前には、養護教諭の福井先生から睡眠について聞きました。睡眠を列車にたとえた話から、成長ホルモンや記憶の整理について知ることができました。ご家庭でも、睡眠について話題にしていただけたら幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書ボランティア 1月13日

 図書ボランティアの活動風景です。今回の活動では、子どもたちが図書室をより快適に利用できるよう、本の修繕や清掃を行っていただきました。
 こうした活動を通して、学校を支えてくださるボランティアの皆様の存在は心強いです。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

からたち作品展見学(なかよし学級)1月13日

 名古屋芸術大学アートスクエアで開催されている「からたち作品展」の見学にいきました。子どもたちは、がんばって作っただるまが飾られている様子を見て喜んでいました。自分たちの作品だけでなく、他の学校の児童が作った作品をじっくり鑑賞しました。「細かく作ってあるからすごいね」「かわいいからこれがすき」などの感想が聞かれ、充実した時間を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

算数科「大きなかず」(1年生)1月13日

 算数では、「20より大きい数」について学習しています。
 ものの数が多いときには、10のまとまりをつくると数えやすいことに気付きました。教科書にたくさん載っているキャンディーも、10のまとまりで囲みながら数えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科「情報産業とわたしたちのくらし」(5年生)1月13日

 ニュース番組では、どのような情報が放送されているのか学習しました。自分と友達の生活を比較して、交流しました。今後、マスメディアの特徴やよさについても学習を進め、情報産業について理解を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会(2年生)1月12日

 2023年になり、初めての学年集会を行いました。
 先生たちから、3学期に頑張ってほしいことを話しました。多くの児童が、姿勢よく話を聞くことができました。目標をもって、残りの日々を大切に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育科「跳び箱運動」(3年生)1月12日

 体育の授業では、跳び箱運動に挑戦しています。準備や片付けを安全に行えるよう、意識して練習しています。友達と協力して、安全に片づけを行うことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育科「ボール運動 サッカー」(6年生)1月12日

 3組の様子です。ドリブルを練習しました。先生のドリブルを見て、ポイントを考えながら練習を重ねました。細かいボールタッチや、スピードを意識している児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会(3年生)1月11日

 学年集会を行いました。
 1月の生活面の目標は「身なりを整えよう」です。身なりを整えることで相手の人がもつ自分へのイメージがよくなることやケガの防止につながることを、写真を見ながら確認しました。
 学習面の目標は「かんぺきにまとめをしよう」です。2学期までの復習が正しくできているかや、テストで正しく見直しをすることができているかを話しました。学年集会後のまとめテストでは、最後まであきらめずに見直す姿が見られました。
 
 最後に、3学期は「4年生の0学期」であることを話しました。2学期の最終週には、一人ひとりがスリッパをそろえることを意識できました。
 当たり前のことがしっかりとできるよう、3学期も取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の学習(1年生)1月11日

 3学期が始まりました。1学期、2学期と学んできたことがきちんと定着しており、素晴らしいスタートを切ることができています。
 写真は、漢字の学習に取り組む様子です。書く姿勢はもちろん、丁寧になぞったり、字の練習をしたりする姿が素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動「ほしいものは何かな?」(4年生)1月11日

 1組の様子です。食材の言い方や、ほしいものを聞いたり、求めたりする表現に慣れ親しみました。パフェ作りやオリジナルピザ紹介を通して、楽しみながら学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育科「鉄棒運動」(5年生)1月11日

 3組の様子です。基本的な技を安定して行うことができるよう、練習を重ねていました。逆上がりの練習では、補助ベルトを活用して挑戦している児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/4 親子ふれあい校内美化活動
3/7 SC来校
3/8 6年生を送る会
3/9 B日課 5時間授業 一斉下校
3/10 口座振替日
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176