最新更新日:2024/05/20
本日:count up82
昨日:109
総数:784862
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

トイレのスリッパ(5年生)1月27日

 「当たり前のことができる師勝っ子」を意識しています。1学期から継続して力を入れていることが、トイレのスリッパの整頓です。見えないところでも、みんなが気持ちよく使える工夫ができていて素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作「たのしく うつして」(2年生)1月27日

 テーマを決めたり、下描きを行ったりしました。いろいろな材料を使い、形や色を工夫して表すことができるといいですね。
画像1 画像1

図画工作「ほってすって見つけて」(4年生)1月27日

 版画の学習をしています。下絵をもとに、彫刻刀を使って彫り始めました。手を置く位置や彫る方向など、彫刻刀の安全な扱い方を学び、意識して活動を進めています。
画像1 画像1

図画工作「水の流れのように」(6年生)1月26日

 水の流れのように、優雅さや躍動感のある作品を目指して取り組んでいます。制作にあたる子どもたちの表情は、真剣そのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数「分数」(4年生)1月26日

 2組の様子です。真分数や仮分数の意味を理解しました。
 仮分数を整数や帯分数に直すことができるようになってきました。あとは、練習問題や家庭学習などで、力を定着させていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会に向けて(1年生)1月26日

 学習発表会で披露する予定のボディパーカッションを練習している様子です。
 自分のパートをしっかり覚えた子も多く、どんどん上手になっています。本番がとても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科「漢字の広場」(5年生)1月25日

 漢字の広場の学習では、4年生で学習した漢字を復習しました。
 決められた熟語を使って文章にし、道案内をする活動です。自分で考えた文章が、相手に分かりやすく伝わるかどうかを、グループで交流し合いました。
 同じ漢字や図を使っても、人によって様々な文章になるのは面白いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科「特色ある地いきと人々のくらし」(4年生)1月25日

 1組の様子です。愛知県の伝統的な産業について学習を進めています。赤津焼、有松・鳴海絞り、七宝焼について、それぞれの特色や歴史について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写「書きぞめ」(3年生)1月25日

 書きぞめを行いました。書くときの姿勢や、「たて画・横画・はらい・おれ・はね」といった今まで学習した筆運びに気を付けながら、集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作「たのしく うつして」(2年生)1月25日

 版画の学習をしています。色紙を切って貼りつけました。どんな色を使おうか、どんな絵にしようか考えながら作りました。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科「大きなかず」(1年生)1月25日

 タブレットを活用して、数え棒を操作しながら大きなかずについて学習しています。50をこえる大きなかずも、素早く作ることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科「市のうつりかわり」(3年生)1月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の「市のうつりかわり」の学習の一環として、昔の暮らしについて調べるために、市歴史民俗資料館の見学に行きました。
 子ども達にとっては初めて目にするものばかり。目を輝かせながら、昭和時代の展示物を見学する様子が見られました。
 この機会に、ご家庭でも昔の道具や生活、北名古屋市の様子について話題にしていただけると、子どもたちの学びがさらに深まると思います。

令和5年度『子とともに ゆう&ゆう』購読のご案内 1月24日

 令和5年度『子とともに ゆう&ゆう』の購読ご案内のチラシを、お子様を通じて配付させていただきました。『子とともに ゆう&ゆう』は、企画から編集までを保護者の皆様と教員で作成している家庭教育情報誌です。年間12冊、4,000円となっております。お申し込みをされる場合は、申し込み票に必要事項を記入していただき、2月10日までに代金を添えて担任にお渡しください。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育科「表現運動」(5年生)1月24日

 2組の様子です。テーマを決め、「はじめ」「なか」「おわり」を工夫して表現運動に取り組みます。今後、発表会をする予定です。今回は、テーマのイメージを深めるために、動画を視聴しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科「場合を順序よく整理して」(6年生)1月24日

 1組の様子です。正しく調べるためには、図や表を工夫することが大切だと理解しました。練習問題にも積極的に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科「水のすがたと温度」(4年生)1月24日

 2組の様子です。水をひやしたときの様子や、温度と体積の変化を調べました。ビーカーや試験管、温度計などの器具を正しく扱いながら実験を行いました。結果をわかりやすくまとめることができた児童が多く、素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

凧揚げ(1年生)1月23日

 先週、1年生は凧揚げをしました。
 初めて凧揚げを経験する子も多かったですが、上手に風に乗せて揚げることができました。昔ながらの遊びである凧揚げを、とても楽しそうに行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英検Jr(6年生)1月23日

 今まで学習してきた力を確かめる問題に取り組みました。子どもたちは、リスニングの問題を一生懸命聞き、意欲的に問題に答えることができました。
画像1 画像1

書写「書初め」(5年生)1月23日

 書初めを行いました。
 最高学年になる2023年をどんな一年にしたいのか、一人ひとりがよく考えて筆を進めていました。自分で目標を立て、その目標に向かってこつこつ努力することが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スタディタイム(3年生)1月20日

 漢字練習や算数プリント、読書など、10分間集中して取り組むことができています。朝の準備もテキパキと行う姿、とても素晴らしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 中学校入学説明会
1/31 SC来校
2/1 朝礼
2/2 5時間授業 一斉下校  PTA実行委員会
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176