最新更新日:2024/05/20
本日:count up72
昨日:109
総数:784852
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

算数科「はこづくり」(2年生)2月8日

 算数で箱の形について学習しています。工作用紙を使って、実際に箱を作っている様子です。切り取った面をどのように組み立てれば箱の形になるのか、工夫を凝らしながら一生懸命に取り組んでいました。
 次は、粘土玉やストローを使って辺や頂点の数について学習していきます。楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽科「おとのスケッチ ほしのおんがくをつくろう」(1年生)2月8日

 1年生は、音楽の授業で「おとのスケッチ ほしの おんがくを つくろう」の学習をしています。どれみのほしで星の音を選んで旋律をつくります。タブレット端末のアプリから、音が出る鍵盤を活用して、演奏しながら旋律をつくる工夫をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育科「ハンドボール」(6年生)2月8日

 6年生は、体育でハンドボールに取り組んでいます。初めて経験する子が多く、今回は動画でルールやポジションについて学びました。体育では、みんなが楽しめるルールで練習や簡易ゲームを行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ノート点検(5年生)2月8日

 国語の授業では、タブレット端末と学習ノートと併用して活用しています。タブレット端末は、今は「効果的に」「選択的に」方法を見極めながら、タブレット端末を使った授業を行っています。 学習ノートは、漢字学習、意味調べ、語彙や語法の学習など、深い学びを支えるための基礎的な学習で活用しています。
 学習ノートを点検してみると、とても丁寧に書けていました。一人ひとりが考えたことが一連の学習の軌跡であり、蓄積されています。
 子どもたちの成長が感じられます。よくがんばっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学生に向けて(6年生)2月8日

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、2クラスずつに分かれ、中学校での勤務経験が長い田中昇先生から、中学校での学習や生活についてお話を聞きました。
 「マララ・ユスフザイ」さんの話題から、教育を受けることの大切さについて教えていただき、「学校に通えていることは幸せだ」「これからの一日一日を大切にしていきたい」という、日々の当たり前に感謝する様子が見られました。

理科「水のすがたと温度」(4年生)2月8日

 4年生の様子です。授業では、次回から入る単元に少し触れているところでした。水を冷やしたときの温度変化や姿の変化について学んでいきます。実生活の経験と照らし合わせるとより有意義な授業時間になることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科「割合のグラフ」(5年生)2月8日

 算数の様子です。本日はテストに取り組んでいました。帯グラフや円グラフについて学んできた成果を発揮していたことでしょう。割合を計算して表に記入するところは、苦手に感じている児童も多かったように感じます。返却された後、しっかりと振り返りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科「はこの形」(2年生)2月7日

 2年生算数の授業の様子です。箱の面は、長方形や正方形の形をしていて、全部で6つあることを学習しました。角に三角定規をあててみると「どの角も全部直角になっている!すごい!!」とつぶやく様子も見られました。
 正方形だけでかこまれた箱が珍しかったので探してみるのも面白いですね。身の回りには、様々な箱の形があることを知り、とても楽しそうでした。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科「ランチョンマット」の制作(5年生)2月4日

 5年生家庭科の授業では、ランチョンマットの制作をしています。今までに学習した裁縫の技術を生かして刺繍糸で模様を作っています。また、アイロンがけの練習も行いました。みんなの集中力がすごいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動「国際理解」(2年生)

 2年生の学活で国際理解の学習で英語について学んでいる様子です。英語による野菜や国の言い方を学習しました。
 自分の好きな野菜をカードに書き、みんなのカードを混ぜて紹介しました。友達や先生の好きな野菜を聞いて「Me,too.」と英語で共感している様子も見られました。

 野菜、国の言い方は、日本語と似ている発音もあれば、全く違う発音もあっておもしろいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第5回PTA実行委員会 2月3日

 本日午後1時より、第5回PTA役員会を開催しました。まん延防止等重点措置が発令中ですので、実行委員会は書面開催とさせていただき、役員会のみを感染対策を十分にして行いました。校長先生よりこれまでのお礼と来年度登校時刻の変更に関わる現状にお伝えさせていただきました。主な協議事項は、来年度の登校時刻についてや来年度の地区委員、中間事業報告、中間会計報告についてでした。実行委員の皆様にはお子様を通じて要項を配付させていただきますので、内容の確認をお願いします。また、地区委員の皆様は回覧文書の依頼をよろしくお願いします。役員の皆様、来校いただきありがとうございました
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科「むかしからつたわるあそびを たのしもう」(1年生)2月3日

 1年生は生活科の「むかしから つたわる あそびを たのしもう」という学習で、こま回しを練習しています。こまには、一人一人好きなように色塗りをし、自分だけのこまになりました。ひもの巻き方、投げ方などを工夫して何度も挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

係活動(5年生) 2月3日

画像1 画像1
 算数で行ったテストを返してもらったら、まちがい直しを児童はノートにきちんと直しています。

 教室で集めたノートを点検場所に運んだり、点検後のノートを教室で配ったりするのは、係の仕事。いつも一生懸命に仕事をしています。ありがとうございます!

図画工作科「はこで つくったよ」(1年生)2月2日

 1年生は、図工の授業で「はこで つくったよ」の学習をしました。箱を積んだり並べたり、つなげたりする活動を楽しみながら、表したいものを見つけました。形や色などを捉えて、工夫して立体に表しました。保護者の皆様、空き箱の材料集めにご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 食育だより2月号(2月2日)

 本日食育だよりを配付しました。<swa:ContentLink type="doc" item="16786">こちらから</swa:ContentLink>もご覧いただけます。
今回は、食事面での試験対策についてです。入試だけではなく、学校のテストの前にも参考にしてみてくださいね。

画像1 画像1

2月の学年集会(3年生)2月1日

 本日、3年生は2月の学年集会を行いました。普段であれば体育館で行うのですが、密を避けるために各教室にてZoomを使用して行いました。2月には、3年生としてどんなことができるようになってほしいのか、目指す「めあて」を伝えました。

学習面・・・「自がく」
 最後の漢字・計算コンクールがもうすぐ行われますが、今までとは学習の仕方が変わっています。今までなら宿題などでプリントを行うところですが今回は自分で学ぶことができるように説明した上で対策プリントを配りました。高学年に向けて自分で学ぶことができるように、また自分で学ぶうちに「学」んだことが「楽」しくなっていってもらいたいと願っています。

生活面・・・「守る」
 普段の生活の中のきまりや約束ふだけでなく、新型コロナウイルス感染症が拡大している中、自分の身を守るように対策してほしいと思います。また、4年生に向けて下級生に優しくすることも伝えました。

 高学年の仲間入りするということもあり、様々な狙いをもった「めあて」を伝えましたが、子どもたちが達成できるように支えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校説明会(6年生)2月1日

 本日1時間目に、卒業後に通う中学校ごとに分かれて説明会を行いました。それぞれの中学校が用意してくださった紹介のスライドを見ながら、1日の流れや行事、学習面などを確認しました。4月からの新しい学校生活に希望を抱きながら、みな熱心に説明を聞いていました。
画像1 画像1

歴史民俗資料館見学(3年生)1月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 28日(金)に、社会科「市のうつりかわり」の学習で、歴史民俗資料館の見学に行きました。見学時は、会話を控えるなど、感染症対策をして行いました。また、館内ではソーシャルディスタンスの確保のため、各クラス2グループに分かれて見学しました。

 展示物を見学しながら、黙々とメモを取る子どもたち。昔の暮らしや道具について、たくさんの発見があったみたいです。感染症対策やマナーをしっかりと守り、素晴らしい態度で見学をすることができました。

2月3日の第5回PTA実行委員会について(紙面開催)1月31日

 日ごろは、本校の教育活動へのご理解・ご協力をいただき、ありがとうございます。
 さて、2月3日(木)に予定しております、第5回PTA実行委員会ですが、本県にまん延防止等重点措置が発令されており、現在の感染状況を鑑み、紙面開催とさせていただきます。ただし、役員会については、北館3階の多目的教室にて感染症対策を万全にし、できるだけ効率よく行います。役員の皆様には、体調等に心配のある方は決してご無理をなされないようにしていただけたらと思います。役員会後当日、実行委員の皆様には、お子様を通して要項を配付させていただきますので、ご意見等ありましたら、学校まで連絡いただきますようお願いします。また、地区委員の皆様は、2月3日(木)にお渡しする資源回収結果の回覧もよろしくお願いします。
 なお、2月14日(月)に予定をしております、第3回学校保健委員会については、まん延防止等重点措置が延期された場合は、保護者の参加を中止します。今後の状況により、変更することもありますので、その折には改めてメール等でお知らせします。
 お子様も含め、ご家族の体調管理には十分ご留意いただきますようお願いします。体調に心配のある方がみえましたら、無理せず登校を控え、学校に連絡をいただきますようよろしくお願いします。欠席扱いにはなりません。必要に応じて、リモート授業等もご相談させていただきます。

音楽科「鍵盤ハーモニカ」(1年生)1月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生音楽の授業の様子です。鍵盤ハーモニカの学習ですが、新型コロナウイルス感染症対策により演奏せず、指遣いのみの練習を行いました。教科書にある鍵盤の写真に指をおいての練習では音がなく、心配そうに行っていました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176