最新更新日:2024/05/09
本日:count up94
昨日:270
総数:782692
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

6年生を送る会(5年生)3月9日

 9日(水)の5時間目に6年生を送る会を行いました。今年度も、感染症対策のため、6年生と運営をする一部の5年生のみが体育館に集まり、在校生は、ビデオ通信アプリを通じて参加しました。在校生の発表は、事前に撮影した映像による発表となりました。

 温かい雰囲気の中、6年生に感謝が伝わるステキな会となりました。5年生は、今日に向けて、司会、進行の練習を繰り返し、体育館の飾り付けなどの準備をしてきました。準備においても「当たり前がしっかりできる師勝っ子」を意識して行動することができました。みんなで協力することや自分の役割を果たすことで、準備がスムーズに進み、成功に繋がったと思います。

 4月からは、6年生です。師勝小の伝統を受け継いで立派なリーダーになることを期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科「□を使った式」(3年生)3月9日

 3年2組の算数の授業の様子です。□を使った式に表したり、□に当てはまる数を求めたりすることを学びました。次学年つながっていく大切な単元です。しっかりと力を定着させましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科「角柱と円柱」(5年生)3月9日

 5年生算数の授業の様子です。角柱や円柱の意味を知り、見取り図や展開図のかき方を学びました。現在は、工作用紙で三角柱や円柱をどのように組み立てるか考えて作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

「当たり前がしっかりできる師勝っ子」を意識した1年間!(5年生)3月8日

 5年生の授業の様子です。3月に入り、最高学年になるという意識をもっています。授業中も落ち着いてじっくり考えること、タブレット端末を活用して手際よく作業すること、一つ一つ身に付いています。

 生活面では、1年間「当たり前がしっかりできる師勝っ子」を意識した行動ができました。例えば、時間を意識してケジメをつけることや、ルール・マナーを守ることなどメリハリのある学校生活が送れました。ルールやマナーがあることで活動がスムーズに進み、無駄を省き、自分たちのやりたいことに時間をかけることができたことと思います。

 さあ、今のクラスで過ごすのもあと3週間!まとめをし、もっと絆を深めることができるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 食育だより3月号 3月8日

 本日、食育だより3月号を配付しました。
 こちらからもご覧いただけます。
今回のテーマは、食べ物の「旬」についてです。
「旬」の食材にはそれぞれ役割があるので、ぜひ食卓に取り入れてみてください。
画像1 画像1

日本の食事のマナー講座(6年生)3月7日

 本日6年生は、栄養教諭石毛先生による特別授業「日本の食事のマナー講座」を行いました。嫌い箸の種類や正しい箸の持ち方、配膳の位置などを学びました。マナーの一つ一つに歴史や理由があることを知ることができました。家庭でも食事のときなどに話題にしていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科「もうすぐ2年生」(1年生)3月7日

 1年生で学習した内容の総括的な復習をし、2年生の学習への準備を行います。今日は、「かたち」の復習をしました。色紙3枚をそれぞれ正方形、三角形、長方形に切ります。切った色紙を並べて、いろいろな形を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境美化活動 3月7日

 3月5日(土)におやじクラブ会長、PTA会長、CS会長、地域コーディネーターと一部教員が参加して、環境美化活動を行いました。当初の予定では、全校に案内を配付して参加者を募り、親子ふれあい環境美化活動として行う計画でしたが、愛知県にまん延防止等重点措置が出されたことや、市内の感染状況に鑑み、今年度は全校への案内は控え、一部で実施することとしました。
 今年度の活動は、一部塗料がはがれ、色あせていた体育館扉のペンキ塗りを行いました。養生をしてから古い塗料をはがし、その後、さび止めを塗り新しい塗料で仕上げました。鮮やかに塗り替えられた扉で卒業式を迎えることができます。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生に感謝の気持ちを伝えよう!(5年生)3月7日

 6年生に感謝の気持ちを伝えるメッセージを作成しました。5年生たちは、学校のリーダーとして活動している6年生の姿を見て、「次はぼくたちだ!」と意識を高くもっていました。また、通学団や委員会活動でも感謝の気持ちを伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(4年生)3月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月に入り、学習のまとめをしています。先日、まとめテストが返却されました。できていたところ、苦手なところを確認するよい機会です。4年生で学習した内容をしっかりと復習して、5年生のスタートに備えられるといいでですね。

理科「つくってあそぼう」(3年生)3月3日

 3年生の授業も終わりが近づいてきました。理科では、1年間で学んだことを利用して自分だけのおもちゃを作る「つくってあそぼう」という授業が始まりました。

 風やゴム、磁石など様々な性質を学んできました。今までの学習を生かして子ども達がどんなおもちゃを作るのかとても楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科「かみざら コロコロ」 (1年生)3月3日

 紙皿を使って転がる仕組みから、楽しく転がるものを考えて設計図を描きました。いろいろな形や色などを捉えながら、飾り方を工夫して作品作りをしました。
 完成した作品は、板の傾斜を利用して転がして楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科「海の命」(6年生)3月1日

 6年生の国語の授業では、「海の命」の読み取りをしています。行動や会話から人物像を考えたり、太一と登場人物の関係性や、生き方に着目したりしながら読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科「分数」(2年生)3月1日

 2年生は、算数で分数について学んでいました。折り紙を切って半分の大きさについて学習したり、元の大きさが違うときの大きさを比べたりしました。分数の「読み方」「書き方」「くらべ方」はとても重要です。次の学年にもつながる基礎的内容です。学校でしっかり勉強して、家庭で定着できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科「いいこと いっぱい、一年生」(1年生)3月1日

 1年生になってから、うれしかったことや楽しかったこと、がんばったことなどを師勝小学校のホームページや写真を見て、思い出しました。思い出したことを、タブレット端末のロイロノートにあるシンキングツールを活用して、まとまりに分けました。タブレット端末とノートを併用して、これから思い出の作文を書いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソーシャルディスタンスを意識した体育(2年生)3月1日

ボールを使った運動遊びの様子です。
できるだけ強いボールで蹴ったり、コーンの周りを器用にドリブルしたり、ゴールめがけてシュートしたりと様々なことに挑戦しました。

グラウンドいっぱいに広がって、とても楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットを活用した算数科の授業(1年生) 2月28日

 大きさの違うシート2枚の広さや、長方形と正方形の花壇の広さのくらべ方を考えました。広さは、重ねたり、□の数を数えたりして比べることがわかりました。
 コロナ感染症対策で対面にならない工夫をし、タブレット端末を活用して、場所取りゲームをしました。□に色を塗り、その数の多少で広さをくらべて判断するという経験を重ねました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科「ほり進めて刷り重ねて」(5年生)2月28日

 5年生の図工では一版多色版画に挑戦しました。色の重なりや鮮やかさを確かめながら素晴らしい作品を完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科「スーホの白い馬」(2年生)2月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生国語の授業の様子です。登場人物や出来事をたしかめ、大まかな内容を捉えていました。今後、文章を読んで感じたことや分かったことを共有していく予定です。たくさんの児童が挙手をしている姿に感動しました。授業を大切にしている証ですね。

表彰伝達 2月25日

 本日、給食後に感染症対策のため、Zoomにて各教室で表彰伝達を行いました。今回の表彰は、読書感想画コンクール入賞、「家庭の日」県民運動啓発ポスター児童の部佳作、「読書感想文愛知県コンクール」優秀賞、「児童画コンクール」優秀賞・入選でした。表彰を受ける子は校長室で、順番に校長先生から賞状を受け取りました。校長先生から取組に対する努力を称え、ねぎらいの声をかけていただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176