最新更新日:2024/04/26
本日:count up76
昨日:247
総数:780353
令和6年度がスタートしました。今年度も「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

地域の方に支えていただいています 12月23日

 市内にあるスーパーマーケットを運営する企業からアルコール消毒液20Lを寄付していただきました。手指消毒等に使わせていただきます。

 また、地域の皆様に子どもたちの育成にも携わっていただいております。

 今後も、保護者、学校、地域が一体となって子どもたちの健全な成長につなげていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動「クリスマスカード作り」(3年生)12月22日

 今週は、クリスマスソングを聞きながら、カード作りをしました。英語での説明をしっかりと聞き、色や形を工夫して、すてきなクリスマスカードを作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写の授業(4年生)12月22日

 4年生の書写は、「土地」「岩山」から児童が選択して取り組みました。二文字は半紙の中心を意識したり、線の力強さを表現したりと意識しながら何度も練習していました。また、「土地」「岩山」は、「土」と「山」は画数が「地」と「「岩」より少ないため、字のバランスにも気をつけました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽科「チャチャチャのリズムで遊ぼう」(3年生) 12月21日

 3年生は、音楽の授業で「チャチャチャのリズムで遊ぼう」の学習をしています。ラテンのリズムの特徴を捉え、五つのリズム・パターンを楽器や手拍子で奏でたり、打ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット端末に慣れよう!(4年生)12月21日

 市で導入されたタブレット端末を使用し、使い方を学習しています。まずは「スクールライフノート」で学習の振り返りや心の気持ちを天気のマークで表示する方法を学んでいます。ローマ字入力に慣れていない児童もいますが、ローマ字表をみて意欲的に取り組んでいる姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会福祉協議会に寄付しました!(児童会)12月18日

画像1 画像1
 赤い羽根共同募金運動で、ご協力いただいた18,276円の募金を北名古屋市社会福祉協議会に寄付しました。
 校長先生と6年生の児童会役員から、社会福祉協議会の職員の方に直接手渡しました。寄付されたお金は、高齢者支援等、地域のために役立てられます。募金運動にご協力いただき、ありがとうございました!

ペーパークラフトクラブ 12月18日

 ペーパークラフトクラブでは、折り紙を使って季節の作品を作ったり、切り絵に取り組んだりしています。11月のクラブ活動から、クリスマスに関する作品を作り、今回は画用紙に貼る作業を中心に行いました。サンタクロースやヒイラギの葉を使ったリースなどを、自分で選んだ画用紙に貼りました。時間が足りなく、完成途中の作品もありますが、貼り方を工夫しながら、楽しく活動することができました。
 完成した作品は、保健室前に掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科「冬の楽しみ」(4年生)12月18日

 国語の学習では、冬の楽しみを想像したり、どんな行事があるのかな?と学習しました。また、夏休みに取り組んだ暑中見舞いのはがきの学習に続いて、年賀状の裏面に取り組みました。このはがきは、郵便局の方から学習に活用してほしいという事で頂きました。
 とても上手に書けました。廊下に掲示し子どもたちは冬を見つけていました。来年は、丑年であることも覚えましたよ。この年賀状は終業式あたりで持ち帰りますので、その後はご家庭でご自由にお使いください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動「国際理解」(1年生)12月17日

 国際理解の授業で、クリスマスの英単語について学習しました。ALTの先生が話す単語を元気よくまねして話しました。学習した単語を使ったビンゴゲームでは、友達と会話をし、ビンゴのマスを埋めるためにがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権週間 道徳科 「すてきな家族に」(4年生)12月17日

 4年生は、道徳科「すてきな家族に」の授業で、家族愛、家庭生活の充実について学習しました。教材「ブラッドレーのせい求書」でし、登場人物ブラッドレーや母の行動を通して、家族の一員としての自分について考え、敬愛の念をもち家族のために積極的に関わろうとする意欲をねらいとし授業を行いました。
 
 学習後は、家族のために、自分はどんなことをしていこうかと考えました。カードには、ハッピーになれるように、友達や、家族の方などにメッセージを書きました。

 冬休みには、何かお手伝いなど授業の内容を生かしてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科「三角形をつくろう」(3年生)12月16日

 色棒を使って、いろいろな三角形を作りました。作った三角形をタブレット端末で撮影し、画面上でいくつかのなかまに分ける印をつけました。辺の長さに着目して、二等辺三角形や正三角形を弁別しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「チューリップの球根を植えたよ!」(1年生)12月16日

 生活科の授業で、チューリップの球根を植えました。ふかふかの土に、球根のとがった部分を上にして、植えることができました。春にきれいな花が咲くように、毎日大切にお世話をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレット端末を使った「もようづくり」(2年生)12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 市で導入されたタブレット端末を使って、「三角形と四角形」の学習をしました。長方形や正方形、直角三角形の色紙を敷き詰めて、模様をつくり、タブレット端末のカメラ機能で写真を撮りました。図形の向きや組み合わせを考えながら、真剣に取り組む子どもたち。最後には撮った写真を友達と見せ合い、学習の成果を発表することができました。

国語の授業の様子(5年生)12月15日

 5年生の国語の授業では「意見文を書こう」の学習で、説得力のある文章の書き方を勉強しています。今日は「電車やバスの優先席は必要か」「道端にごみ箱は必要か」などのテーマに対する自分の意見をまとめました。また、タブレット端末を使ってインターネットから根拠となる情報を集めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット端末を使ったよ!(1年生)12月15日

 タブレット端末を使って、スクールライフノートに自分の心の天気を入力しました。初めての操作でしたが、真剣に教師の話を聞き、取り組むことができました。使った後は、一人ずつ順番に、タブレット端末収納棚に番号順になるように、片づけました。大切に扱うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権週間 道徳科「ともだちの ことを かんがえて」(1年生)12月14日

 人権週間で、1年生は、友情・信頼を学習する道徳科の授業で、「ともだちのことをかんがえて」の学習をしました。「ニわの ことり」の教材を通して、友達のためにできることについて考え、友達と仲よくし、助け合うことが大切であることを学びました。

 二羽の小鳥「みそさざい」と「やまがら」の役に分かれて、お誕生日のお祝いでどんな話をしたかを演じることで、助け合うことの大切さを体験的に感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃活動(3年生)12月14日

 清掃の時間、各クラス廊下の隅々まできれいに掃除をしている姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども伝統芸能体験教室 12月12日

 本日は、今年度5回目の子ども伝統芸能体験教室が開催されました。太夫と才蔵に分かれて練習を行いました。太夫は初めて冠をかぶり、とても素敵でした。休憩のときに聞くと、6年生は台詞は完璧に覚えていると言っていました。休憩後の後半は、通し練習で振りと台詞の確認をしました。振りが中心で声は部分的に聞こえる程度でしたが、これから段階的に進歩していくものと感じました。今後の成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

個別懇談会 ありがとうございました 12月11日

 9日(水)から3日間、個別懇談会を行いました。保護者の皆様におかれましては、ご多用の中、また寒い中、ご来校いただき本当にありがとうございました。(新型コロナウイルス感染症対策のため、例年にはないご不便をおかけし、申し訳ございませんでした。)

 ご家庭でのお子様の様子を聞くことができ、また、学校での取組状況をお伝えすることができ、大変有意義な時間となりました。

 本校職員は、お子さまの良さを認めつつ、「もっとよくなってほしい」「さらに伸びてほしい」との思いで、お子様の様子をお伝えしたことと思います。

 毎回同じことを申し上げ、誠に恐縮でございますが、子どもたちの健全な育成には、学校の指導・支援だけでは限界を感じております。ご家庭のご理解とご協力が欠かせません。ご家庭でも、ぜひ2学期を振り返っていただき、今学期の成果と課題について話し合っていただければ幸いでございます。

 歴史に刻まれるであろう令和2年も残すところあとわずかになってまいりました。子どもたちは健康に気を付けながら、本当によく頑張ってくれています。さすが、昨年度まで健康教育を重点的に取り組んできた子どもたちです。

 引き続き、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ対策にも留意しながら、職員一同、今一度足元を見つめなおし、子どもたちの教育に携わっていきたいと思っております。

 今後とも、師勝小学校の子どもたちの夢と希望あふれる笑顔のため、温かいご協力とご支援をお願い申し上げます。              
                           <伊藤>

画像1 画像1

タブレット端末を使ったよ!(なかよし)12月11日

 なかよし学級では、タブレット端末を使ってロイロノートの基礎的操作を学習しました。教師が提示した問題をタップして確認したり、ドラッグして提出箱に提出をしたりすることができました。これからもいろいろな操作ができるように、少しずつ学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176