最新更新日:2024/04/26
本日:count up79
昨日:247
総数:780356
令和6年度がスタートしました。今年度も「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

学力検査が行われました!(4年生) 1月21日

 学力検査が行われました。時間いっぱいまで集中している子どもたちです。子どもたちの感想を聞くと、「時間が足りなかった」「難しかった」「自主勉強で取組んだところが出た!」などと教えてくれました。様子を観察していると、力を出し切った表情、少し不安そうな表情、疲れた表情でした。

 帰りの会で、「結果」は変えられないけど、「今」変えるべきところを変えて、次回のテストに生かすことが、成長だよ。と話をしました。最後まで諦めずに取り組んでいた子どもたちを、今日はたくさん褒めました。
 ぜひ、ご家庭でもたくさん褒めてください。

 帰りは、いつもの子どもたちの様子でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動(3年生) 1月21日

 3学期になり、形と色の勉強をしています。長方形やひし形など英語で何と言えばいいのか考えてました。距離を保った上で、口の動きが見えるようにフェイスシールド越しに発音するALTのショーン先生をよく見て、繰り返し真似して覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

20日の学校給食 1月21日

 1月20日(水)の献立は、ご飯 牛乳 八宝菜 春巻き みかんでした。

給食前の手洗い場を覗いてみると、新しくなった蛇口(感染予防)、レバー式に、子どもたちは、肘や手の甲を使って簡単に開け閉めができていました。さすが!!冷たい水での手洗いはつらいですが、ここはみんなで協力して乗り切りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

体育の授業の様子(5年生)1月20日

 5年生の体育の授業の様子です。

 なわとび集会に向けての練習や、タグラグビー、サッカーの練習をソーシャルディスタンスを保ちながら行っています。

 健康に気をつけながら、元気いっぱいに活動に取り組むことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水道栓レバーの交換 1月20日

 新型コロナウイルス感染症対策の1つとして、手を洗う際に触れる部分を最小限に抑えるため、北名古屋市より水道栓のレバーハンドルが届きました。昨日本校職員で、水道栓の取っ手を手回し式からレバー式に交換しました。本日より子どもたちは、レバー式の取っ手で水道を利用しています。担任の先生から使い方について説明を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ゼロの日」交通安全啓発活動 1月20日

 本日は、「ゼロの日」の交通安全啓発活動日でした。
 冷え込みが厳しい中でしたが、早朝より担当場所で、児童の安全な登下校へ啓発活動をしていただきましてありがとうございました。子どもたちの安全な登下校のため、引き続きご協力をお願いします。次回の交通安全啓発活動日は、2月10日(水)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校の様子(4年生)1月19日

 帰りの用意がてきぱきできるようになった4年生。時間が少しできたので、昇降口に行く途中で寄り道をしました。保健室前にある「けんこうおみくじ」をして帰りました。

 ドキドキしながら引いている子どもたちでした。
 さあ、どうでしたか?


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生PTAあいさつ運動 1月19日

 今朝、6年生のあいさつ運動を行いました。6年生の保護者の皆様、学校運営協議会委員の皆様、冷え込みが厳しい中、早朝より学校へお越しいただき、子どもたちへの声かけありがとうございました。次は、21日(木)、22日(金)に行います。6年生の保護者の皆様よろしくお願いします。

 また、明日は「ゼロの日」の交通安全啓発活動日です。担当の皆様、感染症対策をした上、ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1

書き初め大会(3年生)1月19日

 日本の伝統文化である「書」に関心をもち、3年生は、各クラスで書き初め大会を行いました。心を落ち着かせ、集中して取り組みました。「ひので」と大きく、力強く、自分らしい字を書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 習字道具の購入について(2年生) 1月18日

 本日、習字道具の申し込み袋を配付しました。購入を希望される方は、1月28日(木)までに代金を入れて申し込んでください。写真は道具見本です。 
画像1 画像1
画像2 画像2

習字道具の購入について その2(2年生) 1月18日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写の学習(4年生)1月18日

 4年生は、3学期最初の書写の授業で「書き初め」に挑戦しました。書き初めは、字の上達の祈願や、一年間の抱負や目標を定めるという意味があるそうです。

 お題は「自由」です。好きな字を書いたり、今年1年の気持ちを表した字を書いていました。

 「どうしてそれにしたの?」と聞くと、どの子どもたちも、ちゃんと理由がありました。なるほど!!と教師も感心させられました。

 廊下には、絵馬と書き初めを掲示しています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15日の学校給食 1月18日

 1月15日(金)の給食は、麦ごはん 牛乳 愛知の牛丼 和風サラダ ミニグレープゼリーでした。
 
 この日使用された牛肉の産地は、私わたしたちの住む愛知県です。おいしい牛肉をたっぷり使って牛丼にしました。ごはんと一緒に味あじわって食べてくださいね。と給食の放送で流れました。
 ほとんどのクラスが完食でしたね!ごちそうさまでした。
画像1 画像1

生活科「年がじょうを つくったよ」1(1年生)1月15日

 1年生は、3学期最初の生活科の授業で、年賀状を作成しました。あて名を書き、よい1年になりますようにと、一枚一枚心を込めて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「年がじょうを つくったよ」2(1年生)1月15日

 学習係が消印を押し、各クラスの配達係が年賀状を届けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳科「ふろしき」の授業(3年生)1月15日

 昔から伝わるもの「ふろしき」を題材に、日本文化を学び、自分の国や他の国の文化について、考えました。
 授業の最後には、重箱包み、びん包み、すいか包みなどの包み方を体験しました。ふろしきは、いろいろな物が包める魔法の布だという発見がありました。ふろしきは、とても簡単に結べ、包んだ物が大切な物だと思えた。という感想もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行を終えて(6年生)1月14日

 緊急事態宣言発令前の修学旅行として日帰りで実施して1日が経ちました。

 解散式で校長先生から2点について話がありました。
 1つ目は、愛知県から国に緊急事態宣言発令の要請がされて、緊迫した中ではあったが、子どもたちに本物に触れさせたい、小学校生活の最大の行事である修学旅行を中止にしたくないという思いから日帰りによる修学旅行を実施し、大仏など実際に本物を目にすることができたこと。
 2つ目は、このような中でも、修学旅行への承認をいただけたのは、家族や地域、市当局の方々のおかげであり、感謝の気持ちをもつことが大切であること。

 以上の校長先生からの話も踏まえ、学年としても、子どもたちにとっていい思い出や有意義な時間を過ごすことができて本当によかったと思います。保護者の皆様、修学旅行の当日までご理解・ご協力ありがとうございました。これまで徹底してきたマスクの常時着用やフェイスシールド、ソーシャルディスタンスなど奈良の地でもしっかりと行うことができました。
 また、バスの中での私語厳禁や冷水による20手洗いなど辛い思いや我慢しないといけない点が多々ありましたが、子どもたちの協力のおかげで無事終えることができました。全行程において、移動や集合を迅速に行うことができたり、先を見て考えて行動したりする子が増えて、著しい成長を感じました。

 今後の目標は、無事卒業式を行い、中学校につながるように指導を続けていきますので、今後もご協力をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の学習(2年生)1月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期に入り、新しい漢字の学習に取り組んでいます。
 はねやはらい等に気を付けて、丁寧に書こうとする姿に感心します!
3年生を意識しながら、学習した漢字の定着を目指して頑張っていきましょう。

1月20日の学力検査に向けて(4年生)1月14日

 1月20日に行われる学力検査に向けて、2学期までに学習した範囲を復習しています。

 12月21日に行いましたステップアップテストでは、問題用紙と解答用紙が別になっているため、慣れない様子の児童もいました。内容も読解力が問われる問題がありました。

 授業時間や宿題でドリルやプリントを使って復習を行っています。ご家庭でも、自主学習で復習に積極的に取り組めるよう励ましてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生修学旅行(解散式)1月13日

 学校に到着しました。日帰りになりましたが、マナーを守り立派に学習のまとめをすることができました。この経験をこれからの生活に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176