最新更新日:2024/05/17
本日:count up123
昨日:250
総数:784413
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

学校公開日(なかよし1) 6月9日

 なかよし1組では、国語と自立活動を行いました。参観いただいたことで、子どもたちはいつも以上にやる気いっぱいでした。自立活動では、保護者の方々と一緒に取り組む時間もあり、笑顔が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日(6年生) 6月9日

 本日の学校公開日にて、6年生はe-ネット安心講座を受け、インターネットを使用するうえでの危険なことやトラブルについて学習しました。
 また、道徳の授業では、自分で自分の行動を決めるとはどういうことかについて考え、自分なりの「マイルール」を作成しました。マイルールを作ることによって、自信につながったり人のことを思いやったりして、成長につながるということを学ぶことができました。
 どの子も真剣に話を聞き、主体的に学習することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(5年生)6月9日

 本日の学校公開日では、1時間目に野外学習の親子説明会、2時間目に国語の「きいて きいて きいてみよう」の授業、3時間目に道徳で「自分らしさ」について考える授業を行いました。野外学習の準備では、お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。本日は、お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日(5年生)6月9日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日 (4年生)6月9日

 4年生は、2時間目に外国語・社会・算数の授業を行いました。3時間目の道徳の授業では、1組2組は「琵琶湖のごみ拾い」3組は「目覚まし時計」について真剣に考えることができました。また、活発に発言する子どもたちの姿も見られました。保護者の皆様、お忙しい中ご参観いただき本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(3年生) 6月9日

 3年生は、2時間目に算数の授業を、3時間目に道徳の授業を行いました。道徳の授業では、「友だち屋」というお話を通して、「本当の友だち」とは何かを子どもたちは真剣に考えることができました。
 保護者の皆様、お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(2年生)6月9日

 2年生は、道徳、国語、音楽の授業を行いました。
 いつも以上に集中して、発表をしたり課題に取り組んだりすることができました。ご参観いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日2 (1年生)6月9日

 3時間目は、道徳「きもちのよいあいさつ」の勉強をしました。れんげとみつばちがおしゃべりをする詩を通して、挨拶の大切さについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日1 (1年生)6月9日

 2時間目は、図工で工作をしました。紙に色を塗り、回して切ると、へびのように長い作品になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館見学 (3年生) 6月6日

 本日、3年生は東図書館の見学に行きました。初めに、視聴覚室に入り、職員の方からお話を伺いました。その後、図書館の中を見学させていただきました。普段は入ることのできない閉架書庫なども見せていただき、みんな興味津々な様子で見学をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 福祉実践教室 6月5日

6月5日(火)2、3時間目に福祉実践教室を行いました。
目、耳、身体の不自由な人の気持ちを少しでも理解するために、車いす、手話、点字の体験をしました。私たちにどのような手助けができるかを考えるよい機会となりました。ボランティアで教えていただいた皆様、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動 「正しい言葉づかい」(2年生)6月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級活動の時間に、言葉づかいについて学びました。ふわふわ言葉とチクチク言葉について話し合いました。自分が言われてうれしいふわふわ言葉と言われて悲しいチクチク言葉をカードに書きました。ふわふわ言葉が飛び交うクラスになってほしいです。

PTA花壇整備(花の苗植え) 6月5日

本日、校庭の南側にあるPTA花壇に、ボランティアの皆様に花の苗を植えていただきました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。植えた花は、サルビアやマリーゴールド、ベゴニアなどです。近くを通られますときに、どうぞご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科「動物のからだのはたらき」 (6年生) 6月1日

 6年生は「動物のからだのはたらき」の学習で、「人やほかの動物は、呼吸によって、空気中の何を取り入れているか」という課題に対して、はき出した空気を石灰水や気体検知管を使って調べました。ビニール袋に入れた石灰水がはき出した空気によって白く濁ったのを見て、「カルピスみたい」と声が聞こえてきました。
 また、「血液は、からだの中のどこを通って、養分や酸素を運んでいるのか」という課題に対して、血管をさがし、心臓の拍動数を聴診器を使って調べて脈拍数と比べました。脈拍数を数えるのに、なかなか感じられず、「分からない」と困っていたり、数がとても少なく「少ないけど大丈夫かな」と十分に数えられず不安に感じたりしていましたが、意欲的に観察に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部練習試合VS西春小 6月2日

本日は、西春小学校との練習試合がありました。暑い中でしたが、ボールを必死に追いかけ、一生懸命がんばりました。今日見つかった課題や、よかったところを意識してまた練習に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部 練習試合VS西春小 6月2日

 本日、西春小学校で練習試合を行いました。暑い中でしたが一生懸命がんばり、見事勝利を収めました。次回の練習試合に向けて、また練習からしっかり取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認知症サポーター養成講座(4年生)6月1日

本日、2時間目に認知症サポーター養成講座がありました。子どもたちは、物忘れとは違い認知症という病気があるということや、認知症の方と接するときに大切なことを学ぶことができました。講座の最後には、認知症サポーターとして認定していただきました。今後は、総合的な学習の時間に福祉について詳しく調べていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級活動 「正しい言葉づかい」 (1年生) 6月1日

 やさしい心の育成につながる取組として、学級活動の時間に、正しい言葉づかいについての授業を行いました。
 言われると悲しくなったり、イライラしたりする「チクチク言葉」と、言われるとうれしくなったり元気が出たりする「ふわふわ言葉」を学びました。
 授業の最後には、「ふわふわ言葉がたくさんのクラスになるといいな」との声が聞こえました。
 相手の気持ちを考え、常に言葉づかいに気をつけられるよう継続したいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「おやじクラブ第2回コミュニティー」の案内文書について 6月1日

本日、「おやじクラブ第2回コミュニティー」の案内文書を配付しました。メンバーとして活動に参加される方は、22日(金)までに申込票を担任までご提出ください。

PTA花壇整備(土づくり)6月1日

本日、PTA花壇整備(土づくり)を行いました。美しい花壇をつくるために、土づくりはとても大切な作業です。校庭の南側にあるPTA花壇の枯れた花や雑草を取り除いてしっかりと耕し、培養土と苦土石灰を混ぜて、きれいに整備していただきました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。次回は、6月5日(火)に新しい花の苗植えを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176