最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:109
総数:784780
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

到着しました。

オリエンテーションを受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

入所式(5年生)7月22日

入所式で自然の家の方からお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

到着 (5年生)7月22日

美浜少年自然の家に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市役所出発

みんな元気に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習 出発式 (5年生)7月22日

本日から美浜少年自然の家で野外学習を行います。暑い中ですが、健康第一で活動します。
画像1 画像1
画像2 画像2

出発式 7月22日

今日から5年生が2日間の日程で野外学習に出かけます。出発式を体育館で行いました。校長先生からは自分の役割を果たすこと、協力すること、約束を守ることなどの話がありました。
画像1 画像1

1学期終業式 7月20日

本日、1学期の終業式が行われました。校長先生からは、自分の夢や目標をもって生活することが大切であることや、かまきりりゅうじの「やるぞ」という詩が紹介され、夏休みを計画的に過ごしてほしいこと、自分を成長させる大切な節目にしてほしいことについてのお話がありました。生徒指導担当の小川先生からは、交通安全や不審者に気を付けることなど、夏休みの生活について話がありました。また、6年生2名がよい歯の児童として表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA新聞・除草作業中止案内の配付 7月20日

本日、「PTA新聞フラット46号」と「7月31日除草作業の中止について」を配付しました。例年にない気温の高温状態が予想されますので、7月31日の除草作業を中止とさせていただきます。よろしくお願いします。

家庭科の授業(5年生) 7月13日

 「ひと針に心をこめて」の学習で手縫いの練習をしています。初めて糸と針を触った子も多く、針に糸を通すことから始め、玉結びや玉どめ、文字の縫い取り、ボタン付けを行いました。なかなかうまくいかないこともありますが、できた子に教えてもらうなど助け合ってがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東図書館に行ったよ (1年生)7月12日

 生活科の学習の一環として、東図書館の利用方法を学びました。初めに講堂で本の借り方を教わりました。その後、じっくりと本を選びました。今日は、練習のため1冊のみ借りましたが、普段は10冊まで借りられます。
 今後、多くの本に親しんでもらいたいと思います。本の返却は、お家の方で、7月26日までにお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年生) 7月10日

 「かさ」の学習をしています。かさの単位であるLやmLだけでなく、普段あまりなじみのないdLも習いました。生活の中でもかさの単位が使われているものを見つけ、身近に感じてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA第1回廃品回収結果報告と配分金の明細について  7月9日

本日、「第1回廃品回収 結果報告と配分金の明細について」の文書を配付しました。確認をお願いします。なお、PTA地区委員の皆様には、自治会長様・町内会長様宛と集荷責任者様宛の文書とコミュニティースクールだよりを配付しましたので、よろしくお願いします。

「夏休みおやじクラブ親子ふれあい活動」の案内文書配付 7月5日

本日、「夏休みおやじクラブ親子ふれあい活動」の案内文書を配付しました。開催日時は8月25日(土)9時からの予定です。参加を希望される方は、7月20日(金)までに参加申込票を担任までご提出ください。また、8月1日(水)に実施する「あいち航空ミュージアム」見学の応募者の皆様には、開催案内を配付しました。よろしくお願いします。

PTAあいさつ運動(4年生)7月5日

7月3日〜5日までの3日間、登校時に校門で4年生の保護者の皆様による「PTAあいさつ運動」を行いました。あいにくの天候での取組でしたが、多くの方に参加いただきました。学校運営協議会委員の皆様にも、地域に分かれてあいさつ運動に参加していただいています。3日には、校庭の除草作業にも取り組んでいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

花のプランターをプレゼント(園芸委員会)7月4日

 園芸委員会では、年に二回、能田保育園に花のプランターをプレゼントしています。今年も春に植えた苗を6年生がリヤカーに乗せて運びました。乳児の組の子ども達に「ありがとうございました」と感謝の言葉をもらって、みんなの顔からも笑顔がこぼれ落ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポッカサッポロ連携事業(4年生)7月4日

 本日は、北名古屋市と包括協定を締結しているポッカサッポロとの連携事業がありました。子どもたちは、カルシウムだけでなく、クエン酸と一緒に体内に取り入れることで、吸収されやすくなることを学びました。その後教室では、レモンラッシー作りを楽しみました。容器などを持ち帰りましたので、ぜひご家庭でもお試しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活委員会 7月4日

 生活委員会の活動の様子です。各クラスの整理整頓やトイレの点検を行いました。また、よりよい師勝小学校になるために、改善点を話し合いました。生活委員会や高学年が見本となりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工「ごちそう パーティーを はじめよう!」 (1年生)7月4日

 いろいろな食べ物の形を思いうかべて、紙粘土で表現しました。
 丸めて、伸ばして、手の平で押して、楽しみながら、おいしいごちそうを作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝礼 7月2日

本日の児童朝礼で、校長先生が福井県のお寺の住職である松野宗純さんのお話をされました。「ある人が地獄に行ったとき、食事の時間にテーブルにはご馳走が山盛りありました。ところが、座っている人たちは、左手は椅子に縛りつけられ、右手には長いスプーンがくくりつけてありました。食事が始まると、人々は長いスプーンでご馳走をすくい上げ口に運ぼうとするのですが、スプーンが長すぎるため口に入らず、一人もご馳走を食べることができません。次にその人が極楽に行くと、人々はご馳走をすくい上げ、それを自分の口にではなく、お互いに向き合った相手の口に運んで、全員が心行くまで食事を楽しんでいました。」というお話でした。長いスプーンは、実は自分のためではなく、相手のためにあったのです。分かち合う心、相手を思いやる心があるかどうか。たったそれだけで同じ場所が地獄にもなり、極楽にもなるのですね。児童は、校長先生のお話を真剣に聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回おやじクラブコミュニティー 6月30日

30日午後7時より、体育館大会議室で、第2回おやじクラブコミュニティーを開催しました。8月25日(土)に行う親子ふれあい活動について協議しました。内容は、親子でくぎを打ってスマートボールを作ったり、水風船で遊んだりする体験を予定しています。近日中に案内を配布いたします。たくさんの親子の皆さんに参加していただきたいと思います。おやじクラブの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176