最新更新日:2024/04/28
本日:count up5
昨日:124
総数:780633
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

「からたち作品展」の見学(なかよし)1月10日

 なかよし学級の児童全員で、「からたち作品展」の見学に行きました。はじめに、自分たちの作品を見ました。実際に飾られている作品を見て、みんな「がんばって作ってよかった」とうれしそうな表情でした。その後、他の学校の作品を見てまわりました。「ぼくも作ってみたい」「きれいな色が素敵」など、興味をもって鑑賞することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き損じはがきの集約について(PTA) 1月10日

本日、標記の件について案内文書を配付しました。確認をお願いします。集約期間は1月15日(火)から2月1日(金)までです。お子様を通じて担任へご提出ください。よろしくお願いします。

理科「水溶液の性質とはたらき1」(6年生)1月9日

 6年生は、12月から「水溶液の性質とはたらき」の学習をしています。食塩水、石灰水、アンモニア水、塩酸、炭酸水について、水溶液にとけている物を調べるためににおいをかいだり、蒸発させたりしました。水溶液には、気体がとけているものがあるのか調べるため水に二酸化炭素を入れて、振って混ぜるとペットボトルがへこみ、驚いた表情を見せていました。リトマス紙を使ったなかま分けでは、リトマス紙の色が変化する様子に「変わった」「おぉ」などと楽しそうに調べていました。学級閉鎖の影響で一部進度が遅れていますが、補えるように計画的に進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

からたち作品展(なかよし)1月8日

 今日から11日(金)まで、文化勤労会館で「からたち作品展」が開催されています。本校のなかよし学級の子どもたちの作品も展示されています。どの作品も、子どもたちが自分でテーマを決め、丁寧に作り上げました。お時間がございましたら、ぜひ足を運んでみてください。9日と10日は午後6時30分まで、11日は午後2時30分までになります。
画像1 画像1

図書ボランティアによる図書室整備 1月7日

図書ボランティアクラブの方に、先日制作していただいた作品を図書室に飾っていただきました。今年は、「ちぎり絵の十二支(じゅうにし)」を制作していただき、図書室の背面に飾りました。皆さん、ぜひ図書室に来て、自分の干支を見てください。
画像1 画像1

3学期始業式 1月7日

冬休みが終わり、3学期が始まりました。子どもたちの元気な姿が学校に戻ってきました。
始業式で校長先生は、植物の様子を例にして、寒い冬を過ごしてやがて来る春にたくさんの花が咲くように、今の学年のエネルギーを蓄えて、春には見事に咲き誇れるようにしてほしいことを話されました。また、今年の干支の猪は、十二支の中でも勇気ある動物で、病気をしない体が丈夫な動物と言われることから、勇気をもってやると決めたことをやり遂げ、健康な体をつくってほしいことも話されました。
しばらく寒い日が続きますが、体調に気を付けて、充実した学校生活が送れるとよいと思います。保護者の皆様、今学期もよろしくお願いします。

画像1 画像1

北名古屋市子どもいじめサミット 12月21日

 本日、北名古屋市いじめ子どもサミットが行われ、児童会役員が参加しました。各校の代表者と話し合いながら、本年度の行動宣言が採択されました。
一つ、笑顔を大切にし、仲間の輪を広げます。
二つ、互いに個性を認め合い、心の距離を縮めます。
三つ、人の良いところを見つけられるような、温かくて大きな心をもちます。
全校の皆さんにも朝礼等で紹介していきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

2学期終業式 12月21日

本日、2学期の終業式がありました。インフルエンザ拡大防止のため、体育館ではなく各教室で行いました。担任の先生からは、校長先生の話として歴史上の人物の西郷隆盛と真田幸村が残した言葉を紹介され、人や物を大切にすることを忘れずに、優しさや思いやりをもっていきることやどんなときでも、目標や希望をもって今を生きることのお話がありました。また、2学期76日間、目標をもってがんばることができたかの振り返りがありました。
16日間の冬休みになりますが、規則正しい生活に心がけて、健康に過ごしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

生活科の授業 (1年生)12月19日

 冬休みを楽しく過ごすために、うがい・手洗いなど健康・衛生には十分注意することや、冬ならではの遊びを教科書で勉強しました。その後、昔から伝わる遊びを紹介し、その中ですごろく、かるたを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科 「クルクル まわして」 (1年生)12月19日

 風で回る仕組みをもとに、楽しく遊ぶものを作りました。飾りや模様を考え、デザインを工夫しました。外で回して楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業「よかったよ」(2年生) 12月18日

 友達と仲よくするためには、どんな気持ちが大切かについて考えました。友達とけんかをすることはあるけれど、自分の気持ちをきちんと相手に伝えること、相手のことを考えて、いけなかったことは反省をし「ごめんね」と言うこと、心と心のなつながりを大事にすることなどを学びました。友達との人間関係をより深めていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳の授業「ピンク色に込められた思い」(6年生)12月18日

 「相互理解、寛容」に関する内容で、道徳の授業を行いました。「ピンクシャツデー」が始まったきっかけとなった出来事をもとに、自分ならどうするだろうということを考えました。互いを認め合い、人と人がつながれば、おのずといじめ問題は解決に向かうということを実感してほしいです。残り3か月になりましたが、安心できる集団をつくっていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科 冬のくらし(2年生)12月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は生活科で冬の野菜を育てています。かぶと小松菜、大根です。しっかりと観察しプリントにまとめることができました。

PTA環境美化「落ち葉清掃」 12月11日

本日の朝、8時〜8時20分に、2回目のPTA環境美化「落ち葉清掃」を行いました。校庭にたまっていた落ち葉をきれいに掃き掃除していただきました。すっかりきれいになり、気持ちよく生活することができます。参加していただきました皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳の授業 「まってるよ」 (3年生) 12月10日

 12/4〜10の人権週間では、道徳で、「親切」「思いやり」について考える題材での授業を行いました。これまで自分を励ましてくれた言葉や、勇気づけてくれた言葉を思い出し、言葉の力について考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳の授業「二わのことり」 (1年生)12月10日

 人権週間に合わせて、「友達のことを考えて」を主題として、道徳の授業をしました。初めは、うぐいすの家に行ったみそさざいが、一人でさみしい思いをしているやまがらを思って飛んで行った姿を通して、心から友達を思うということは、どういうことなのかを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回おやじクラブコミュニティー 12月8日

8日(土)午後4時より、体育館大会議室で、第4回おやじクラブコミュニティーを開催しました。主な協議内容は、井瀬木児童館餅つき大会での協力活動や第3回廃品回収、3学期の活動計画についてでした。3学期の行事においても、さまざまな活動で協力していただきます。よろしくお願いします。次回の会合は2月16日(土)の予定です。
画像1 画像1

ハッピーカード活動 12月7日

 人権週間に伴い、ハッピーカードの活動を行いました。友達の優しい行動をカードで紹介しました。生活委員会の児童が、回収したカードを各教室の廊下に掲示しました。たくさんのカードが掲示されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

喫煙防止教室(6年生)12月7日

 本日6時間目に、喫煙防止教室が行われました。子どもたちは、保健の授業で「たばこの害と健康」について学び、今日のお話を聞いたことで、より理解が深まったと思います。長年喫煙していて肺がスカスカしている状態の人の呼吸を、ストローで体験してみました。苦しいと答える子が多く、実感を伴った理解につながりました。たばこには有害物質が200種類以上含まれていることや、喫煙者の体の状態など、写真やクイズなど分かりやすく説明していただき、子どもたちも真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校保健委員会 12月6日

 6日(木)に児童、職員、保護者が参加をして、第2回学校保健委員会を行いました。本校では、事前調査の結果から睡眠時間が十分ではないという課題があります。その課題を改善するために、日本快眠協会から講師をお招きし、講演をしていただきました。睡眠の大切さについて学ぶことができました。今回学んだことを生かして、指導をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176