最新更新日:2024/04/26
本日:count up111
昨日:247
総数:780388
令和6年度がスタートしました。今年度も「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

第5回おやじクラブコミュニティー 2月16日

2月16日(土)午後7時より、体育館大会議室で、第5回おやじクラブコミュニティーを開催しました。主な協議内容は、3月9日に行う「親子ふれあい校内美化活動」についてや今年度の振り返りでした。「親子ふれあい校内美化活動」については、今月末まで参加を受付ていますので、よろしくお願いします。詳しくは学校までお問い合わせください。
画像1 画像1

百人一首大会(6年)2月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
2月8日の6時間目に体育館で百人一首大会を行いました。学級対抗で行われたため、前のめりになりながら札を探す子や遠くの札に飛びつくように取る子もいて、とても白熱した大会となりました。有名な「ちはやふる〜」から始まる歌を待っている子が多かったですが、時間の関係で詠まれず、残念そうにしていました。結果は火曜日に発表する予定です。

第6回PTA実行委員会 2月7日

7日(木)午後1時30分から、本校体育館大会議室にて、第6回PTA実行委員会が行われました。今年度、最後の実行委員会でした。協議事項は、平成31年度地区委員の確認、平成30年度PTA事業中間報告、平成30年度PTA会計中間報告などでした。今後も「学校保健委員会」や「親子ふれあい校内美化活動」などのPTA活動が予定されています。皆さんのご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ほってすって見つけて(4年生) 2月6日

 本日、1時間目に図工の「ほってすって見つけて」の学習を行いました。子ども達は、自分の彫った木版に丁寧にインクをつけて刷り、作品を完成させることができました。彫刻刀を使った初めての作品でしたが、彫る部分や彫り方が工夫されており、どの作品にも一人一人のよさが表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生にパソコンの使い方を教わりました(2年生)2月6日

 生活科の授業で、4年生からパソコンの使い方を教わりました。電源の入れ方から、マウスの操作の仕方、電源の消し方を、4年生の先輩から教わりました。最後に、2年生だけで、一通りの操作の仕方を覚えているか、4年生が見守っている中、操作確認チェックをしました。親切に丁寧に教わったおかげで、4年生から全員合格点をもらえました。
 授業の終わりに4年生にお礼を言って、充実した1時間を過ごすことができました。
 これからいろいろなパソコンの操作の仕方を学習していきます。たくさんのことを覚えていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室(6年生)2月5日

 5日(火)、6年生を対象に「租税教室」が開かれました。税理士の方に、税金とは何か、税金がない世界とはどういう世界かなどを、映像とともに教えていただきました。税金のない世界は不衛生で、交通事故もよく起こったり、全ての職業が商売化されたりすることもあるということを知り、おそろしさを感じていました。税金の大切さを実感することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

平成31年度『子とともに ゆう&ゆう』のご案内 2月4日

 本日、平成31年度『子とともに ゆう&ゆう』の購読ご案内のチラシを、お子様を通じて配布させていただきました。『子とともに ゆう&ゆう』は、企画から編集までを保護者のみなさまと教員で作成している家庭教育情報誌です。年間12冊、3,100円となっております。お申込みされる場合は、申し込み票に必要事項を記入していただき、代金を添えて、担任にお渡しください。
画像1 画像1

薬物乱用防止教室(6年生)2月1日

 先日、薬物乱用防止教室を実施いたしました。薬物の恐ろしさを保護司の方から説明や映像で教えていただきました。子どもたちは、保護司の方の体験談を通して、薬物が自分たちの身近に潜んでいることを理解することができました。今回の薬物乱用防止教室で学んだことや保健の授業で学習したことを忘れずに、これからも過ごしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新1年生 学校参観 (1年生)2月1日

 生活科学習の一貫として、「ようこそ 年ちょうさんのかい」をひらきました。
 体育館では、歓迎の歌とダンスを披露しました。教室では、1年前のことを思い出しながら、年長児に優しく接することができました。
 入学してから1年間の生活を振り返り、年長児と関わりを深める中で、自分自身の成長や役割が増えたことに気付くとともに、支えてくれた人への感謝の気持ちと進級への期待感や意欲をもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校支援ボランティア(ミシン実習) 1月29日

本日、学校支援ボランティアとして、保護者の方3名に5年生の家庭科の授業へ参加していただきました。家庭科のエプロンづくりにおいて、ミシン縫いの実習で児童の支援をお願いしました。再来週の授業まで9回を予定しています。ご協力いただくことで、児童の製作活動がより充実することを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日 (1年生)1月26日

1年生は、1時間目に1組…算数 2組…算数 3組…音楽 の授業を行いました。2時間目に大なわとび集会、3時間目になわとび集会がありました。
 どの子も一生懸命に取り組むことができました。保護者の皆様、お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 (3年生) 1月26日

 3年生は、1時間目に1組は理科、2組、3組は国語の授業を行いました。また、2時間目に大なわとび集会、3時間目になわとび集会がありました。どのクラスも団結し、これまで一生懸命練習してきた成果を発揮することができました。
 保護者の皆様、お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お店屋さんごっこ(1年生)1月25日

 国語の「物の名まえ」の授業で、お店屋さんごっこをしました。グループに分かれて、お店の品物や看板を作って準備をしました。当日は、お店の人とお客さんに分かれて、会話のやりとりに気を付けながら、お店屋さんごっこを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 (5年生)1月26日

 本日、5年生は1時間目になわとび集会、2時間目に大なわとび集会、3時間目に公開授業を行いました。なわとび集会、大なわとび集会では、日頃の練習の成果を発揮しようと、どの子も集中して取り組むことができました。公開授業では、1組は音楽、2組は保健、3組は道徳を行いました。集会の後で疲れがあったとは思いますが、どの子も高学年としてふさわしい態度で取り組み、成長を感じました。大勢の方にご参観いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA図書ボランティア「読み聞かせ」 1月25日

本日、スタディタイムに、1年生と3年生、なかよし学級の教室でPTA図書ボランティアの方による読み聞かせ会が行われました。どの学級でも子どもたちは真剣に話を聞いていました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA食育研修 1月24日

本日、もえの丘でPTA食育研修を行いました。雪印メグミルク(株)から講師の先生をお招きして、乳製品を利用した料理を教えていただきました。メニューは、じゃこチーズおにぎり、白い麻婆豆腐、切干大根のチーズのり酢、ヨーグルトクリームパフェでした。大変おいしくできました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旧加藤家・回想法センター見学(3年生)1月24日

社会「かわってきた人々のくらし」の学習で、旧加藤家・回想法センターへ見学に行きました。昔の住居の中を見学したり、道具に触れたりし、今と昔の違いを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

100cmをこえる長さ(2年生)1月22日

 算数の授業で新しく100cmより長いものを測る学習をします。今日は両手を広げた長さをテープで測り、その長さを100cmを使って測りました。3人グループでそれぞれ、手分けをして両手を広げた長さを正しく測ることができました。
 これからの学習で新しい長さの単位を学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「親子ふれあい校内美化活動」案内文書の配付 1月22日

本日、3月9日(土)に実施予定の「親子ふれあい校内美化活動」の案内文書を配付しました。参加希望の方は、2月28日(木)までに担任へ参加票をご提出ください。よろしくお願いします。

第4回避難訓練(地震)1月21日

 1月17日に、全校で避難訓練を行いました。今回は、休み時間に地震が発生したという想定で訓練を行いました。「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない」の約束に気をつけて、安全に避難する方法を考えて実践しました。
 校長先生からは、阪神・淡路大震災の話がありました。地震はいつ起きるか分からないので、自分の命を守るために、日頃から「防災」について考えることが大切だということを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176