最新更新日:2024/05/10
本日:count up45
昨日:88
総数:783333
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

ダンスの練習をしたよ!(1・2年生) 9月9日

 本日、1・2年合同でダンスの練習をしました。とても暑い中での練習でしたが、みんな頑張って踊ったり、ポーズを決めたりしていました。3色の帽子がかわいらしく運動場に映えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の全体練習  9月9日

運動会の全体練習を初めて行いました。開会式の入場や退場、ラジオ体操の練習をしました。暑い中でしたが、子供たちは、静かに話を聞いて、集中して取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  9月9日

ごはん 牛乳 五目汁 生揚の味噌かけ 菊花あえ 
*今日は、重陽(ちょうよう)の節句で、菊の節句とも言われています。邪気を払い長寿を願って、菊の花を飾ったり、菊の花びらを浮かべた酒を酌み交わして祝ったりしていました。これにちなんで、かまぼこと卵で菊の花をイメージした「菊花あえ」が登場しました。

画像1 画像1

自転車は駐輪場に  9月8日

総合体育館の駐輪場が東側(写真上)と西側(写真下)にあります。自転車で総合体育館へ行く場合は、必ず駐輪場(屋根のある所)に置くように学校で指導しています。ご家庭でもご指導をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食  9月8日

ごはん 牛乳 豚肉と里芋の煮物 つくね串 たくわんあえ 月見団子

*今日は十五夜です。里芋の煮物や月見団子が登場しました。
画像1 画像1

運動会に向けて(3・4年生) 9月5日

 運動会に向けて、3・4年生でダンスの練習を行いました。今日は、ダンスの新しい振り付けを覚えながら、曲の最後まで練習をしました。難しい振り付けがありますが、どの児童も一生懸命に練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

一円玉募金 9月5日

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月3日から5日まで、児童会役員と代表委員が一円玉募金を行い、たくさんの一円玉を募金していただきました。ご協力ありがとうございました。

けがを予防しよう  9月5日

毎月、体重測定時に、養護教諭が保健指導を行っています。今月は、1〜4年生がけがの予防、5・6年生がAEDと救急車の呼び方です。本日は、3年生が指導を受けました。学校の中でけがをしやすいケースを、場所ごとにわかりやすく説明しました。そして、けがを防ぐためには、きまりを守ること、整理整頓、心や体の調子を整えて危険な行動に気づくことが大切であるとのお話がありました。今後、指導を受けたことを生かして、安全な生活をしてほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食  9月5日

ミニロールパン 牛乳 焼そば 肉団子の甘酢あんかけ オレンジ


画像1 画像1

今日の給食  9月4日

五目ごはん 牛乳 吉野汁 ししゃもフライのごまだれ きらず揚
画像1 画像1

おいしいきゅうりをありがとう (なかよし) 9月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月3日に、なかよし学級の5・6年生が、きゅうりのつるの引き抜き作業を行いました。まず、支柱とつるを抜き、その後、はさみを使って、支柱に絡みついたネットとつるを切りました。暑い上に、根気のいる作業でしたが、みんなで協力して行うことができました。ナスとピーマンは、現在もたくさんの実を付けています。来週は、きゅうりが植えられていた場所に、大根と人参の種をまく予定です。

こんにちは通級指導教室さんさんルームです  9月4日

 日本精神神経学会は、医療施設や関係する学会に対し、診断名の変更を周知して、徐々にそれを浸透させたいという考えがあります。
 例えば、「学習障害→学習症」「注意欠陥多動性障害→注意欠如多動症」「アスペルガー症候群、自閉症→自閉スペクトラム症」などです。
 この診断名の変更は、差別意識や不快感を生まないようにとの意図からです。
                  
              (中日新聞 2014年5月30日)より
画像1 画像1

リレーの選手を決めました(4年生) 9月3日

 本日、4年生は、三色対抗リレーの選手を決めました。参加した児童は、誰もが一生懸命走りました。選手になった児童は、学年の代表としてがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて (5・6年生) 9月3日

 本日の4時間目に、5・6年生合同で組体操の練習をしました。今回は一人技、二人技の練習で、代表児童の手本を見た後、全員で一斉に取り組みました。どの児童も真剣そのもので、技が成功すると、友達同士で見せあったり、教えあったりしながら練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全に登校する児童 9月3日

夏休みが明けて3日目。本日も、班長・副班長を中心に、1学期と同じように安全に気を付けて登校することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月3日

ごはん 牛乳 マーボー豆腐 シュウマイ 小魚


画像1 画像1

PTAあいさつ運動  9月3日

9月2日は、久しぶりによい天気で、さわやかな青空のもと、朝のあいさつ運動を実施しました。登校してくる子どもたちは、校門に立つ保護者の方や先生に元気よくあいさつをしていました。いい一日のスタートになったと思います。
ご参加くださいました3年生の保護者の皆様、ありがとうございました。今月のあいさつ運動は4日(木)までです。どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2

リレーの選手を決めました(1年生) 9月2日

 運動会の練習が始まりました。今日は、リレーの選手を決めました。参加した児童は、誰もが一生懸命走りました。誰が選手に選ばれたのでしょうか。発表を楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 9月2日

 本日、避難訓練を実施しました。東海地方に大地震が発生し、コンピュータ室から出火したという想定のもと、子どもたちは、「お・か・し・も」の指示を守り、ハンカチで口を押えて、すみやかに避難することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食  9月2日

ドライカレー 牛乳 コーンサラダ フローズンヨーグルト

*今日から給食が始まりました。給食センターの方が心を込めて作ってくださいます。感謝の気持ちをもって食べてほしいと思います。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備(新6年)
4/6 入学式
振替休日
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176