![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:72 総数:523439 |
後期生徒会役員選挙に向けて 9/12
来週火曜日に行われる生徒会役員選挙に向けて、立候補者があいさつ運動に取り組んでいます。
今回は、11名と多くの生徒が立候補しました。がんばってください! ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開日 授業参観 9/11
本日は学校公開日でした。
生徒たちが真剣に授業に取り組む姿を見ていただけたかと思います。 本日はお忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA給食試食会 9/11
PTAによる給食試食会を行いました。
本日のメニューは、「ごはん、牛乳、キーマカレー、カラフルサラダ、ミニぶどうゼリー」でした。 会食前には、北名古屋市給食センターの栄養教諭の先生から学校給食について、お話しいただきました。 参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 新人大会 ソフトテニス部 9/6,7
2日間にわたり、ソフトテニスの新人大会が白木中学校で行われました。
個人戦、団体戦ともに惜しくも愛日大会出場とはなりませんでしたが、夏休み前より、確実に強く成長した姿を見せてくれました。 保護者の皆様、朝の早い時間から子どもたちのためにご準備等ありがとうございました。引き続き応援をよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 学年レクリエーション 9/5
2年生は、第2回の学年レクリエーションとして、ソフトバレーボール大会を行いました。
今後、体育大会や合唱コンクールに向けても、クラスの絆をより一層深めてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新人大会 野球部 9/7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は2回戦、春日中学校との試合でしたが、惜しくも敗れました。 保護者の皆様、連日朝の早い時間からの送り出しなどありがとうございました。今大会で得られたものをこれからの活動に生かしていきたいと思います。 新人大会 野球部 9/6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今大会は、白木中学校との合同チームでの出場です。1回戦、西春中学校との試合に勝利しました。 保護者の皆様、朝の早い時間からの送り出しなどありがとうございました。明日も試合があります。引き続き応援をよろしくお願いします。 体育大会練習 9/5![]() ![]() ![]() ![]() クラスの仲間と声を掛け合って、みんなでジャンプやムカデリレーの練習を行うことができました。本番では全力を発揮できるよう、練習を積み重ねていきたいと思います! 学年集会 9/4![]() ![]() ![]() ![]() 2学期は、学校行事が多くあります。学年やクラスの仲間と切磋琢磨して、心も体も成長できるよう支援をしていきます。 課題テスト 9/2![]() ![]() ![]() ![]() 2学期スタート 9/1
本日から2学期が始まりました。
2学期は行事がたくさんあります。様々な経験を通して、成長していけることを期待しています。 ![]() ![]() 県民の皆様への知事メッセージ(修正版) 8/31
8月26日に掲載した「県民の皆様への知事メッセージ」の記事における「愛知県のこころの相談体制」について、修正依頼が愛知県教育委員会から参りました。修正して、以下に再掲いたします。
自殺予防啓発にかかる知事メッセージが届きました。ご覧ください。 県民の皆様への知事メッセージ また、「愛知県のこころの相談体制」と「あいちこころのサポート相談」についても確認いただき、ご活用いただければ幸いです。 本県のこころの相談体制(修正版) あいちこころのサポート相談 1人で、苦しい思いを抱え込まず、家族や友人、頼りになる大人など、あなたが信頼できる方に気持ちを伝えてください。心を元気に健康に保って、2学期からも過ごしてほしいと思います。 出校日 8/21![]() ![]() ![]() ![]() あと数日で学校が始まりますね。残りの夏休みで生活リズムを整えて、元気に登校してくれることを楽しみに待っています! 吹奏楽コンクール東尾張地区大会 7/24
瀬戸市文化センターで開催された吹奏楽コンクールに参加し、銀賞を受賞しました。
まずはじめに、ここまで応援し、支えてくださった保護者の皆様、地域の方々、卒業生の皆さん、本当にありがとうございました。 今年度は部員にとって初めてのA編成への挑戦となりました。学校での練習時間が限られる中、課題曲と自由曲のどちらも納得のいく演奏ができるよう、自分たちで考え、工夫し、粘り強く練習を進めてきました。そして何より、今年も演奏で「訓原中らしさ」を伝えられるよう、一音一音の質や、伝えたい音楽にこだわりました。 コンクール当日のサウンドは、部員の音楽を追求する気持ちと努力、仲間を大切にする心、そして周りの方々の支えによって生まれたものです。演奏を聴いてくださった多くの方に私たちの想いが伝わっていれば幸いです。 部員の皆さん、ここまで本当によく頑張りました。これからも周りの方への感謝の気持ちを忘れず、真摯に音楽に向き合っていきましょう。 ![]() ![]() 男女剣道部 愛日地区大会 7/19![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生はこれで引退となります。試合で1本でも多く技を取ろうと必死に戦う姿や、試合後のやり切った表情がとても印象的でした。剣道部で培ってきたことを、これからの人生に生かしていってほしいと思います。保護者の皆様におかれましては、これまでたくさんのご協力やご支援をいただき、ありがとうございました。 3年生の思いを引き継ぎ、新チームでも精いっぱいがんばります。本当にありがとうございました。 1年生 終業式 学活 7/18![]() ![]() ![]() ![]() 学級活動では、中学校はじめての通知表をもらい、1学期の成果や課題を把握しました。夏休み以降の学習や生活に生かしてほしいと思います。 1年生 学年レクリエーション 7/17![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「終わらない1学期からの脱出」の世界に入り込み、脱出を目標に謎解きをしました。グループやクラスの仲間と協力して、笑顔いっぱいで楽しんでいました。 1年生 学年集会 7/15![]() ![]() ![]() ![]() はじめに夏休みに向けて生活や学習についての話を聞きました。その後、先日行われた学習コンクールの表彰を行いました。 最後に1学期を締めくくる動画を鑑賞しました。これまでの思い出を仲間と一緒に振り返り、笑い声がたくさん響いていました。 民生・児童委員及び保護司との交流・連絡会 7/15
民生・児童委員及び保護司との交流・連絡会を開催しました。
地域の皆様から貴重なご意見をいただき、大変有意義な時間となりました。 お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 1・2年生 交通安全・防犯教室 7/14![]() ![]() ![]() ![]() 西枇杷島警察署の方から、交通安全やスマホ・SNSの安全な使用方法、災害時の行動などについてお話を聞くことができました。 もうすぐ夏休みです。学んだことを生かして、安全に過ごしましょう。 |
北名古屋市立訓原中学校
〒481-0014 住所:愛知県北名古屋市井瀬木狭場50番地 TEL:0568-23-5413 FAX:0568-23-5435 |