|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:124 総数:543456 | 
| 6年生 校外学習
その7             1年生 校外学習
 春の校外学習に行ってきました。バスに乗った瞬間、「動物園着いたらお弁当たべる?」とワクワクしながら聞いてきた児童。たくさん歩いてみんな頑張りました。おうちでもお話を聞いてみてくださいね。         6年生 校外学習
その6             6年生 校外学習
その5             6年生 校外学習
その4             6年生 校外学習
その3             6年生 校外学習
その2             6年生 春の校外学習
 6年生の全員は志段味古墳ミュージアムに校外学習で訪れ、古代の歴史と文化を学ぶ貴重な体験をしました。今回の学習の目的は、古墳の構造やその役割について理解を深めること、また古代の人々の生活に触れることでした。実際に目の前で見る古墳や出土品に触れることで、教科書では学べない歴史の実感を得ることができました。             2年生 春の校外学習4
2年生の写真の続きです。             2年生 春の校外学習3
2年生の写真の続きです。             2年生 春の校外学習2
 2年生の写真の続きです。             2年生 春の校外学習1
 2年生は、愛知県児童総合センターへ行きました。そこでは、遊具で遊んだり、粘土遊びのプログラムにグループで参加したりしました。グループで考えた計画に従って、過ごしました。天気に恵まれ、昼は外で弁当を食べました。その後、芝生広場でみんなで楽しく遊んで過ごしました。             学校探検
 今日は学校探検をしました。質問の仕方を勉強して、いろいろな教室を見てまわることができました。         5月22日(木)コレ読!30が届きました
 本日北名古屋市巡回図書「コレ読!30」の6月分が届きました。早速図書室に並べましたので、どんな本があるかチェックしてみましょう。         2年生 町たんけん
 2年生は、生活科の学習で町たんけんに出かけました。今回の町たんけんは、校区にはどのような場所があるのかということを確認しました。学校にもどったら、どんなものがあったかを生活科シートに書きました。地図を見ただけでは分からなかった発見がたくさんありました。         5月20日 委員会活動
 本日、体育委員会はプール開きに向けてプールの除草作業・清掃活動を行いました。暑い中、短時間で集中して行う姿が見られました。     5月20日(火)朝礼・JRC登録式
 本日の業前に朝礼とJRC登録式を行いました。児童会役員が「誓いの言葉」を言い、新しくJRCの一員となる1年生にバッジを進呈しました。また、児童会役員による「気づき・考え・実行する」とはどんなことかという劇もありました。朝礼では校長先生から「気づき・考え・実行する」ことの大切さをお話していただきました。JRCの一員として今後も生活していきましょう。             5月20日(火)教育実習が始まります
 本日より3週間、鴨田小学校には教育実習生が2名来ます。先生の仕事を学び、授業の仕方を覚え、子どもとふれあいます。将来の先生を育てるために鴨田小学校が一丸となって応援します。しっかり頑張りましょう。         6年生 調理実習 (5/16)
 いろどり炒めと青菜の油炒めを作りました。手際よく作り、ゆっくり味わいました!「玉ねぎ甘〜い!」「ピーマンが苦くない!」との言葉がありました。自分で作るとより美味しく感じたようです!             5月17日(土)ふれあい広場3
ふれあい広場の様子です。             | 
〒481-0041 愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |