最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:74
総数:535852
校訓「かしこく 正しく たくましく」 教育目標 校訓を基盤に、生きる力の基礎を培い、知・徳・体の調和のとれた人間形成を目指す。

7月18日(金)終業式

 本日は令和7年度1学期終業式です。
 朝から体育館に児童が集まり、初めに「よい歯の児童」の表彰伝達を行いました。
 終業式では校長先生から「万里一空」についてのお話をしていただきました。また、生徒指導主任からは長い夏休みの1日1日を大切に過ごすことをお話ししていただきました。
 さあ、いよいよ夏休みのスタートです。次にみんなに会うのは出校日ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽 (7/17)

その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽 (7/17)

 一学期最後の音楽で、「ロックマイソウル」のグループ発表をしました。独創的な歌い方をする子がいるなどして、楽しく聴き合うことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(木)通学団会議

 本日の4時間目に通学団会議を行いました。1学期の登下校について反省し、2学期の登下校や、夏休みの過ごし方について話し合いました。また、本日は現地指導になるので、通学路の危険箇所などを担当の先生に診てもらいましょう。
 いよいよ明日は終業式です。最後まで気を抜かず頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(火)かもかも読み聞かせ

 本日は学校支援ボランティア「かもかも」さんによる読み聞かせがありました。
 本日読んでいただいた本も、どれも面白いものばかりです。子どもたちは楽しそうに聞いていました。これで1学期は最終となります。2学期も楽しみにしていましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 レクリエーション (7/15)

 1学期最後の学活で、クラスレクを行いました。前半はカラオケ大会をし、後半は気候の運よく、運動場で遊ぶことができ、「かくれんぼ鬼ごっこ」をみんなでやりました。みんな仲良く遊び、親交を深めることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 音楽 (7/14)

 「ロックマイソウル」という曲を、3パートに分かれて歌いました。短いメロディーが7回繰り返される中で、3パートの組み合わせをグループごとに考えて発表しました。グループの数だけ組み合わせ方があり、聴く側も楽しく聴くことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(火)かもかも読み聞かせ(本の紹介)

 本日読み聞かせをしていただいた本の紹介です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回鴨田っ子集会 (7/14)

 今回は、「だるまさんがころんだ」や「ドッジボール」、「転がしドッジ」の種目が多く、全学年が楽しく取り組めました。6年生の準備・片付けもしっかりとでき、前回からの成長を感じました。次は2学期です。また、鴨田っ子みんなで楽しめるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図工

 4年生の図画工作で段ボール工作の授業を行いました。今回は理科で学習した「百葉箱」をみんなで協力して作りました。まず、設計の仕方を話し合いました。理科で学習したことを思い出しながら話し合いが進みました。制作活動では、友達と楽しそうに作業する姿が見られました。完成間際に喜び合っている子どもたちの笑顔が素敵な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表現運動発表会

 4年生は表現運動の発表会を行いました。このダンスは、曲選びから始まり、振り付け全てを子どもたちで考えました。練習時間にうまく進められない場面もありましたが、その壁を力を合わせて上手に乗り越えることができ、すばらしい発表を披露することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 総合的な学習の時間 (7/11)

 「鴨田小に足跡を残そう」プロジェクトで、計画したことを行動に移し始めました。暑い中でしたが、ウォーターランドの整備に取り組んだり、掃除をしたりと積極的に活動することができました!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 クラスレクリエーション (7/10)

 一人一役の活動で、クラスでレクリエーションをしました。ウインクキラーをして、盛り上がりました!「楽しかったよ!」と、係の子に伝える子がいて、相手を思いやる心もみることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 音楽 (7/11)

 7月第一週に行った3組さんの合奏発表です。お知らせが遅くなりすみません。お互いの音を聴き合いながら、息を合わせて合奏することができました!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 クラスレクリエーション

 夏の暑さにも負けず、クラスでドロケイをしました。走る速さだけでなく、仲間との連携や作戦も大切にしながら、笑顔いっぱいの楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1

みずあそび

 生活科で水遊びをしました。グループで的を目がけて飛ばし方を工夫し、楽しく遊べました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体育 (7/9)

 体育では、高跳びが始まりました。昨年度のことを思い出しながら、振り上げ足の選択や、飛び方の確認をしました。これから目標に向けて頑張って練習してくれたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽 (7/7)

 「マルセリーノの歌」の合奏、最終クラスです。音のバランスがよいグループが多く、きれいに合奏することができました!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日(火)外国語活動の様子

 本校の外国語活動は、外国語専科の先生とALTの先生の2人で行っています。ALTの先生が入ってくださることで本場の発音を聞くことができ、子どもたちにとってもとてもいい勉強になります。今日も楽しく授業を受けていました。楽しく外国語が身につくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽 (7/3)

 音楽で、「マルセリーノの歌」をリコーダーと鉄琴、ピアノで合奏しました。グループでリズムを合わせることが難しいところもありましたが、頑張って練習してきた成果を発揮できていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校
愛知県北名古屋市九之坪高田1
TEL.0568-22-4425
FAX.0568-22-4499