|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:124 総数:543622 | 
| 野外活動24 退所式
 美浜自然の家でのプログラムを終え、退所式を行いました。これからバスに乗って鴨田小学校に戻ります。             野外学習23 砂時計づくり(続き)
 砂時計づくりの続きです。何度も材料を選びながら楽しそうに作っています。完成した作品はホームページには載せません。家に帰ってからのお楽しみです。         野外学習22 砂時計づくり(続き)
 砂時計づくりの続きです。あらかじめ描いていった下書き通りにできたのでしょうか。             野外学習21 砂時計づくり(続き)
 砂時計づくりの様子です。             野外学習20 砂時計づくり1
 荷物をすべて片付けた後は、本日のメインイベントになる砂時計づくりです。まずは自然の家の人の説明を聞いて、材料を選びます。貝殻や木の枝、木の実など、たくさん用意してくださいました。選ぶのに一苦労です(笑)             野外学習19 朝食と清掃活動
 朝のつどいの後は朝食です。バイキング形式なので自分で食べる量を調整できます。 食事の後は清掃です。シーツをたたんで返し、使った場所をみんなで分担して清掃します。次に使う人のことを考えて、隅々まできれいにしましょう。             野外学習18 朝のつどい
 朝のつどいの様子です。昨夜はしっかり眠れたでしょうか。今日も一日頑張りましょう。             野外学習17 キャンプファイヤー(火文字)
 今年の火文字は「すなお」です。素直さを大切にこれからも生活しましょう。     野外学習16 キャンプファイヤー
 キャンプファイヤーの様子です。楽しそうですね。最後はトーチトワリングと火文字で終わりました。             野外学習15 キャンプファイヤー1
 夜のキャンプファイヤーの様子です。とても盛り上がっていました。             野外学習14 ここまでの報告
 5年生の野外学習は、途中で時間が押して、海辺の散策をカットしましたが、それ以外は予定通りに進めることができました。大きなけがをした子も体調を崩した子もおらず、元気よく活動できています。本日のホームページ更新はここまでになります。この後のキャンプファイヤー等はまた明日ホームページを更新していきますので、お時間のある方はぜひご覧ください。             野外学習12 野外炊飯(続き)
 野外炊飯の写真です。炊飯場は電波が入りにくく、写真が届きにくくなっております。申し訳ございません。             野外学習13 野外炊飯(完成)
 みんなで力を合わせてカレーができました。             教育実習生 教育実習最終日
 本日、教育実習の最終日でした。5時間目にお別れ会をしました。なんでもバスケットでみんなで楽しく遊んでから、実習生の先生から最後の話を聞きました。3週間お疲れさまでした。         野外学習11 野外炊飯(続き)
 野外炊飯の様子です。         野外学習10 野外炊飯(続き)
 野外炊飯の様子です。             野外学習9 野外炊飯開始
 ウオークラリーから戻り、今度は野外炊飯です。学校で決めておいた係に別れ、分担して準備をすすめていきます。さあ、うまくできるかな?             野外学習8 ウオークラリー(ゴール)
 ウオークラリーは無事に全員ゴールしたようです(笑)この後一旦戻り、野外炊飯の準備に入ります。             野外学習7 ウオークラリー(続き)
 ウオークラリーの様子です。チェックポイントにはすべての班が通過しました。         野外学習6 ウオークラリー(続き)
 ウオークラリーの様子です。中には写真を撮る前に急いで行ってしまった班もあります。             | 
〒481-0041 愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |