![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:58 総数:535774 |
6月20日(金)全校除草
本日の業前に1学期最後の全校除草が行われました。気温が高いのにも関わらず、多くの保護者の方や地域の方がボランティアをして参加してくださいました。中にはあいさつ運動からそのまま参加してくださった方もいました。ありがとうございました。
子どもたちもそれぞれの担当場所に分かれ、がんばって草を取っていました。自然豊かな分、雑草が生える場所も多いのが難点です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月20日(金)PTAあいさつ運動最終日
今週から行われているPTAあいさつ運動は本日が最終日になります。
本日も多くの保護者の方にご来校いただきました。活発なあいさつが行われていました。参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 家庭科 洗濯実習 (6/16、18)
その2です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 家庭科 洗濯実習 (6/16、18)
家庭科の実習で、手洗いで洗濯をしました。洗濯物の重さを量ったり、洗剤の量を量ったりと、いつも洗濯機がしていることを自分でやりました。最後はしわを伸ばして干すことを学びました。家でのお手伝いに生かせるといいですね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 水泳 (6/18)
天候の関係で、やっと水泳の授業を行うことができました。暑い中、気持ちよさそうに入水していました。6年生は平泳ぎを習います。泳ぎ方を習得して、25メートル泳げるように頑張りましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() 6月19日(木)コレ読!30が届きました
本日、コレ読!30の7月分が届きました。早速図書室に置きましたので、どんな本があるかチェックしてみましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月19日(木)引き取り下校訓練
本日、南海トラフ地震に関する緊急情報が出されたという想定で引き取り訓練を行いました。昨年度も行いましたが、今回はさらに、天候が悪く、運動場での引き取りが難しい場合を考え、体育館での引き取りとなりました。ご協力ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 福祉実践教室
4年生は、福祉実践教室で「車いす」「盲導犬」について学びました。今回の体験を通して、体や目が不自由な方にどのように接していけばよいか、視野を広げることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月17日(火)かもかも読み聞かせ(本の紹介)
本日読み聞かせをしていただいた本の紹介です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月17日(火)かもかも読み聞かせ
本日の業前の時間に、1〜3年生を対象に読み聞かせボランティア「かもかも」のみなさんによる本の読み聞かせがありました。子どもたちにとっての鴨田小学校での楽しみの1つになっており、とても真剣に聞いていました。かもかものみなさん、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月17日(火)PTAあいさつ運動
本日もPTAあいさつ運動が行われました。昨日より気温が上がっているのにも関わらず、多くの保護者に参加いただきました。ありがとうございました。
![]() ![]() 6月16日(月)学校運営協議会
本日、学校運営協議会が開かれました。学校運営協議会とは、地域と学校が力を合わせて教育に取り組む仕組みのことで、メンバーにはPTAやスポーツクラブ、自治会、交通指導員、児童館や保育園などが含まれます。さまざまな視点からご意見などをいただきました。
次は11月を予定しています。よろしくお願いします。 ![]() ![]() 6月16日(月)PTAあいさつ運動
本日から1週間PTAあいさつ運動が行われます。本日は初日でしたが、多くの保護者に参加していただきました。子どもたちも元気よくあいさつをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月13日(金)認知症サポーター養成講座
本日地域包括支援センターやキャラバンメイトの方を講師にお招きし、6年生を対象に認知症サポーター養成講座を行いました。
高齢者になると体や脳にさまざまな変化が起きることや、自分たちが普段当たり前にできることが少しずつできなくなってくることなどを学びました。 認知症は物忘れとは違うので、対応の仕方に気を付けないと、お互いにいやな気持ちになることも学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月13日(金)民生委員・児童委員・保護司との交流会
本日は鴨田小学校に関わる民生委員・児童委員・保護司と鴨田小学校の職員とで交流会を行いました。鴨田小学校の様子や、地域の危険箇所、地域での子どもの過ごし方など、様々な意見交換を行いました。鴨田小学校を見守ってくださる方たちなので、今後とも鴨田小学校にご意見いただけるとありがたいです。
![]() ![]() 6月12日(木)水泳指導開始
鴨田小学校プールでの水泳指導が始まりました。朝の段階では水温、気温共に、規定値をやや上回っており、水泳指導は可能となりました。
3時間目に3年生が水泳の授業を行いました。今年度最初の授業なので水に慣れるところから始めましたが、子どもの様子を見るとまだ少し寒そうです。もう少し気温が上がってくると気持ちよく入れそうですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日(火)クラブ活動3
クラブ活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日(火)クラブ活動2
クラブ活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日(火)クラブ活動1
本日6時間目はクラブ活動でした。それぞれのクラブに分かれて活動を行いました。雨のおかげで外で活動できないクラブもありましたが、それぞれ楽しく取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月8日(日)鴨田カローリング大会
6月8日に北名古屋市健康ドームで行われた、鴨田スポーツクラブ主催の「第26回 カローリング大会」に参加してきました。鴨田小チームは2チーム出場し、40チーム中8位14位と健闘しました。残念ながら賞は受賞できませんでしたが、楽しく取り組むことができました。
![]() ![]() |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |