|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:124 総数:543890 | 
| 4年生 福祉実践教室 ガイドヘルプ・点字
 4年生は、福祉実践教室で、「ガイドヘルプ」と「点字」について学びました。子どもたちは、、「見えないってこういうことなんだと分かった」「声のかけ方一つでも安心できるんだと気づいた」「もっとやさしくなりたいと思った」などの感想を言っていました。この学習を通して、だれもが安心して生活できる社会のために、自分たちにできることを考えるきっかけとなりました。             4年生防犯教室
 4年生では、防犯教室を行いました。防犯教室では、万が一のときに「自分の身を守る方法」を学ぶことができました。中でも、印象に残っているのは、手を掴まれた時のはなれ方です。児童同士でペアになって、真剣に取り組みました。もしものときには、今日学んだことを生かせるようにしていきます。             6月4日(水)教育実習生の授業
 本日も教育実習生による授業が行われました。本日は道徳です。 考えた案に従って授業を進めていきます。子どもとのやりとりとみていると、かなり慣れてきたようにも見えます。 教育実習も残り2日となりました。最後まで頑張ってください。いい先生になれることを願っています。         6月4日(水)プールに水が入りました
 6月2日、3日の2日間かけてプールに水を入れました。来週から水泳指導が始まります。水温、気温がまだ心配ではありますが、無事に開始できるといいですね。     6月3日(火)教育実習生の授業 その2
 本校には教育実習生が2名来ています。本日はもう一人の教育実習生が授業を行いました。3年生を対象としたはみがきの授業でした。子どもたちは真剣に、また楽しそうに授業を受けていました。             2年生 ALTの先生と給食
 本日2年生は、教室にALTの先生をお招きして、一緒に給食を食べました。片付け後には、ALTの先生に質問タイムを設けてもらい、子どもたちはいろんな質問をして、楽しい時間を過ごすことができました。     6月3日(火)雨の日の図書室にて
 本日は朝から雨が降っています。20分放課や昼放課は外で遊べません。図書室をのぞいてみると、多くの児童が本を借りたり返したりする様子が見られます。本を読んだり絵を描いたりして、教室で静かに過ごしましょう。     つちあそび
 今日は、図工の学習で「すなやつちとなかよし」をしました。山や川などを作り、楽しむことができました。         6月2日(月)教育実習生の授業
 今、鴨田小学校には教育実習生が来ています。 いよいよ今週が最終週になります。本日は研究授業を行いました。今まで学んだことを生かし、堂々と授業をすることができました。先生を目指して今後も頑張ってください。鴨田小学校全体で応援しています。         | 
〒481-0041 愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |