|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:521 総数:543941 | 
| 5月12日(月)全校除草
 本日の業前に全員で学校内の草取りを行う全校除草が行われました。学年で割り振った場所を10分程度行いました。雨が上がったばかりで、草はとてもとりやすくなっており、短い時間でしたが、ごみ袋にして10袋以上とることができました。また、保護者や地域のボランティアの方も多数お越しいただき、お手伝いいただきました。ありがとうございました。次回は5月27日(火)に行う予定です。             6年生 図工 音の絵
 6年生の図工では「音の絵」に取り組みました。感じ方や表現が一人一人異なり、個性あふれる作品がそろいました。音と絵がつながる不思議な体験を、楽しみながら学ぶことができました。             6年生 租税教室 (5/9)
 税理士さんをお招きして、税金の話を伺いました。税金が何に使われているか、税金の制度がないとどうなるのかを動画なども使って分かりやすく教えていただきました。             2年生 ぐんぐんそだて わたしの野菜
 2年生では、生活科で野菜を育てます。そのため、自分で育てたい野菜を選びました。子どもたちは、収穫できる日を楽しみに苗を植えました。しっかりお世話をしていきたいですね。             6年生 租税教室
 6年生を対象に、税金について学ぶ「租税教室」が行われました。 講師の方から、税金のしくみや私たちの生活との関わりについて、わかりやすく教えていただきました。 授業の中では、「もし税金がなかったらどうなるのか?」ということを考える時間もあり、子どもたちは真剣な表情で話を聞いていました。 授業の最後には、実際の大きさ・重さの1億円(模擬)を手に取る体験もあり、驚きの声があがっていました。 税金は私たちのくらしを支える大切なものだということを、楽しく、そして深く学ぶことができました。             5月8日(木)ゴールデンウイークを終えて
 ゴールデンウイークが終わり、2日が経ちました。1年生は昨日から5時間授業が始まっています。また、本日は全学年で体力テストを行いました。子どもたちは休み明けで疲れているかと心配しましたが、元気よく帰っていきました。だんだんと気温が上がり、半袖の子も増えてきています。服装での体温調節や水分補給をしっかりするなど、暑さにも備えていきましょう。             5月1日(木)5月になりました
 令和7年度が始まり、まもなく1か月が経とうとしています。まだ朝は肌寒い日があるものの、昼間は半そででも過ごせるような日が増えてきました。 鴨田小学校の子どもたちも担任の先生に慣れてきたのか、昨年度と同じような活気が出てきています。明日が終わるといよいよ4連休に入ります。楽しみですね。     | 
〒481-0041 愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |