![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:143 総数:521950 |
6年生 図工 絵の具スケッチ
6年生は図工で「絵の具スケッチ」を行いました。実際に外に出ながら、絵の具を使用して、思いのまま画用紙にスケッチをしました。実際の色に近づけるために苦戦しながらも、楽しんで取り組む様子が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月21日(月)任命式
本日の業前に児童会役員、児童会議員、委員会委員長、学級委員の任命式を行いました。全員の名前を呼び、代表児童に任命状を受け取ってもらいました。皆さんが鴨田小学校の中心となっていきます。学校のため、クラスのために活躍することを願っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 図画工作 (4/14)
その2
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 図画工作 (4/14)
図画工作では、運動場に絵の具セットを持っていき、描きたい風景を絵の具の一発描きで表現しました。少し風が強くて描きにくかったけれど、初めての体験だったのでよい思い出にもなりました!
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 国語 (4/17)
国語では、「つないで、つないで、一つのお話」で、始まりと結末の文章をあらかじめ決めておき、それに合うように一人ずつリレー形式でお話を繋いでいきました。結末の一つ前の担当者が一番苦労していました。グループで活動した後、希望者で即興の物語を発表しました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 体育 (4/16)
6年生最初の体育は、体つくりです。入念なストレッチをやったり、俊敏性を養うゲームをしたりしました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月18日(金)初めての給食 1年生
1年生は鴨田小学校に入学して、本日が初めての給食になります。
4時間目に担任の先生から給食の準備や配膳についての説明を受け、実際に準備を行いました。今日のメニューはみんな大好きなカレーです。配膳が終わったら落ち着いて食べましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月18日(金)5年体育
5年生が運動場で体育を行っていました。
体つくり運動の一環で「スポーツ鬼ごっこ」に取り組んでいました。従来の鬼ごっこのルールに加え、相手陣地にあるボールを取ったら勝ちになります。また、タッチされないセーフゾーンも存在します。初めて行ったのにも関わらず、子どもたちはルールをよく理解し、楽しく取り組むことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 全国学力・学習状況調査
本日6年生は、1時間目から3時間目までを使用して、全国学力調査テストを行いました。どの児童も長い時間、最後まで集中する姿が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() 二年生からのプレゼント
昨年度採れたあさがおの種を、二年生がプレゼントしてくれました。手作りの封筒を見て嬉しそうにしている児童の姿が印象的でした。家で育ててね。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日(水)コレ読!30が届きました
今年度も北名古屋市図書館の巡回図書「コレ読!30」を実施していただけます。
本日、さっそく4月分が届きました。本の取り扱いについては昨年度と同じで、借りることもできます。どんな本が届いているかチェックしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日(火)委員会活動
令和7年度になってから初めての委員会活動が行われました。あらかじめクラスでは決めてありましたが、一同に顔を合わせるのはこれが初めてになります。委員会ごとに教室に移動し、委員長・副委員長を決め、1年間の活動について確認していきます。委員会によっては曜日ごとに役割があるので、そちらの分担も決めていきました。さあ、明日からよろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 お別れ会
離任式後、4年生は3年生の頃にお世話になった先生方3名をお招きして、お別れ会を行いました。お礼の手紙とリコーダーの演奏で感謝を伝えました。さびしい気持ちになりましたが、温かい会になりました。
![]() ![]() 4月14日(月) たんぽぽ学級お別れ会![]() ![]() お別れする先生に手紙を渡し、椅子取りゲームをみんなで楽しんだ後、みんなで最後に紙飛行機を飛ばしました。 どの児童もお別れする先生との最後の時間を一生懸命楽しみ、ありがとうをたくさん伝えることができました。 これからも人とのつながりを大切にできる子どもたちに育っていってほしいです。 離任式 お別れ会
本日は離任式が行われました。その後、各教室でお世話になった先生方とのお別れ会を行いました。
6年生は「ルパン3世の合奏」と「メッセージ」で感謝の気持ちを伝えました。最後は、全員でアーチを作り、先生方を送り出しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お別れの会5年生 4/14
本日、離任式の後に音楽室でお別れの会をしました。全員で「ありがとうの花」を合唱しました。児童の目には涙があり、別れを惜しむ声も聞こえてきました。
この度、離任された先生方から学んだことをこれからの学校生活に生かしていきたいですね。 ![]() ![]() 4月14日(月)離任式
本日の5時間目に、令和6年度で鴨田小学校を出られた先生方をお呼びし、離任式を行いました。都合がついて、お越しくださった先生方には一人ずつお言葉をいただきました。懐かしさと悲しさから、涙を流す子どもの姿もありました。残念ながら都合がつかず、本日お越しいただけなかった先生もいます。本日はありがとうございました。それぞれの先生方の、新しい場所でのご活躍をお祈りしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月11日(金)令和7年度初めての給食
本日から2年生以上で給食が始まります。新しい担任の先生のもとで、給食の準備の仕方について知り、みんなてきぱきと準備を始めています。今日のメインはハンバーグです。みんなおいしそうに食べていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月11日(金)初めての学年下校
新学期が始まって3日目になりました。初日と2日目は全学年そろっての一斉下校でしたが、2年生以上は本日から給食が始まります。ということで本日は初めて1年生が学年下校で帰ります。みんな先生の言うことをよく聞いて、交差点では右左をしっかりと確認し、下校していきました。まだ体が小さいからか、ランドセルが大きく見えますね。毎日安全に登下校しましょう。
![]() ![]() 4月10日(木)先生たちの勉強会
本日の授業後に養護教諭の先生を中心として、先生たちでアレルギーやアナフィラキシーに関する勉強会を行いました。明日から給食が始まりますので、細心の注意を払って取り組んでいきます。
![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |