最新更新日:2025/04/25
本日:count up23
昨日:143
総数:521908
校訓「かしこく 正しく たくましく」 教育目標 校訓を基盤に、生きる力の基礎を培い、知・徳・体の調和のとれた人間形成を目指す。

6年生 全国学力・学習状況調査

 本日6年生は、1時間目から3時間目までを使用して、全国学力調査テストを行いました。どの児童も長い時間、最後まで集中する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

二年生からのプレゼント

 昨年度採れたあさがおの種を、二年生がプレゼントしてくれました。手作りの封筒を見て嬉しそうにしている児童の姿が印象的でした。家で育ててね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(水)コレ読!30が届きました

 今年度も北名古屋市図書館の巡回図書「コレ読!30」を実施していただけます。
 本日、さっそく4月分が届きました。本の取り扱いについては昨年度と同じで、借りることもできます。どんな本が届いているかチェックしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(火)委員会活動

 令和7年度になってから初めての委員会活動が行われました。あらかじめクラスでは決めてありましたが、一同に顔を合わせるのはこれが初めてになります。委員会ごとに教室に移動し、委員長・副委員長を決め、1年間の活動について確認していきます。委員会によっては曜日ごとに役割があるので、そちらの分担も決めていきました。さあ、明日からよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 お別れ会

 離任式後、4年生は3年生の頃にお世話になった先生方3名をお招きして、お別れ会を行いました。お礼の手紙とリコーダーの演奏で感謝を伝えました。さびしい気持ちになりましたが、温かい会になりました。
画像1 画像1

4月14日(月) たんぽぽ学級お別れ会

画像1 画像1
4月14日(月)鴨田小学校では離任式があり、その後たんぽぽ学級で転任される先生とのお別れ会をしました。

お別れする先生に手紙を渡し、椅子取りゲームをみんなで楽しんだ後、みんなで最後に紙飛行機を飛ばしました。

どの児童もお別れする先生との最後の時間を一生懸命楽しみ、ありがとうをたくさん伝えることができました。

これからも人とのつながりを大切にできる子どもたちに育っていってほしいです。


離任式 お別れ会

 本日は離任式が行われました。その後、各教室でお世話になった先生方とのお別れ会を行いました。
 6年生は「ルパン3世の合奏」と「メッセージ」で感謝の気持ちを伝えました。最後は、全員でアーチを作り、先生方を送り出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れの会5年生 4/14

 本日、離任式の後に音楽室でお別れの会をしました。全員で「ありがとうの花」を合唱しました。児童の目には涙があり、別れを惜しむ声も聞こえてきました。
 この度、離任された先生方から学んだことをこれからの学校生活に生かしていきたいですね。
画像1 画像1

4月14日(月)離任式

 本日の5時間目に、令和6年度で鴨田小学校を出られた先生方をお呼びし、離任式を行いました。都合がついて、お越しくださった先生方には一人ずつお言葉をいただきました。懐かしさと悲しさから、涙を流す子どもの姿もありました。残念ながら都合がつかず、本日お越しいただけなかった先生もいます。本日はありがとうございました。それぞれの先生方の、新しい場所でのご活躍をお祈りしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(金)令和7年度初めての給食

 本日から2年生以上で給食が始まります。新しい担任の先生のもとで、給食の準備の仕方について知り、みんなてきぱきと準備を始めています。今日のメインはハンバーグです。みんなおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(金)初めての学年下校

 新学期が始まって3日目になりました。初日と2日目は全学年そろっての一斉下校でしたが、2年生以上は本日から給食が始まります。ということで本日は初めて1年生が学年下校で帰ります。みんな先生の言うことをよく聞いて、交差点では右左をしっかりと確認し、下校していきました。まだ体が小さいからか、ランドセルが大きく見えますね。毎日安全に登下校しましょう。
画像1 画像1

4月10日(木)先生たちの勉強会

 本日の授業後に養護教諭の先生を中心として、先生たちでアレルギーやアナフィラキシーに関する勉強会を行いました。明日から給食が始まりますので、細心の注意を払って取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月10日(木)通学団会議

 本日の3時間目に通学団会議を行いました。1年生が入学して初めての通学団会議になります。集合・出発時刻の確認をしたり、班の並びを確認したり、通学路の危険箇所の有無を確認したりと大忙しです。また、本日は雨の可能性もあるため、雨の日の一斉下校の仕方についても確認が必要です。毎日安全に登下校することを心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(水)赴任式・始業式

 本日は令和7年度の赴任式・始業式がありました。10名ほどの先生が鴨田小学校から出られ、9名の先生が鴨田小学校に赴任してきました。
 赴任式ではその先生1人ずつに挨拶をいただきました。子どもたちはよく聞き、元気よく挨拶をすることができました。
 始業式では校長先生より本年度の担任を発表していただきました。新しい担任の先生とともに、1年間頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年度鴨田小学校入学式について

鴨田小学校新1年生保護者 様
お子様のご入学、誠におめでとうございます。
鴨田小学校入学式についてお知らせします。
4月8日(火)
9:00 受付開始  鴨田小学校体育館西入口にて 
     ※受付後は児童の荷物は保護者がお持ちください
9:30〜10:20入学式
10:20 教室で担任から保護者に説明(お子様は別室で待機)
11:20 体育館で記念撮影(クラスごと)
11:35 記念撮影後は親子下校となります
※ お子様は上靴、保護者はスリッパをご持参ください。
※ 教科書や手紙を受け取っていただきますので、それらを持ち帰る用のカバンをご用意ください。お子様のランドセルでも結構です。
※ 自家用車でのご来校はご遠慮ください。

過去の記事について

 いつも鴨田小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。
 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆様に発信していきたいと思います。
 なお、2024年度に掲載された記事につきましてはホームページの左下の◇過去の記事「2024年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。
 またホームページの右上カレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校
愛知県北名古屋市九之坪高田1
TEL.0568-22-4425
FAX.0568-22-4499