![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:158 総数:502895 |
緑の募金 4/22〜24
3日間、緑の募金を実施しました。皆様のご協力により、11,407円の募金が集まりました。
北名古屋市役所の商工農政課に納めた後、各学校で活用できる金額が支給され、学校を彩る草花に関するお金に充てさせていただく予定です。 ご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子卓球部 西春日井地区春季大会 4/20, 21![]() ![]() ![]() ![]() 団体戦では3位、個人戦では1名が優勝することができました。 この結果に満足することなく、夏季大会ではさらによい結果を残せるよう、日々の練習に励んでいきます。 保護者の皆様、2日間にわたり朝早くの弁当の準備や応援などありがとうございました。 東尾張ユース(U-15)サッカー選手権 西春日井地区大会 4/20, 21
1回戦は天神中と対戦し、0対0(PK4対2)で勝利しました。準決勝は、西枇杷島中と対戦し、0対0(PK5対4)で勝利しました。決勝戦は、師勝中と対戦して、3対1で勝利して優勝し、愛日地区大会に出場することが決まりました。
苦しい試合を戦い抜き、優勝することができました。訓原中サッカー部の目指すサッカーを全員が理解し、徹底できたことが最高の結果につながりました。同じ目標に向かい、チーム一丸となって戦う姿に感動しました。ありがとう。 保護者の皆様、日頃からサッカー部の活動にご理解・ご協力をいただき、ありがとうございます。保護者の皆様のサポートがあるからこそ、子どもたちは精いっぱいプレーができていると思います。これからもよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 野球部 春季大会 4/20
4月13日(土)から訓原中学校で行われている春季大会。訓原中学校は20日(土)の2回戦から登場しました。相手は天神中学校。2回表に先制点をあげ波に乗ると、3回には4番の長打もあり一気に3点をとりました。チーム全体で声を出し、良い雰囲気で試合は進み、気づけば6−0で完封勝利。初戦を最高の形で終えることができました。
次の相手は豊山中学校。気を引き締め翌週の試合に備えます。引き続き応援をよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練 4/19
本日、6時間目に避難訓練を行いました。地震発生を想定した訓練で、生徒たちは自分の教室から避難経路を確認しつつ、素早く避難することができました。
その後、1年生は3階からの脱出体験を、2年生は煙体験をしました。実際の場面を想定した体験を通して、多くのことを学ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第1回PTA役員会・委員会 4/18
本日午後、PTA役員会と委員会を行いました。
令和5年度の事業報告や会計決算報告、令和6年度の事業計画や会計予算案、あいさつ運動などが議題にあがりました。 役員、委員の皆様、お忙しい中ありがとうございました。 また、来週の4月25日(木)には本校体育館にてPTA総会を行います。どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 部活動体験 その3 4/17
4月30日に正式入部となります。がんばれる部活動をしっかり考えて選択しましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 部活動体験 その2 4/17
部活動体験の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 部活動体験 その1 4/17
部活動体験の様子です。どの部でも一生懸命取り組んでいる様子が見られました。優しく教えてくれる先輩たちの姿は素敵ですね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 任命式・朝礼 4/15
本日、学級役員と委員長の任命式と朝礼を行いました。
名前を呼ばれた生徒の返事や姿勢から、学校の代表としての責任感とやる気を感じました。よりよい学級、学校作りのための活躍を期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級写真撮影 4/12
学級写真の撮影を行いました。まだまだ緊張の面持ちが見られますが、スムーズに撮影することができました。
後日販売を行います。ご案内をお待ちください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 青少年育成会議 あいさつ運動 4/11
本日の朝、青少年育成会議の方にあいさつ運動にお取り組みいただきました。
いつも生徒たちのためにありがとうございます。本年度もよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 身体測定 4/9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期は健康診断の機会が多くあります。しっかり検査を受けて、体も心も健康に過ごしたいですね。 給食の様子 4/9
今日から給食が始まりました。
どの学年のクラスも、楽しい雰囲気で会食をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 学級開き 4/8, 9
この2日間で、学級開きや学年集会、学級役員・係決めなどの組織づくりを行いました。3年になり、いっそう前向きに取り組む様子が見られ、頼もしく思いました。最高学年として学校を引っ張っていけることを期待しています。
また、卒業後の進路を決める大事な一年となります。職員一同、がんばる生徒を全力でサポートしていきます。保護者の皆様におかれましては、変わらぬ温かいご支援をよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 学年集会 4/9
学年集会では、学年の先生方の紹介がありました。
いよいよ、明日から中学校の授業が始まります。少しずつ、中学校の生活に慣れていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 学級活動の様子 4/8
学級での役員や係、委員会などを決めました。自己紹介をしたクラスもありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 学級活動・学年集会 4/8
2年生の学校での様子です。
委員会や係などを決め、やる気に満ちあふれている様子が見られました。また、学年集会を行い、先生から生活、学習の取り組み方などについて話を聞きました。たくさんのことに「気づく」ことができるといいですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 学級活動の様子
始業式の後、生徒は各クラスに戻り、学級での時間を過ごしました。新しい環境にわくわくしている様子が見られました。
今年度も一緒にがんばっていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新任式・始業式 4/5
入学式の後、新任式と始業式を行いました。校長先生のお話に続き、生徒たちは担任の先生や学年担当の先生の発表を聞きました。
いよいよ1学期がスタートしました。これまでに積み上げてきたものの上に、さらに努力を重ね、大いに成長してほしいと思います。 来週は学校・学級組織を作っていきます。生徒の皆さんの積極的で意欲的な姿勢を期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立訓原中学校
〒481-0014 住所:愛知県北名古屋市井瀬木狭場50番地 TEL:0568-23-5413 FAX:0568-23-5435 |