最新更新日:2025/04/25
本日:count up185
昨日:158
総数:502894
校訓「創意・誠実・健康」のもと、「知・徳・体」の調和のとれた、人間性豊かでたくましい生徒の育成を目指します。

愛知県知事からのメッセージ 8/26

 2学期を迎えるにあたり、生徒の皆さんや県民の方々に向け、自殺予防啓発にかかる愛知県知事からのメッセージが届きました。

知事からのメッセージ
 
 また、「本県のこころの相談体制」、「あいちこころの相談」を見ても分かるように、真剣に皆さんに寄り添ってくれる相談窓口も多くあります。
 
本県のこころの相談体制
あいちこころの相談

 「こころが苦しくてたまらない」「もうどうしていいか分からない」ときは、決して一人で抱え込まず、周りの人に気持ちを話すようにしてください。
 
 職員一同、始業式で笑顔のみなさんと会えることを楽しみにしています。

学校保健員会 8/20

 本日午後、岐阜大学の先生を講師としてお招きし、職員の研修会を行いました。今回は、小学校と中学校の連携を図ることも目的とし、師勝南小学校と合同で研修を受けました。

 「心の健康」について、勉強させていただいたことを今後の指導に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1

出校日の様子 8/20

 2年生の出校日の様子です。
 
 課題の進み具合を確認し、残りの夏休みの過ごし方について話を聞きました。2学期のよいスタートがきれるように準備しておきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子卓球 愛知県中学校総合体育大会 7/31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 常滑市体育館で行われた愛知県大会の個人戦に本校の生徒1名が参加しました。

 強豪校の選手を相手に、苦戦を強いられる場面もありましたが最後まで自分らしい卓球を貫き戦うことができました。

 7位入賞という結果を収め、東海中学校総合体育大会への出場が決定しました。

三自治会合同夏祭り ボランティア 7/27

 先週の土曜日に開催された夏祭りに、本校生徒がボランティアとして参加しました。

 主に、アナウンスの仕事に取り組み、お祭りを盛り上げるためにがんばりました。

 自治会や久地野児童館の方々、お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校からのお知らせ

学校評価

その他

年間行事予定

学年だより

北名古屋市立訓原中学校
〒481-0014
住所:愛知県北名古屋市井瀬木狭場50番地
TEL:0568-23-5413
FAX:0568-23-5435