|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:521 総数:543940 | 
| 希望の鐘 3/17
 鴨田小学校では毎年、卒業を控えた6年生一人ひとりが希望の鐘を鳴らします。 本日、6年生が希望の鐘を鳴らしました。初めて聞く鐘の音にびっくりしながらも楽しそうに鳴らしていました。         3月14日(金)6年 卒業式練習
 6年生は、卒業式予行練習を経て、さまざまな細かい点を修正してきました。どの児童もとても真剣な表情で、練習通りの動きができています。 いよいよ卒業式が来週になりました。あと少しになりましたね。         1・3年生 プログラミング交流会3
 プログラミング交流会の続きです。             1・3年生 プログラミング交流会2
 プログラミング交流会の続きです。             1・3年生 プログラミング交流会
 今日は1年生を招待して、3年生がプログラミングで作った、ゲームを紹介しました。             3月11日(火)かもかも読み聞かせ(本の紹介)
 本日読んでいただいた本です。上から順に1年生、2年生、3年生になっています。             3月11日(火)かもかも読み聞かせ(今年度最終)
 本日はかもかもさんによる読み聞かせがありました。 今年度の読み聞かせは本日で最終となります。楽しい読み聞かせをありがとうございました。4月からもまた、よろしくお願いします。             3月10日(月)卒業式予行
 卒業式まで残り7日になりました。本日は卒業式当日を想定した予行練習を行いました。5年生も6年生も初めに比べてかなり上手になっています。立派な卒業式になることを願っています。             3月7日(金)卒業式練習
 3月に入り、1週間が過ぎようとしています。また冬に戻ったかのような寒い日が続きますが、子どもたちは元気よく学校生活を送っています。 卒業式練習が本格化してきました。真剣に取り組む6年生の表情からは、卒業式を成功させようという意思が伝わってくるようです。5年生もそんな6年生を盛り立てようと努力しています。 卒業式まで残り10日を切っています。いよいよですね。         第5回PTA委員会・役員会 3月6日
本日、本年度最後のPTA役員会・委員会を行いました。議事として「事業中間報告」「会計中間報告」「卒業記念品」「通学団」「字委員」「新年度事業計画」等について協議していただきました。 これで本年度のPTA役員会・委員会が終了しました。ご協力いただきましたPTA役員・委員の皆様、本当にありがとうございました。         3月4日(火)6年生を送る会
 本日の3・4時間目に6年生を送る会を行いました。今年1年、鴨田小学校をリードしてくれた6年生に感謝を伝えるために、1年生から5年生までがそれぞれ発表を行いました。また、6年生からは歌のお返しがありました。卒業まであと10日あまりとなりました。6年生のみなさん、最後まで鴨田小学校をよろしくお願いしますね。             3月3日(月)朝礼
 本日、3月の朝礼が行われました。 初めに全国児童画コンクールと読書感想画コンクールの表彰を行いました。 校長先生からは、3月にまつわるお話をしていただきました。 最後に児童会から、児童会あいさつ運動の紹介がありました。元気よくあいさつできるといいですね。             6年 調理実習 2/28
 本日の3・4時間目に家庭科の調理実習がありました。アスパラのベーコン巻きやホウレン草とベーコンの炒め物を作りました。グループで役割を分担し、協力しながら調理することができました。みんなおいしそうに食べる姿が見られました。             2月28日(金)6年卒業式練習
 春が近くまで来ているかのような暖かい日が続きます。いよいよ明日からは3月ですね。 6年生はいよいよ卒業式練習が始まりました。今日は最初なので入場のしかたと証書をもらう手順について確認しました。来週からは練習が本格化します。がんばりましょうね。         2月28日(金)コレ読!30の3月分が届きました
 昨日コレ読!30の3月分が鴨田小学校に届きました。早速今朝から図書室の本棚に並べてあります。図書室に来た時にはどんな本があるか見てみましょう。         2月18日(火)クラブ活動(最終)
 本日のクラブ活動は今年度最終です。また、令和7年度に向けて3年生が見学に来ました。3年生はクラブ活動で何をしているのか興味津々で見学していました。中にはすでに入りたいクラブを見つけた子もいるようです。4年生になるのが楽しみですね。             2月18日(火)5年生家庭科
 5年生は家庭科で、ミシンを使った学習に取り組んでいます。ほとんどの子どもが初めてミシンに触れるので、糸のかけ方や縫い方などを細かく指導してきました。 今日はいよいよ練習用の布に糸を縫い付けてみます。保護者の方にもボランティアを募集し、本日は4名参加してくださいました。ありがとうございました。     2月18日(火)かもかも読み聞かせ2
本日読んでいただいた本の一覧です。上から順に1年生・2年生・3年生になっています。             2月18日(火)かもかもによる読み聞かせ1
 本日は読み聞かせボランティア「かもかも」さんによる読み聞かせの日です。本日も子どもたちが興味を持つような本をたくさん読んでいただきました。子どもたちも楽しそうに聞き入っていました。次回が今年度最後になります。楽しみに待っていましょう。             第3回学校運営協議会(2/17)
 本日、第3回の学校運営協議会を実施しました。「学校運営協議会」では、学校と地域が一体となって子どもたちを育んでいくことについて協議し、地域全体で学校教育を支援する体制づくりをしています。委員の皆様のご意見を学校の改善に生かしていきます。 今回は、今年度の経過報告・活動報告、教育推進アンケート評価、ボランティア募集や交通安全、来年度の予定等について貴重なご意見をいただきました。 今後も連携しながら教育活動を進めていきますので、よろしくお願いします。         | 
〒481-0041 愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |