![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:77 総数:521964 |
12月17日(火)6年生体育
6年生は体育でソフトバレーボールに取り組んでいます。
本日もチーム対抗のリーグ戦の続きです。何度も練習を重ねているチームなので、かなり上手に連携が取れているチームもあります。最後の1秒まであきらめずに取り組みましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月17日(火)読み聞かせ本の紹介
本日読み聞かせをしていただいた本です。上から順に1年生・2年生・3年生で読んでいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月17日(火)かもかも読み聞かせ
本日は学校支援ボランティア「かもかも」さんによる読み聞かせの日です。
子どもたちはいつもこの日を楽しみにしています。今日も楽しく読み聞かせをしていただきました。 次回は1月21日です。楽しみにしていましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 体育 (12/12)
その2です。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 体育 (12/12)
体育では、ティーボールが始まりました。今日は、守備練習に焦点を当て、ボールをベースに正確に投げるほど、守備側の得点になる形式でゲームをしました。みんな、狙いを定めて投球していました!
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 栄養指導 (12/12)
栄養教諭による栄養指導がありました。栄養素にはそれぞれどんな働きがあるかを復習し、給食を残さず食べきることの大切さを教えてもらいました!無理はしてはいけませんが、食べられるだけたくさん食べて元気な体作りができるといいですね!
![]() ![]() ![]() ![]() 12月10日(火)PTA委員会
本日の午後からPTA委員会を行いました。PTA委員会では、令和6年度のPTA記念事業(卒業記念品)、令和7年度の字委員、書き損じはがきの集約、PTAあいさつ運動などについて話がありました。次回は3月6日になります。よろしくおねがいします。
![]() ![]() 個人懇談会が始まります
本日から個人懇談会が行われます。学校での過ごし方や学習状況、ご家庭の様子など、いろいろと情報交換できればと思います。1人あたり10分程度と短い時間ではありますが、有意義な時間になるよう、よろしくお願いします。
![]() ![]() 5年生 音楽 (12/6)
音楽では、「ゆき」という歌を聴く前に、歌詞に出てくる「しん」という言葉をさまざまな言い方で表現しました。ぞれぞれが考えた「しん」をグループでつなげたり、重ねたりして発表しました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科(12/3・4)
その2です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科(12/3・4)
家庭科の「物を生かして住みやすく」で、道具などを使って工夫をして掃除をしました。それぞれが気になる学校内の汚れを見つけ、ビフォー写真を撮って掃除し、きれいになったアフター写真を撮ってみんなに披露しました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(木)たんぽぽ プログラミング体験教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 名古屋芸術大学の教授と学生と一緒にレゴブロックで車や飛行機などを作成し、そのブロックにプログラミングをして、自分の好きなように動かしました。そして最後に、自分の作ったブロックとプログラムをみんなの前で発表しました。 どの児童も試行錯誤しながら、夢中になってプログラミングに取り組むことができました。 今日の授業をきっかけにプログラミングが好きになったり、将来プログラミングに関係する仕事に興味をもったりする子が少しでも増えてほしいです。 12月4日(火)カモチャレ大会3
カモチャレ大会の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月4日(火)カモチャレ大会2
カモチャレ大会の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月4日(水)カモチャレ大会1
本日の1・2時間目にカモチャレ大会が行われました。委員会ごとに種目に別れ、記録を競い合いました。(4〜6年は半分に分かれて実施)新記録は出たでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日(火)委員会活動2
委員会活動の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日(火)委員会活動1
本日の6時間目は委員会活動です。ほとんどの委員会が明日のカモチャレの準備を行っています。担当の先生から説明を聞き、役割分担を決めたり教室の机・椅子を配置しています。明日の1・2時間目は楽しくできるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 薬物乱用防止教室
本日、6年生は薬物乱用防止教室を行いました。保護司の先生方から薬物の恐ろしさについて教えていただきました。
![]() ![]() 3年生 消防署見学 その4 12/2
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 消防署見学 その3 12/2
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |