![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:77 総数:521964 |
5年生 体育 (2/13)
体育では、バスケットボールを練習しています。今日は、ドリブルと短いパスの練習をしました。ゲームができるように、基礎を身につけていきましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() 前期児童会役員選挙 (2/12)
来年度へ向けて、児童会の選挙を行いました。立候補者は舞台で演説をし、選挙管理委員は司会進行をして、それぞれがよく頑張ることができました。また、3年生から5年生の有権者も静かに話を聞き、真剣に投票することができました。立候補者は、選挙結果も大事ですが、選挙まで自分が努力したことを大切にして、これからの自分自身の力として活かしてくれたらと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生と5年生 なわとび記録会
2年生と5年生でなわとび記録会を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 なわとび記録会
本日、1年生は6年生と合同でなわとび記録会を行いました。6年生に数を数えてもらい、まえとび、かけあしとび、あやとび、うしろとびにチャレンジしました。1分の間、あきらめずに何度も挑戦していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 なわとび記録会2
1年生のなわとび記録会の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 3・4年 なわとび記録大会
3・4年生は6時間目になわとび記録会を行いました。どの児童も最後まで一生懸命跳び続け、記録にチャレンジしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 6年生への感謝を伝える会 (2/6)
先日、鴨田っ子集会が終わりました。そこで、今まで取り仕切ってくれていた6年生を楽しませて、感謝の気持ちを伝える会を開くことにしました。ドッジボールなどをして遊んだ後、5年生から感謝の気持ちを伝えたり、6年生から激励の言葉をもらったりと心温まる交流をすることができました!
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科 (2/5)
エプロンの制作が始まりました。まずは、自分のサイズに合わせて布を断ち、折り目にアイロンをかけました。初めてアイロンを使う子が多く、火傷をしないように慎重に取り組んでいました!
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 6年生を送る会に向けて (2/4)
6年生を送る会に向けて、計画・活動が始まりました。5年生が全校のリーダーとして仕切る初めての会です。今までお世話になった感謝の気持ちが伝わる、素晴らしい会になるように頑張っていきましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() 2月5日(水)なわとび集会
天気予報ではかなり強い寒波がくると言われていますが、今日も寒い一日になりました。なわとび集会では寒さを吹き飛ばすかのように元気よく子どもたちがなわとびに取り組みました。初日よりもひっかかる回数が減ってきたのではないでしょうか。なわとび集会は金曜日が最終になりますが、今後も引き続き寒さに負けない体づくりに励みましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月1日(土)学校公開 その2
学校公開の写真です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月1日(土)学校公開日
本日2・3時間目に学校公開を行いました。学習の成果を発表する学年もあれば、通常の授業を公開する学年もありました。また、多くの保護者に来ていただきました。ありがとうございました。
14時〜16時まで資源回収を行います。そちらもよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月1日(土)PTAあいさつ運動(最終日)
本日はあいさつ運動の最終日です。
土曜日の学校公開日ということもあり、本日も多くの保護者に来ていただきました。子どもたちもいつも以上に元気よくあいさつをしており、活気を感じました。元気なあいさつができると気持ちいいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月31日(金)なわとび集会
今週からなわとび集会を実施しています。20分放課の前に全校児童が運動場に出て、なわとびの練習をします。また、体育委員会の児童が前に並んで跳び、見本を見せてくれます。なわとび集会は来週まで行われます。放課にもなわとびの練習している子がいますね。さあ、しっかり練習して寒さに負けない体をつくりましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月31日(金)PTAあいさつ運動(5日目)
今週はPTAあいさつ運動が行われています。
昨日の寒さに比べると、今朝は風もあまりなく、少し暖かく感じます。 本日も多くの保護者の方にお越しいただき、あいさつ運動に参加していただきました。 子どもたちのあいさつも日に日に元気よくなっていくように感じられます。 明日が今年度のPTAあいさつ運動の最終日になります。多くの保護者の参加をお待ちしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月30日(火)コレ読!30 2月分が届きました
本日巡回図書「コレ読!30」の2月分が鴨田小学校に到着しました。本のチェックをして、さっそく図書室に並べました。2月はどんな本が来てるでしょうか。ぜひ図書室に来てチェックしてみてください。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月30日(木)鴨田っ子集会
本日の始業前に鴨田っ子集会が行われました。1年生から6年生までの縦割り班で、6年生が中心となって考えた遊びを実施しました。朝から楽しいひとときを過ごすことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月30日(木)PTAあいさつ運動(4日目)
今週はPTAあいさつ運動です。
本日は多くの保護者に方に参加していただきました。子どもたちのあいさつもいつも以上に元気よくなっていました。 あいさつ運動は2月1日(土)の学校公開日まで実施します。この日は2時間目(9:45)からの公開になるので、それまで図書室でお待ちいただくことも可能です。多くの保護者の参加をお待ちしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 郷土芸能クラブ フラワーアレンジメント
その2です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 郷土芸能クラブ フラワーアレジメント
本日、郷土芸能クラブはフラワーアレンジメントを行いました。一人一人、自分の好きなように作品を作りました。
完成した作品は2月1日の学校公開日に職員室前に掲示予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |