最新更新日:2025/04/28
本日:count up27
昨日:256
総数:851791
学校公開日では、多くの皆様にご参観いただき、ありがとうございました。新しいクラスでがんばる子どもたちの姿を見ていただけたことと思います。「当たり前のことがしっかりとできる師勝っ子」として、これからもがんばりましょう。今後も一人一人に家族のように寄り添いながら、成長を見守っていきます。

修学旅行 法隆寺(6年生)11月12日

 近くで見ると、より一層圧巻です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 法隆寺(6年生)11月12日

 自然とポーズも決まります。
 もちろん、説明を聞く姿勢も素晴らしい6年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 法隆寺(6年生)11月12日

 前に立つと、写真を撮りたくなってしまいますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 法隆寺(6年生)11月12日

 思い出に残る時間となっていることを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 法隆寺(6年生)11月12日

 かけがえのない仲間と、同じ時間を共有しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 法隆寺(6年生)11月12日

 カメラを向けると、笑顔がいっぱい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 法隆寺(6年生)11月12日

 五重塔の内部は、どうなっているのでしょうか。もちろん、外観はすごい!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 法隆寺(6年生)11月12日

 鯛石を踏んで、五重塔へ来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 法隆寺(6年生)11月12日

 参道で、クラス写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 法隆寺(6年生)11月12日

 雲一つない青空。まさに快晴の下、法隆寺の見学を開始します。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 法隆寺到着(6年生)11月12日

 法隆寺前に到着しました!最後の見学地です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 東大寺(6年生)11月12日

 心なしか、鹿との距離が近づいた気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 東大寺(6年生)11月12日

 次の目的地へ、いざ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 東大寺(6年生)11月12日

 充実した見学となったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 東大寺(6年生)11月12日

 3組も移動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 東大寺(6年生)11月12日

 2組もみんな元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 東大寺(6年生)11月12日

 クラスごとに移動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 東大寺(6年生)11月12日

 清々しい表情が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 東大寺(6年生)11月12日

 東大寺見学を終え、バスへ戻ります。名残惜しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 東大寺(6年生)11月12日

 現地資料を見ながら、学びを深めます。学び多き見学となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/19 SC来校
11/21 定期面接週間(〜28日)
11/22 県民ホリデー
11/23 勤労感謝の日
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176