最新更新日:2025/04/28
本日:count up8
昨日:256
総数:851772
学校公開日では、多くの皆様にご参観いただき、ありがとうございました。新しいクラスでがんばる子どもたちの姿を見ていただけたことと思います。「当たり前のことがしっかりとできる師勝っ子」として、これからもがんばりましょう。今後も一人一人に家族のように寄り添いながら、成長を見守っていきます。

修学旅行を終えて(6年生)11月12日

 天候にも恵まれ、修学旅行が無事終わりました。
 目標「ルールやマナーを守って、みんなで楽しむ最高の修学旅行」の言葉のように、学習や集合など随所にメリハリある行動する姿がありました。校長先生からも、すばらしい修学旅行だったと褒めていただきました。修学旅行での経験を生かして、残りの小学校生活でどれだけの成長が見られるか、先生たちはとても楽しみです。
 保護者の皆様、当日までの体調管理や荷物の準備へのご協力、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 解散式(6年生)11月12日

 解散式での、校長先生から6年生へ向けたメッセージ。
 「この2日間、本当に素晴らしい修学旅行だった。特に素晴らしかったのは、メリハリをつけ、心の底から楽しんでいたこと。2日間の互いに協力する姿勢、そして日頃から学校で取り組んでいる『当たり前のことがしっかりとできる』後ろ姿を見せてくれた。6年生みんなの頑張り、そして6年生に関わる先生方の協力。そうした力が合わさって、この2日間が素晴らしいものになった。」

 そして最後に、6年生の皆さんに「お願い」がありました。
 「みんなと出会ったのは2年生。あれから5年近くが経ち、立派な6年生となって修学旅行を終えることができました。ご家族の力があって、今回の修学旅行の成功があります。恥ずかしい気持ちがあっても、ご家族にしっかりお話をしてください。そして、ありがとうを伝えてください。」

 お話を聞く6年生の皆さんの真剣な姿。きっとご家族と修学旅行談義で盛り上がり、そして「ありがとう」を伝えてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 解散式(6年生)11月12日

 代表児童のお礼の言葉です。
 この旅行に関わってくださった添乗員さん・カメラマンさん。お世話になったバスの運転手さんやガイドさん。旅館や、施設の方々。見守ってくださった先生方。そして、ここまで支えてくれた保護者の皆様。
 全ての方への感謝を、立派に話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 解散式(6年生)11月12日

 鈴木先生からは、明日の登校時間の確認とともに、
・しっかり体を休め、メリハリをつけて明日も頑張ること
・帰り道が大切。寄り道せずに、まっすぐ家に帰ること
の諸注意がありました。
画像1 画像1

修学旅行 解散式(6年生)11月12日

 最後に、代表児童が2日間の思い出をお家の人とたくさん話しましょうとの宣言とともに、全員で元気に帰りの挨拶をしました。
画像1 画像1

修学旅行 到着(6年生)11月12日

 先程、市役所に到着しました。学校へ戻ります。
画像1 画像1

修学旅行 バスの様子(6年生)11月12日

 休憩を取って、みんな元気!あと少しで、修学旅行のゴールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 トイレ休憩(6年生)11月12日

 ガイドさんも、6年生の安全を守ってくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 トイレ休憩(6年生)11月12日

 バスは非常に順調に、名阪関ドライブインへ到着しました。全員下車し、トイレ休憩を取りました。
 しっかりと休憩をして、予定時間より15分ほど早く出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 バス出発(6年生)11月12日

 楽しかった修学旅行、まもなく全行程を無事に終えます。
画像1 画像1

修学旅行 バス出発(6年生)11月12日

 バスに乗り、学校へ帰ります。途中、名阪関ドライブインでトイレ休憩を取ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 松本屋(6年生)11月12日

 買い物を終えました。非常にスムーズな行動で、予定時間より早く、学校へ向けて出発できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 松本屋(6年生)11月12日

 計画していた通りに買い物できている子がほとんどです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 松本屋(6年生)11月12日

 松本屋でお土産を買っています。ここでも、準備していたリストが活躍します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 昼食(6年生)11月12日

 食べ終わった子からごちそうさまをして、最後の買い物へ。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 昼食(6年生)11月12日

 大満足の昼食タイムも、あとわずかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 昼食(6年生)11月12日

 ボリュームがかなりありますが、あっという間に食べ終わる子も…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 昼食(6年生)11月12日

 見学を頑張ったので、お腹がペコペコ!待ちに待ったお昼ご飯です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 昼食(6年生)11月12日

 法隆寺の見学をして、いよいよ最後に昼食。松本屋のカツカレーを、みんなでいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 法隆寺(6年生)11月12日

 近くで見ると、より一層圧巻です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/12 修学旅行 SC来校
11/14 クラブ5
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176