![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:93 総数:544736  | 
10月2日(水)2年図工
 2年生が図工で「ひかりのプレゼント」という学習に取り組んでいました。どんな作品ができるか楽しみです。 
 
	 
10月2日(水)運動会練習が始まっています
 運動会まで3週間となりました。今週から運動会練習が始まっています。気温が30度に迫ろうかといういい天気の中、こまめな休憩や水分補給を取りながら練習しています。運動会は10月19日(土)です。多くの方の参観をお待ちしています。 
 
	 
 
	 
10月1日(火)6年生家庭科
 6年生は家庭科でミシンを使ってナップサック作りを行っています。急であったのにも関わらず6年生の保護者からボランティアが来てくれました。手順に気を付け、しっかりとした丈夫な作品ができるといいですね。 
 
	 
10月1日(火)コレ読!30 子どもたちに読まれています
 9月26日に届いた「コレ読!30」の本は子どもたちにも人気です。 
 
	 
3年生 外国語その2 10/1
 外国語の授業中での様子です。 
 
	 
 
	 
3年生 外国語 10/1
 児童同士で好きなものを発表し交流することができました。 
 
	 
 
	 
 
	 
3年生 算数 9/30
 重さの学習で1kgの重さを感じるために砂を袋に入れて1kgがどれぐらいか重さを確めることができました。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月26日(木)コレ読!30 10月分が届きました
 本日コレ読む!30の10月分の本が届きました。本日夕方に図書室に並べたので、明日から読書・貸し出しが可能です。今月はどんな本が届いているのか楽しみですね。 
 
	 
 
	 
9月26日(木)修学旅行説明会
 本日、11月に6年生が行く予定にしている修学旅行の説明会が行われました。多くの6年生保護者の方に参加していただき、日程や持ち物などの説明を行いました。6年生にとっては小学校生活の中でも思い出を作る大きな行事になります。楽しみにしていましょう。 
※写真は5時間目に児童に行った説明会の様子です。  
	 
3年生 算数 9/24
 児童の身近にあるものを使って重さを量る勉強をしました。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月24日(火)避難訓練(事後指導)
 避難訓練の後、それぞれの教室で事後指導と振り返りを行いました。突然始まった訓練でしたが、自分の行動をしっかりと見直し、今後に生かしていきましょう。 
 
	 
9月24日(火)避難訓練(休み時間)
 本日の休み時間に地震が起きた想定の避難訓練を行いました。事前に子どもたちには知らせず、抜き打ちのような形で行いました。しかし、子どもたちには大きな混乱は見られず、静かに落ち着いて避難することができていました。いつ起きるかわからない地震に備え、いつでもすぐに自分の身を守る行動をとるようにしたいですね。 
 
	 
 
	 
 
	 
3年生 書写コンクール 9/20
 書写コンクールに取り組みました。重ねてきた練習の成果と児童が気づいた課題を意識して取り組むことができました。 
 
	 
 
	 
 
	 
5年生 ハッピートーク(9/20)
その2です。 
 
	 
 
	 
5年生 ハッピートーク (9/20)
 外部講師の方をお招きして、ハッピートーク講座を実施しました。頭の中にある一番上にある引き出しに、心の温かくなる言葉をたくさんためることで、毎日を元気に気持ちよく過ごすことができることを教わりました。よい言葉を口で話して、目で見て、耳で聞いて、頭の中にたくさんためて使っていけるといいですね! 
 
	 
 
	 
9月20日(金)あいさつ運動
 本日は9月のあいさつ運動最終日です。本日も多くの保護者の方に参加していただきました。ありがとうございました。次回は11月11日(月)〜15日(金)の1週間実施します(14・15日は学校公開日です)。次回もご参加をお待ちしています。 
 
	 
3年生 道徳 9/19
 グループで相手の気持ちや話を聞くときに大切なことを話し合って考えを深めました。 
 
	 
 
	 
鴨田っ子集会 (9/19)
 今回の鴨田っ子集会では、6年生による読み聞かせを行いました。6年生は、絵本をスクリーンに映して見やすくしたり、聞く人の目線に絵本を置いて読み聞かせたりとさまざまな工夫をしてくれました。笑い声が聞こえてくる教室もあり、6年生を始めとする異学年との楽しい時間が過ごせました。 
 
	 
 
	 
 
	 
後期児童会役員選挙 (9/19)
 選挙管理委員の司会のもと、後期児童会役員選挙を行いました。各立候補者は、緊張しながらも、自分の伝えたいことを一生懸命に演説し、最後まで頑張ることができました。結果も大切ですが、チャレンジしたことが何よりも大切な経験となり力となると思います。そして、当選した人は、後期からの鴨田小学校をよりよい学校にしていくように尽力しましょう! 
 
	 
 
	 
9月19日(木)あいさつ運動を行っています
 今週はPTAあいさつ運動週間です。 
朝から多くの保護者の方にあいさつ運動に参加していただいています。子ども達も朝から元気よくあいさつができています。今週は明日が最後になりますので、明日も参加できる保護者の方はよろしくお願いします。なお、2学期は11月11日〜15日にも実施する予定です。  
	 
 
	 
 | 
 
〒481-0041 
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499  |