![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:84 総数:522054 |
5年生 ハッピートーク(9/20)
その2です。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 ハッピートーク (9/20)
外部講師の方をお招きして、ハッピートーク講座を実施しました。頭の中にある一番上にある引き出しに、心の温かくなる言葉をたくさんためることで、毎日を元気に気持ちよく過ごすことができることを教わりました。よい言葉を口で話して、目で見て、耳で聞いて、頭の中にたくさんためて使っていけるといいですね!
![]() ![]() ![]() ![]() 9月20日(金)あいさつ運動
本日は9月のあいさつ運動最終日です。本日も多くの保護者の方に参加していただきました。ありがとうございました。次回は11月11日(月)〜15日(金)の1週間実施します(14・15日は学校公開日です)。次回もご参加をお待ちしています。
![]() ![]() 3年生 道徳 9/19
グループで相手の気持ちや話を聞くときに大切なことを話し合って考えを深めました。
![]() ![]() ![]() ![]() 鴨田っ子集会 (9/19)
今回の鴨田っ子集会では、6年生による読み聞かせを行いました。6年生は、絵本をスクリーンに映して見やすくしたり、聞く人の目線に絵本を置いて読み聞かせたりとさまざまな工夫をしてくれました。笑い声が聞こえてくる教室もあり、6年生を始めとする異学年との楽しい時間が過ごせました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後期児童会役員選挙 (9/19)
選挙管理委員の司会のもと、後期児童会役員選挙を行いました。各立候補者は、緊張しながらも、自分の伝えたいことを一生懸命に演説し、最後まで頑張ることができました。結果も大切ですが、チャレンジしたことが何よりも大切な経験となり力となると思います。そして、当選した人は、後期からの鴨田小学校をよりよい学校にしていくように尽力しましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() 9月19日(木)あいさつ運動を行っています
今週はPTAあいさつ運動週間です。
朝から多くの保護者の方にあいさつ運動に参加していただいています。子ども達も朝から元気よくあいさつができています。今週は明日が最後になりますので、明日も参加できる保護者の方はよろしくお願いします。なお、2学期は11月11日〜15日にも実施する予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 書写
9月下旬に行われる書写コンクールに向けて練習を行いました。4年生は毛筆で「生命」を書きます。
来週の本番に向けて、1画1画丁寧に描く姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 外国語活動
外国語活動では毎日の日課とその時間を伝えたり、質問しあったりしてコミュニケーションをとりました。授業最後にはカルタを行い、楽しみながら学ぶ様子が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月17日(火)かもかも読み聞かせ
本日ボランティア「かもかも」による読み聞かせを行っていただきました。子どもたちは興味深く、真剣に聞いていました。本日読み聞かせをしていただいた本は写真の通りになります。(上から順に1年生・2年生・3年生となっています)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 体育 マット運動(9/12)
体育では、マット運動に取り組んでいます。前・横・後ろに回る技の中で、さらに3つのレベルの技に挑戦し、発表へ向けて練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科 小物作り(9/11)
1学期に習得した裁縫の技術を活かして、フェルト生地で小物作りをしました。コインケースやペンケース、マスコットなどのデザインを考え、縫い方を工夫して取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 算数 9/10
算数科の「長さ」では、巻尺を使って廊下の長さを測りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 昼放課
残暑が厳しく、暑さ指数も高かったので、児童たちは教室で過ごせる遊びを考えて過ごしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 国語「こんな係がほしい」 9/9
児童がほしいと考えた係をグループで発表しました。
係の仕事内容について質問が飛び交いました。「こういう内容を取り入れたら」と提案も盛んに行われていました。 ![]() ![]() 第3回PTA役員会・委員会 (9/5)
本日、第3回PTA委員会を行いました。
委員会では、前回からの経過報告の後、「運動会」「PTA研修会」「あいさつ運動」「資源回収」等について協議していただきました。 出席していただきました委員の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 算数 9/4
算数では、1mより長い長さの勉強が始まりました。メジャーを使って教室の大きさを早速測ってみました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月3日(火)コレ読!30(9月分)を並べました
7月に学校に届いていたコレ読!30(9月分)を図書室の本棚に並べました。図書室の開館は9月5日(木)昼放課からになります。どんな本なのか楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月3日(火)2学期始業式
本日は令和6年度2学期の初日です。
子どもたちは朝から元気よく登校してきました。その後、体育館に移動し全校児童で始業式を行いました。校長先生からは「失敗は成功の基」というお話をしていただきました。今後、たとえ失敗をしてしまっても、それを教訓にし、問題点や反省点を見直し、次の成功へとつなげていけるような2学期にしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月26日(金)カモダザウルスの缶付けが終わりました
今年度全面改修を行っているカモダザウルスですが、ついに缶付けが終わりました。これでほぼ完成となります。鴨田小学校にお越しの際はぜひご覧ください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |