![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:256 総数:851785 |
野外学習 ネイチャーアート(5年生)7月9日
自然豊かなチャレンジ広場で、ネイチャーアートを開始しました。お気に入りの自然を見つけて、絵で表現します。暑さ対策で、時間を短縮して行うことにしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 ネイチャーアートへ(5年生)7月9日
時間になり、指示されることなく自分たちで整列完了。5年生、素晴らしい!
この後、ネイチャーアートに向かいます。屋外の活動になるため、こまめに水分を取って活動します。 ![]() ![]() 野外学習 昼食(5年生)7月9日
昼食後は、キャンプファイヤーに向け、スタンツの最終確認をします!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 昼食(5年生)7月9日
みんな仲良く、思い出づくりは進んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 昼食(5年生)7月9日
ご家庭で準備いただいたご飯を、心ゆくまで楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 昼食(5年生)7月9日
この後のネイチャーアート等の屋外活動に備え、昼食は講堂で食べることにしました。
どこで食べても、スタンツ班で仲良く食べるご飯、笑顔が溢れます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 感謝(5年生)7月9日
朝早くより、本日のお弁当をご準備いただきありがとうございました。
食中毒、熱中症の対策のため、お弁当は冷房のよく効く講堂で保管し、室内で昼食をとることになりました。 ![]() ![]() 野外学習 部屋長会(5年生)7月9日
明日の食事会場や、お風呂の場所も確認できました。班員にしっかり伝えてくれるでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 部屋長会(5年生)7月9日
こちらは、部屋長会の様子です。施設での注意事項や、今後の活動に向けて変更点などを共有しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 部屋の様子(5年生)7月9日
しっかり休憩をとっている班もありますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 部屋の様子(5年生)7月9日
野外学習のテーマである「一致団結」、しっかり実践できています!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 部屋の様子(5年生)7月9日
ベッドメイキングは、教えてもらった通りに行っていますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 部屋の様子(5年生)7月9日
ポーズをとる班、準備を進める班…様々です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 部屋の様子(5年生)7月9日
部屋の様子を見にこられた校長先生と、写真撮影できた部屋も!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 部屋の様子(5年生)7月9日
それぞれの部屋の様子です。部屋長は、ロビーで部屋長会を行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 入室(5年生)7月9日
荷物を持って、入室です。この後の活動に向けて、準備をします。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 風景(5年生)7月9日
つどいの広場からの景色です。眼前には海が広がり、心安らぐ風景です。
![]() ![]() 野外学習 施設オリエンテーション(5年生)7月9日
入所式の後、職員さんから施設の使い方について聞きました。自分のことは自分でやるのが野外学習。説明を真剣に聞く姿、普段からできている「当たり前」が表れています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 入所式(5年生)7月9日
5年生の活動を全面的にサポートしてくださる、ボーイスカウトの皆さんの紹介です。8名の方からご挨拶をいただき、最後に皆で力強い意気込みを響かせました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 入所式(5年生)7月9日
入所式を行っています。こちらも、実行委員が運営します。所長さんから、この自然の全てを楽しんでほしいとお話がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |