最新更新日:2025/04/25
本日:count up182
昨日:158
総数:502891
校訓「創意・誠実・健康」のもと、「知・徳・体」の調和のとれた、人間性豊かでたくましい生徒の育成を目指します。

終業式・表彰伝達 7/19

 男子卓球部、男・女剣道部、サッカー部の団体種目と個人種目の表彰伝達を行いました。愛日大会に出場する部活動の皆さんは、最後まで戦い抜いてください。応援しています。

 終業式では、校長先生から夏休みを有意義に過ごすための心構えについてのお話を聞きました。

 長いようで短い夏休みです。時間を有効に使い、一回り大きく成長した姿が見られることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミストシャワーを使っています 7/18

 北名古屋市から熱中症対策として、ミストシャワーの装置が寄贈されました。暑い日が続いていますので、有効に活用させていただきたいと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1−C理科・2−D道徳科の授業 7/18

 1−Cの理科の授業では、アンモニアの噴水が起きるメカニズムを粒子モデルを用いて考えました。

 2−Dの道徳の授業では、SNSの正しい利用の仕方について考え、話し合いました。基本的な情報モラルについて改めて認識を深めました。

 どちらの授業でも、グループの友達と積極的に意見交換をする様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北名古屋市 感染症治ゆ証明書について

 感染症に罹患し登校される際には、感染症治ゆ証明書を病院で記入してもらい、持参していただく必要があります(インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症は不要)。

 病院によっては証明書の準備のないことがありますので、HPの右側「学校からのお知らせ」から証明書をダウンロードしてお使いくださいますようお願いいたします。

家庭科 浴衣着付体験教室 7/17

 本日、家庭科の授業に、外部講師の先生方をお招きし、浴衣の着付体験教室を行いました。浴衣を自分で着られるようになったことを嬉しく感じ、浴衣について興味を持っている様子が伺えました。夏休み前の良い体験となったようで、我々も嬉しく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 NEWスポーツフェスティバル 7/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日午後、NEWスポーツフェスティバルを行いました。

 今回は、実行委員を中心に企画・運営を行い、無事成功を収めることができました。

バスケットボール部 支所大会 7/13

画像1 画像1
 健康ドームで、西春中学校と対戦しました。

 悔しい結果となりましたが、一人一人が懸命にプレーすることができました。特に、これまで部活動を引っ張ってくれた3年生には感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。これからも皆さんのことを応援しています。

 保護者の皆様には、部活動にいつもご理解・ご協力をいただき、ありがとうございます。本日も朝早くからお弁当の準備や応援をしていただき、ありがとうございました。

2年 名古屋市内班別学習 クラス発表会 7/12

 総合的な学習の時間に、各班が校外学習で学んだことなどについてまとめ、クラス内で発表会を行いました。

 スライドを見たり、原稿を聞いたりする側の立場になって考え、まとめることができていました。企業インターンの発表から学んだことが生かされた発表になっていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部 支所大会 7/6, 7

 訓原中学校で開催された支所大会に参加しました。

 1回戦は6日、天神中学校と対戦し、1対0で勝利しました。翌日の準決勝は、清洲中学校と対戦し、0対0(PK3−4)で惜敗しました。

 3年生の皆さん、3年間本当によくがんばりました。訓原中学校サッカー部で学んだことを生かし、様々な場面で活躍できることを願っています。

 保護者の皆様、日頃からサッカー部の活動にご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。また、試合会場に足を運んでいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西春日井地区更生保護女性会 来校 7/8

画像1 画像1
 本日、地区更生保護女性会の方々が、本校1年生に、「心の四季」のメッセージの入ったクリアファイルと羽ばたく折鶴を渡しに来てくださいました。

 暑い中、本当にありがとうございました。

男子卓球部 支所大会 個人戦 7/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、健康ドームにて支所大会の個人戦が行われました。

 結果は、1名が優勝することができました。悔しい思いをした選手もいましたが、これまでの練習の成果を発揮することができ、後悔のない試合をすることができました。

 愛日大会をひかえる選手のサポートがしっかりできるよう、今後の練習もがんばりたいと思います。

 保護者の皆様、本日も暑い中、応援ありがとうございました。

男子卓球部 支所大会 団体戦 7/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月6日に健康ドームにて、支所大会の団体戦が行われました。

 日頃の練習の成果を発揮することができ、優勝することができました。また、2週間後に控える愛日大会にむけて、この大会で出た課題を改善していこうと思います。

 保護者の皆様、2日間にわたり朝早くの弁当の準備や応援などありがとうございました。

野球部 支所大会 7/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月6日、豊山グランドでの第1試合、訓原中学校と熊野中学校の試合が行われました。

 1対14で、残念ながら初戦敗退となりました。

 3年生は部員数が少なく、さまざまな思いを抱えながらも、昨年度入部してきた2年生に優しく丁寧に教え、チームのみんなが上達できるように、練習メニューを考えて懸命に取り組んできました。

 試合後、学校に戻って、3年生一人一人が下級生へ思いを伝えました。下級生は、真剣にその話を聞いていました。そして、今回の悔しい思いを、それぞれの未来に向けて生かすための努力をしていこうと締めくくりました。

 応援に来てくださった皆様、応援していただいた皆様、ありがとうございました。これからも、引き続き応援していただけると幸いです。

女子卓球部 支所大会 団体戦 7/6

画像1 画像1
 本日、支所大会の団体戦が行われました。惜しくも決勝進出とはなりませんでしたが、チームのために一人一人が全力を尽くして試合に臨んでいました。

 応援に来てくださった保護者の方々、ありがとうございました。明日は個人戦があります。引き続きがんばっていきますので、応援よろしくお願いします。

校外学習 班別学習まとめ 7/5

 総合的な学習の時間に、校外学習のまとめを行いました。

 7月12日の発表に向けて、班で協力しながら見学した内容や質問した内容などをまとめ、プレゼンテーションの準備に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動壮行会 7/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒会主催の部活動壮行会を行いました。

 夏の支所大会やコンクールを間近に控え、3年生が全校生徒の前で各部の決意表明をしました。

 体調管理に気を付けながら、自分やチームの技量を一層高め、悔いなく大会やコンクールに臨んでほしいと思います。

民生・児童委員及び保護司との交流・連絡会 7/1

 民生・児童委員及び保護司との交流・連絡会を開催しました。
 地域の皆様から貴重なご意見をいただき、大変有意義な時間となりました。
 地域の皆様に見守られながら、子どもたちは成長していることを実感しました。

 お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

熱中症事故防止に向けた「知事からのメッセージ」 6/28

 愛知県教育委員会から、熱中症事故防止に向けた「知事からのメッセージ」が出されましたのでお知らせいたします。

       〈知事からのメッセージ

野外学習振り返り その2 6/28

画像1 画像1
画像2 画像2
 振り返りの続きです。

野外活動 振り返り その1 6/28

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の5・6時間目に野外学習の振り返りを行いました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
北名古屋市立訓原中学校
〒481-0014
住所:愛知県北名古屋市井瀬木狭場50番地
TEL:0568-23-5413
FAX:0568-23-5435